• ベストアンサー

猫の相性の判断がわかりません。

現在生後3ヵ月半のメス猫を飼っています。 知人が保護している生後1ヶ月半ぐらいのメス猫を2匹目として迎え入れようかどうか迷っています。 とりあえずまず会わせてみようということで、昨日家に連れてきました。相性が合えば飼うという話なのですが、判断に迷っています。 みなさんのおうちで飼っている仲良し猫さんのお話を聞かせてもらえますか?同居していつ頃から仲良くなったのかなども聞きたいです。 ちなみに、今は先住猫が新入りを追いかけまわしてじゃれかかっていますが、噛み加減が分かっていない上、まだ体格差もあり、結構強く噛んでしまっています。時にはペロペロなめたり、すり寄っていくこともありますが、新入りはちょっと迷惑そうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinkruby
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.3

初めまして。 先住猫が小さい内に迎えると、仲良くなるのも早いと言いますよ。 うちも5匹の猫がいるんですが、1匹目のコが半年くらいの時に2匹目を迎えました。 初日からとても仲良くて、一緒に遊んでいましたが、3匹目を迎えた時は2匹目のコ(当時1才)がとても怒って…。 心配しましたが、1ヶ月くらいでとても仲良しになりました。 4匹目を迎えた時は2匹目、3匹目のコが怒っていました。 性格が全く違ったのが原因だと思いますが、それでも段々と慣れました。 (1,2,3匹の猫達は基本的に大人しくて、うるさくされるのを嫌がるんですが、4匹目のコは騒がしいコだったんです) 今でも時々、「走り回るんじゃないわよー!」と2,3匹目が怒る事はありますが、ケンカになる事はありません。 5匹目も騒がしいコで、同じく騒がしい4匹目と仲良くしています。 だいたい大人しい組と、騒がしい組で分かれていますが、仲が悪いと言う訳でもありません。 1匹目のコについては、誰がきても怒った事はないんですよ。 ですから先住猫ちゃんの性格にもよると思いますが、utonomamaさんのお話を読んでいると、全く問題ないと思います。 先住猫さんは、とっても友好的なコだと思います。 噛み加減は遊んでいる上で覚えていきますよ(^^) 年齢も近いですし、理想的だな…と感じました。

utonomama
質問者

お礼

1匹目の猫ちゃんえらいですねー。 先住猫は、臆病で好奇心旺盛で、新入りちゃんはおっとりして結構図太い性格のように見えます。 噛み加減を覚えてくれるといいです。 全く問題ないとのことで、はげまされました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • puma0922
  • ベストアンサー率26% (51/190)
回答No.5

うちは9ヶ月のオスを筆頭に、6ヶ月のメス、4ヶ月のオス、3ヶ月のオス、と計4匹の猫を飼ってます。 6ヶ月の子は、9ヶ月の子が4ヶ月の時に来ましたが、何せお兄ちゃんは大型猫なので、同じ子猫といっても、かなりの体格差が!ちびをケージから出すと、まるでねずみを捕まえるかのように飛びつき、かみ殺してしまうのでは・・・と相当ハラハラさせられました。 が、1週間も過ぎるともうべったり!!冬だったこともあってか、いつも2匹で丸まって寝るようになりました。 で、さらにちび2匹をちょうど2ヶ月ほど前に迎えましたが、このちび2匹同士は誕生日も半月違い、体格もほぼ同じで、来た当初から兄弟のように遊んでます。 お兄ちゃん猫も、自分もまだ子猫のくせに、その堂々たる風貌でその子たちをすんなり受け入れ、お世話までしてくれましたが、問題は2匹目の女の子。この子だけは新入り2匹をかなり煩わしく思ったようで、全く関わろうとしませんでした。近寄ってきたら威嚇。 ・・・が、新入りちび助たちが来て1ヶ月くらい経った頃から、威嚇も全くなくなり、舐めあったりするまでに!!やっと慣れてくれたようです。 というわけで、近い年ならばまず問題ないと思いますよー!猫の種類にも性格にも寄ったりしますが。 新入りさんは環境にもまだ慣れていないので、先住猫まで構う余裕がまだないのかもしれませんね。できれば最初はケージの中に入れてあげて、徐々に環境に慣らしてあげてはどうでしょう? うちも、最初の1匹以外はどの子も最初はケージを使用しました。

utonomama
質問者

お礼

メス猫ちゃんが1ヶ月かかったんですねー。 本当にかみ殺さないか(笑)ハラハラでした。 大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.4

室内飼いで猫ちゃん9匹飼っています。 バラバラの場所から保護されてきた子ばかりですが、年齢性別関係なく猫同士はすぐに慣れています。 中にはたまに犬猿の中の子がいますが、ご相談内容を見ている限りすでに仲良しなのでは??と思います。 まだ先住の子もお子ちゃまなので噛み加減んが分からないんですね。 噛み加減とか、蹴り加減とかは同居猫がいてこそ学べるものなんですよね。 あまりに新入りの子が痛そうな時は仲裁に入ってあげるくらいでいいと思いますよ。 同居させる時の注意点としては相性ももちろんですが、双方のワクチン接種の徹底・検便・検尿・血液検査は済ませておいてくださいね。 もしどちらかが何らかのキャリアで感染するものの場合は共倒れになってしまいます。 本当は別々の部屋に隔離生活からスタートして徐々に同じ部屋にして良くのが望ましいのですが。 とりあえず相性的には良いと思いますし、猫同士で仲良くしてくれると思いますよ。

