• ベストアンサー

靴下の包装って面倒じゃないの?

私は靴下を買うときはいつも数足まとめて買ってきます。いつも思うんですけど、靴下ってあっちこっちとめてあって面倒くさくないですか?こんなこと思ってるのは私だけですか? まず透明の袋に入っているのをだして、靴下用ハンガーをはずして、ハサミで値札を取るときに靴下は傷つけないように注意をしつつ切って、銀色の止め具をはずす・・・ペットや赤ちゃんがいると口に入れたらまずいので止め具は全部ちゃんと捨てないといけないので気を使います。燃えるゴミ、燃えないゴミ、プラスチックゴミの三種類にちまちまとわけるのも面倒(今は引っ越したので2種類になりましたけど) 特定のメーカーにムカついてるわけではないので、文句は言いにくいのですが・・・こんなものと思って我慢するしかないのでしょうか? 同意見の方、または「あの包装には意味があるのよ」とかいろいろ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohsakura
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.1

こんにちわ  私は以前靴下関係の仕事に携わっていました。(工場勤務)ご意見は私もその通りだと思います。 一般の方は靴下は、履くもので汚れないように思う方が多いと思いますが、ファッションのちゃんとした一部分です。他の服などと違い両足でひとつの商品となりますから当然つま先も、ゴムの所も金具や留め具で合わせないと変な形になるからです。 しかもゴムというのは一番大事な部分で、外して開けると伸びてしまうなど、靴下はニット製品なので形が崩れるのを一番嫌います。少し手で伸ばしただけで元に戻らないのも多いのです。(しわなど) それであえて、色々な金具で固定したり口ゴムあたりにハンガーかけるために、紙でつけるようにしています。あれでも最小限にしています。 本来なら簡素化が必要ですが、中々繊維の特有の性質のためそのようになっています。安い製品は簡素化されていますが逆に高い製品は、そのブランド名を判りやすくするために、シールなどで表現をしています。 なかなかあの大きさで、展示して売るには苦労が居ると思います。

aruarunainai
質問者

お礼

詳しく説明してくださって、どうもありがとうございます。 あれでも最小限なんですね。不満は不満だけどしかたないのか・・・海外ではもっと簡単な感じで売ってたりします。そのかわりゴムとかゆるい感じのものも多いかな。

その他の回答 (3)

  • ohsakura
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.4

#1です。#3さん回答するのはおかしいですが、質問者様も同様思っているので説明します。 薄い紙は、私は言い忘れましたが男性の靴下は比較的生地が薄いので靴下の型崩れを防ぐ役目と、比較的色が黒や濃色系統が多いため、柄の有る場合見えないので裏に薄い紙を入れて柄が見えやすくしています。 特価品を除いて、靴下の値段の差をつけるには、デザインと素材になります。その意味でも高級に見せる一部として3足とか5足で箱に入りてブランド名として売ります。 靴下はあくまでも足のおしゃれなので、服より目立ってもいけないため、男性物に限っては派手な色使いは少なく紳士服着用が多いので、どうしても濃い色になります。 値段の高い商品は、進物用品の売上のため比較的箱など付属品が増えてしまう結果になります。節約と売上には中々難しい関係が有りますね。

aruarunainai
質問者

お礼

2回も回答してくださって、どうもありがとうございます。 いろいろと事情があるものなんですね。

noname#107878
noname#107878
回答No.3

 ソックスの包装ってたしかにややこしいですね。  No.1さんのご説明でなるほどとよく分かりましたが、男性用のソックスの、それも片方にだけ入っているあのパリパリした感じの薄い紙、あれ、なんの意味があるのでしょう。まさかパリパリ音を出すためとも思えないし。。。。。  それに、なにも仰々しくパッケージなんかに入れなくても、ストッキングみたいに袋に入れてしまえば金具や糸も要らないし、どこかまだ不可解なところが残ってしまって。。。たぶんNo.2さんのご回答のような理由がやはりあるのかと。。。。

aruarunainai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 薄い紙が何かって私も思ってました。 ストッキングはストッキングでまた問題ですよね。中に紙を入れるをやめてほしいです。

回答No.2

ワイシャツの包装にしても、クリップ多すぎと思います。 なくせないのは、そのクリップや包装を無くしてしまうとそこで失業する人がでるから実行できないのではないでしょうか? 最近、コンビニなどで無料のビニール袋を有料化しようとしているところで、袋を作っている業者から売り上げが落ちるのでやめろという意見が出ています。 同じことと考えていましたが。 日本人はこういう意識だから環境対策は儲けの次になっていると思っています。

aruarunainai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 失業する人がいるなんて思いつきませんでした。 環境対策は儲けの次とはさみしいですね。