- ベストアンサー
赤ちゃんとの時間の過ごし方
5ヶ月になる男児の母親です。 専業主婦なので時間がたっぷりあります。 朝の家事と夕方の家事以外は特にすることもありません。 子供も昼間は起きている時間がかなり増えたので、 起きているときは一緒に遊んでいます。 歌を歌ったりハンカチで遊んだり行水をしたり絵本を読んだり 散歩したりボーっと抱っこしたり・・・。 でも時間はまだまだたっぷりあります。 遊びも尽きて「次何しよう・・・」と思ってしまいます。 子供も一人ではなかなか遊べないみたいでメリーなども 10分くらいで飽きてしまうようです。 教育上テレビも我慢していて、毎日何しよう?と考えてしまいます。 一人遊びがまだできないお子さんとの生活はどうされていますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 ママ友と遊ぶのはいいですね。たまには大人を相手にお話できるのも 気分転換になりますし。私は転勤族で近くにそういう友達も少ないので 頑張って友達を増やしていきたいと思います。 散歩の最中に知らない人に声を掛けてもらうのもすごく嬉しいですよね。 最近は夕方に散歩と買い物をするのですが、本当は日中も散歩をしたいくらいです。でも今は暑すぎて外に出られない日が続いているので余計マンネリしてしまうんですよね。過ごしやすい気候になったら散歩の時間をもっと増やしたいと思います。