utonomama
質問者

お礼

そうなんですよねー。本来は隔離からスタートが望ましいのでしょうが、隣の部屋になんかいる!って2匹とも大騒ぎで、結局いきなりのご対面からのスタートになりました。 昨日より、今日の方がなお仲良しで安心しています。時々仲裁は必要ですが。 大きくなったら、それぞれって感じになっていっちゃうんでしょうかね。 9匹の猫ちゃんがいると、グループなんかあったりしてまた別の楽しみがあるんでしょうね。 ありがとうございました。

noname#11954
noname#11954
回答No.2

猫二匹を完全室内飼いしているものです。 この先、猫同士が仲良くなるか、または仲が悪いままかどうかというのはわかりません。 ですが、いずれにしても重要なのはあなたが強いリーダーシップを持つ、いわゆる「ボス」としてやっていけるかどうか、だと思います。 こう言ってしまうと、犬のようにリーダーに従って行動するのと違って単独行動を取る習性の猫なのに何故? と思われるかもしれませんが、限られたスペース、環境内(あなたのおうち内でいつでも食事にありつける)では、猫同士はリーダーに従う社会生活を営むようです。 例えば近所の地域内に複数のノラ猫がいる場合、彼ら同士にボス的存在がうまれ、繁殖期にはその「ボス」が優先的に交尾をし、その結果「ボス」と似た毛色の仔猫がうまれ、時にはその座を狙う流れ者が現れて、争った後「政権交代」ということも起こりようなことです。 私の家でも、ノラではないのですが、二匹目を迎え入れた初日は先住猫が、まだ生後三ヶ月そこそこのチビなのに思いっきり体を大きくみせようとして、威嚇していました(後から来た猫の方が2ヶ月年上で全然おおきかったのですが)が、二、三日後にはお互い妥協(?)するようになりました。 それは、私が「ボス」として両者の間を諫めるようにしたからだと思います。 いまでも時々うなり声をあげて、ケンカをしたかと思うと、お互い毛並みを舐めてあげていたり、冬の寒い日は一緒にくっついて猫用のベッドにいたり、と仲が良いのか悪いのか分からない関係(私は勝手に「ビバヒル」のケリーとバレリーのみたいな関係と思っていますが)なのですが、いずれにしてもケンカをした時、分が悪い方は私のそばにきて相手を威嚇していますし、ケンカといっても、体が大きい「後釜」の猫がからかうのに対して体力的に負ける「先住猫」が唸り声を挙げているのですが、度が過ぎるようだと私が一喝してその場を収めるようにしています。まあ、大きい方がからかうだけのようなので、いままで傷ができるような争いは起こっていませんが。 そのようにして、猫達は「子供たち」で、あなたが「親」代わりになって両者の間にワンクッション置ける状態、または裁ける立場になれば良いわけで、両者がケンカをしても「ボス」であるあなたが厳格に裁定すれば(渋々かもしれませんが)従うし、猫同士妥協します。だって食事に困らないのですから。 また、よく言われるように、後から来た仔を撫でたら、先住猫はその二、三倍撫でるように、というのも有効かと思います。 ただ、念のため一方が避難できるような場所(猫にとっては自分が相手より高い場所にいれば優位な立場のようです)を設置してあげてください。 以上、私の行っている方法は、♀二匹の場合ですし、他の愛猫家の方々からはお叱りを受けるかもしれません。 ですのであくまで一例として受け取ってください。

utonomama
質問者

お礼

「へぇー」の連続でした。 "仲が良いのか悪いのか分からない関係"っていうのがまさに当てはまるような気がします。 まあ数日じゃなにも分からないかもしれませんが。 とりあえず、じゃれあいがエスカレートしていった時には「コラッ!」してみたら少しペースダウンしました。 メス2匹の貴重なお話をありがとうございました。

回答No.1

こんにちは、私も猫大好きです。 お話によるととても仲が良さそうなので問題ないと思います。人間が心配するほど猫の社会は猫同士で割り切っているらしいので、相性が悪ければお互い距離をもって行動するし、良ければじゃれたり、離れたりと気ままなようです。ましてや二匹ともまだ子供なので友達がきてうれしいのではないでしょうか。 うちでの経験談ですが、新入りが来るまで、15年ずーっと一人っ子でかわいがられていた子は、新入りに打ち解けることがなかなか出来ませんでした。 新入りの子は生後5ヶ月くらいで一生懸命、アプローチして遊んでもらいたがっていましたが、すっごい年上なのに、新入りの子を怖がってしまい、2~3年引きこもりになってしまいました。 今思うと、もっと早い時期にお友達を連れてきてあげればよかったのですが・・・・でも、時間はかかりましたが、晩年はじゃれあいこそ無かったけど、隣に座ったり、怖がることもなくなりましたよ。 utonomamaさんの二匹はもう充分仲良くやって行ってると思います。

utonomama
質問者

お礼

相性が悪ければ距離をとったりするんですねー。 私も"友達が出来てうれしい"になるといいと思って連れてきたんですけどねー。(エゴですかねー(笑)) 遊んでいるうちにビックリするようなうなり声や悲鳴も聞こえるので心配になってしまって・・・。 だけど昨日より今朝の方がまだ落ち着いているようようにも見えます。 2~3年かかったお話を聞くと、確かに仔猫のうちが順応が早いのかなーとも感じます。 心配しすぎず、様子をみてみようかと思いました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A