- ベストアンサー
麻雀の賭けについて
雀荘によっては換金をして最後に清算しますが、 これも賭けになるんですか?違法なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
換金というのは恐らく最初にチップとかカードを現金で購入して、最後にそれをまた現金に変えるという事だと思うのですが。 なぜそういった事をするかというと、一つは万が一警察などに踏み込まれた場合に現金が飛び交っていない事で言い逃れしやすい事、もう一つは鉄砲(ほとんどお金を持たずに麻雀しにくる人)防止、アウト回収がしやすい(換金せずに入金させやすい)などの理由でそのようなシステムを取っている店もありますが、結局はお金のやりとりをしているのと同じ事なので。 単なるシステムの違いというだけです。
その他の回答 (4)
- kappabuchi
- ベストアンサー率40% (4/10)
麻雀の賭け及びいわゆるレートについては,国会で取りあげられたことがあります。 平成5年3月24日の参議院予算委員会で,江本孟紀参議院議員の「大体どの範囲ならいいのか」との質問に対し,後藤田正晴法務大臣が「社交儀礼の範囲内であれば私は賭博にはならないのではないか」と答弁しています。 また,同月29日の同法務委員会で,この答弁を受けて,警察・検察・裁判所そして同法相が答弁しています。その際の同法相の答弁は「もともとかけマージャンがいけないというのは、そのこと自身よくない」など軌道修正したものになっています。 興味がありましたら,国会の議事録を検索してみてください。 (肩書きはいずれも当時)
- blue_rose
- ベストアンサー率49% (717/1445)
違法です。怖いです。 確かにある程度のレートだと黙認されています。 が、絶対ではありません。 雀荘に行っていて耳にする話で、「千点100円だと警察に検挙されることはないが、200円以上だと危ないこともある」というのを聞いたことがあります。 そんなことはない!千点50円でも踏み込まれたのを見たことあります! こんな話も聞きました。雀荘に通いつめ、家にあまり顔を出さない亭主に腹を立た女性が、地域の行政の相談室に「主人が家に帰ってこなくて子供が非行に走りそう」とか「雀荘で負けて、生活費をあまり入れてくれない」とうったえたところ、行政が警察に連絡を取ったらしく、だんなの通っていた雀荘に警察が入ったそうです。警察もほかの行政機関から情報がはいってくると、黙認黙殺できなくて検挙するそうです。それが、たとえレートの安い店であっても... 実際、このような例で千点100円でフリーの雀荘を経営していて、検挙されお店をつぶした経営者を知っています。 また、お店が検挙されたときお客も事情聴取されます。プレー中のお客は特に。 あと、負けが込んだお客や客の取り合いでほかの店が密告するなんてのもあるらしいですが、こういうときはレートが異常に高かったり、暴力団がらみでないときなどは、あまり警察は動かないようです。 あまり厳しく取り締まっても、ほかの弊害が出るかもしれないからですかね(禁酒法みたいに)。
- sapporo30
- ベストアンサー率33% (905/2715)
はい。違法です。 ゴルフの賭けと同じですね。 飯をおごる、場所代を出す程度であれば 問題がありませんが、金品の授受があれば 違法です。 程度問題であるので、悪質ではない限り 立件されることはほとんどありません。 ・ 高額 ・ 組織的 ・ 常習
「一応」違法です。 世間一般的には黙認状態ですけどね。 しかし賭けることが常習化しているとされれば「賭博常習罪」として検挙されることもありますし、1回の賭け金が常識の範囲を超える(100万以上??)場合は有無を言わさずしょっぴかれます。 ですから仮に警察に踏み込まれた場合は、事情ぐらい聞かれると思っておいてください。 また、雀荘の営業は風俗営業法で深夜0時までと決まっていますが、ほとんどの雀荘はそれ以降も闇でやっていますよね。 そういう時に踏み込まれるとけっこうやばいです。
お礼
なるほど~そーですか!ありがとうございます! 他のみなさまも短期間に多くのご回答ありがとうございますm(__)m