• ベストアンサー

消毒エタノールについて

最近、消毒エタノールとイソプロパノールが含有した物が売れれています。値段は安いのですが、消毒エタノール単味のものと、どんな違いがあるのですか?。教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

最近流行りですね。 消毒用エタノールにイソプロパノールを少量添加した製品(消毒用エタプロコールなど)は、エタノール含有量は消エタと同じです。酒税の適用から逃れるためイソプロパノールをごく少量添加して飲用不可にして販売されています。 除菌作用などほとんど消エタと同等ですし、おなじように使用可です。 価格面では消エタの約半額(納入価格ベースで)です。

その他の回答 (3)

  • jkmiyuki
  • ベストアンサー率59% (124/207)
回答No.4

No.2さんのが、正解です。 (文献的には消毒用エタノールの方が殺菌スペクトルが広い、との印象はありますが・・・・) 以下蛇足ですが、 少しだけ追加します。 以前は、消毒用エタノールの方がやや生理的ですので、手あれが少ないといわれておりましたが、最近の研究ではあまり変わらないとする報告もあるようです。しかし、医療機関などの手指消毒(ラビング法)に使用されているものの主体は(消毒用)エタノールです。 匂いを含めた刺激臭も、イソプロパノールの方が非生理的です。 ただ、消毒用エタノールは、蒸発しやすいので、濃度低下に注意が必要なのです。買ったばかりの新しい酒精綿が細菌汚染されていた事例は、過去にたくさんあります。従いまして、蒸発しにくい(しばらくおいてあっても濃度低下をきたしにくい)イソプロパノールを酒精綿として用いることは、価格的な事だけではなく、意味のあることなのです。

  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.3

イソプロパノール単味ですと、アデノウイルス、エコーウイルス、ライノウイルス、コクサッキーウイルス、ロタウイルス、B型肝炎ウイルスなど「エンベロープ」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9#.E3.82.A8.E3.83.B3.E3.83.99.E3.83.AD.E3.83.BC.E3.83.97)を持たない親水性のウイルスに対する殺菌効果が低く、これらのウイルスを不活化するにはエタノールよりも長時間の接触が必要という事です。 「エンベロープ」は脂質で構成されており、脂溶性であるため、エンベロープを外殻として持つウイルスは、脂質溶媒で容易に感染力を失いますが、 エンベロープを持たないウイルスは消毒薬や加熱処理などのうちいくつかの消毒法に対ししばしば抵抗性を持つらしいです。 ですが、消毒用エタノールにイソプロパノールを少量添加したものは、エタノール含有量が消毒エタノール単味のものと同じという事ですから、その効果の程は殆ど変わりないという事になりますね^^

回答No.1

イソプロパノールよりエタノールの方が殺菌力が強いので、注射する前などはエタノールを使います。 イソプロパノールよりエタノールの方が蒸発しやすいので、早く蒸発して欲しい場合はエタノールを使います。ゆっくり蒸発してほしいとき、肌の乾燥を防ぎたいときはイソプロパノールを使います。 エタノールには酒税がかかるため、エタノールの方が値段が高いのだと思います。