- ベストアンサー
医学部でガンや免疫学の研究に強いのは?
現在フリーター(年齢的には高3と同じ)で、医学部医学科をめざしています。 最終的にはガンの研究やエイズの研究の方面へ進みたいのですが、 どこの大学へ行けば、このような夢に近づけるでしょうか? 国公立大学か、学費の安めな私立で教えてください。 また、自治医科大学は学費面で親に負担をかけずに済みそうなのですが、僻地医療に従事ということは研究のほうにはあまり向かないという事なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
医学生です。 自分も医学部に入学する前は色々と、どこの大学でないと、とか思いましたが、はっきり言って現在はどこの大学でも大丈夫です。もちろん、国立でも旧帝大の医学部が研究資金でも潤沢ということはありますが、どこの大学に入ろうと要は本人のやる気次第です。研究室配属となるとき他大の研究室に入ってもいいわけですし、現実に私のいる研究室で自大学出身の人は数名と状況だったりします。(他はすべて他大の出身者。) >自治医科大学は学費面で親に負担をかけずに済みそうなのですが、僻地医療に従事ということは研究のほうにはあまり向かないという事なのでしょうか? そんなことはないはずです。ただ、僻地医療を卒後に行うのが義務で、それを行わないと学費を返さなければならないので卒後数年の間は臨床をやることにはなりますね。しかしながら、将来、ガンの研究やエイズの研究をしたいということですから臨床経験は必ずしもマイナスにはならないと思います。 まあ、今はできるだけレベルの高い国立大学に入れるように頑張ってください!
その他の回答 (3)
- kame-chan
- ベストアンサー率64% (96/148)
こんにちわ。私は医学部大学院で研究をしています。 癌の研究とエイズの研究では全く方面が別なので、どこがいいとはコメントできませんが、 (1)大学の研究室の研究内容は教授の専門で変わってきます。つまり、教授が変わってしまえば、がらりと変わります。とくに生え抜きの教授でなく、他所から入ってきた場合がそうです。現状にこだわらずにまず、医学部に入ることを優先したほうがいいと思います。 (2)他の方もコメントされてますが、卒業大学と所属大学は違うことはよくあることですので、医師になってやっぱり研究したいとなったときにどこがいいだろう?と考えても問題ないと思います。途中で志望が変わる(臨床がしたくなる)こともよくあるでしょうし。 (3)特殊な大学(地域医療、産業医育成等)はやはりそれを目的に設立されてますので、今後研究も視野に入れているのであるなら私はお勧めはできません。 受験勉強は大変だと思いますが、医学部合格できるようにがんばってください。
お礼
一般的な医学部なら、どこに入ったからといって専門が決まってしまうわけではないんですね!! >特殊な大学(地域医療、産業医育成等)はやはりそれを目的に設立されてますので、今後研究も視野に入れているのであるなら私はお勧めはできません。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
- First_Noel
- ベストアンサー率31% (508/1597)
アドバイスのみですが,医学部のみならず, 理学部も範疇に入れて探されては如何でしょう? 医者ではなく研究者になりたいのであれば, そちらでも研究しているところはあると思います. 理学部ではなく,総合人間学部,なんて名前のところもありましょうから, 研究室単位で調べることをオススメします. Googleなどの検索エンジンで,興味ある語句+「研究室」で検索してみては?
お礼
早速調べてみます。 医療に関わる研究の理学科は元々興味がありました。 ただ、最終的に行き着く研究のレベルは、やはり医学部を出ないと無理な事もあるのではないか、と思うとどうすればいいのか悩んでしまいます。
- lion_tiger
- ベストアンサー率62% (258/415)
ANo.1です。ちょっと補足します。 質問者さんのしたい研究に限らず、今のご時世、研究したいなら日本の医学部を出た後、一度は海外に行っとかないとダメです。このことからも日本での出身大学にこだわる重要性は低いことが分かると思います。
お礼
確かに入る研究室次第ですね。 今はとりあえず医学部に入ることを目標にします。