- 締切済み
怒られること
他人から怒られたり注意されたり 頭ごなしに言われたときについて 言ったほうが本人のためになると思って いってくれる人は身内くらいで皆無に 等しいと思っています。 大抵の場合、自分が腹が立っているから 出来ない人の揚げ足取りをしたいなどが 多いと思います。 そこでがみがみ言われるたびに気にして 落ち込んでいては精神衛生上悪いです。 無視して聞き流す。右から左に筒抜けにさせる。 その場だけ聞いた振りをして実際には 話をほとんど聞いていない。 というようにするためのよいコツがあったら 教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
>言ったほうが本人のためになると思って >いってくれる人は身内くらいで皆無に >等しいと思っています。 >大抵の場合、自分が腹が立っているから >出来ない人の揚げ足取りをしたいなどが >多いと思います。 違いますね。 ” ほとんど ” と言うなら、自分が人に対して怒る時にそういう感情で怒るから、他人もそうだと思い込んでるだけだね。 他人の心に、自分でも忌避する感情を見たら、まず自分の心を恥じるべきだと思います。 そもそも、相手の心なんて分る訳が無いんですよ。 人間は、自分の思考論理以外で物を考えることなんて出来ないんですから。 他人の心は自分の鏡ですな。 相手と同じ立場になってみて初めて分るもんなんですよ。 そうすると自分の思考論理に一本道が増えるでしょう。 どうでも良い奴相手にイチイチ怒ったりしないよ。 疲れるだけだ、アホらしいよ。 >そこでがみがみ言われるたびに気にして >落ち込んでいては精神衛生上悪いです。 >無視して聞き流す。右から左に筒抜けにさせる。 >その場だけ聞いた振りをして実際には >話をほとんど聞いていない。 >というようにするためのよいコツがあったら >教えてください。 相手の鼻を見て毛穴の数でも数えていれば良いでしょう。 相槌を打てそうなところで適当に頷いて、口ごたえしない。 「すみませんでした」と一言言って、相手を測って涙の一つも流せば時間短縮にはなるでしょう。 涙は逆効果になる場合もあるから人は選ぶようにしましょう。 あとは任せますよ。 健闘を祈ります。
怒られる原因になる事から考えてみてはどうでしょう?自分なりに考えがあっての発言、行動であれば、何か言われたときにもちゃんと意見ができると思います。といっても人間はミスを繰り返し失敗もするので怒られたときこそ大人の自分を見せましょう。コツでは無いかもしれないですが、自分の行動、発言と相手の怒ってる内容を照らし合わせてみれば自分の非も分かり、そこは反省するべきだとおもいます。しかし怒っている人は血が上っているので関係ない事や理不尽なことも言う事もあります。自分が冷静に聞けばそこら辺は自然と適当に流せると思います。参考になるか分かりませんが、サッカーの試合と同じように相手のペースにされたら勝てませんよ。試合で負けても自分のサッカーをして内容は常に勝ちましょう。そうすればいつか本当にし合いに勝つ事ができますよ。 意味分かったかな?
- ka-na-ta
- ベストアンサー率15% (4/26)
それは自分の非を認めたくないからではないですか。 言われてるときは嫌な気持ちになると思いますが、後々なぜ怒られたのか冷静に考えてください。100%ではないにしろ、多少の非があったのかもしれませんし。 もし、自分の行い・信念が譲れないのであれば、そこで反論すればいいです。納得のいくまで。但し、感情的にならずに。 お互い感情的になると収集がつきません。 人の意見を聞かなくなったとき、自分の非を認めなくなったとき、自分の成長が止まるときでしょう。また、その人との関係も構築することができなくなります。 あなたが相手に対して全ての面で勝っていることは無いとでしょう。人それぞれ様々な経験を積んできてますから。他人の意見・価値観を受け入れようとすることが大事です。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
- wakame0729
- ベストアンサー率32% (245/765)
しっかりとした自分を持つ事だと思います。そうする事で初めて「謙虚」という態度を取れるようになります。相手が自分のために言ってくれる事がわかるようになるだけでなく、腹が立って怒っている場合でも、聞き流す部分とそうでない部分の切り分けができるようになります。
お礼
ありがとうございました。 ちゃんと相手が言っている事を 聞き取れるように努力します。
「大抵の場合、自分が腹が立っているから 出来ない人の揚げ足取りをしたいなどが 多いと思います。」なのかどうかはわかりませんが、 確かに、私はある一人の男性に出会ってから、こんな人もいるんだなと知ることが出来たので あなたの気持ちは理解できる部分があります。 今までは、誰かに叱られたり、苦言を呈して貰ったりした場合は、 一瞬「むっ」としながらも、よくよく自分を振り返って 「なるほど確かに私は未熟だな」とか反省することが 出来ていましたが、 その人の叱り方はそれらとは全然違うもので、 重箱の隅をつつくように何かにつけて文句を言い、(ケチをつけたいみたい)時には怒鳴り散らす。異常なまでに。 そんな、他人のほんの些細な、失敗とも言えないレベルの部分までも許せない狭量の人は確かにいる事を最近知りましたもん。 今まではずっと我慢してどうにか「完璧」にしようと頑張ってきましたが、全てを完璧にこなせる人間なんて絶対いないし、私の能力と精神的な限界を感じてるので、 今は「自分は自分。」と思うようにしてます。 冷静に自分を省みた時に、自分に反省するべき部分が見あたらないような場合は、そんな誰かの言葉や癇癪は、気にする必要なんてないと思います。 それに、「右から左に聞き流せる人」って或る意味、横着な人なんじゃないかなと思ったりもします。 或いは、ハナっから相手を「一人の人格」として認めてない、奢った人間。 私はそういう人、個人的に好みません。 だから、無理にそんな自分になる必要はないと思います。 自分さえしっかりしたものを持っていたら 多分、気にならなくなるのではないかと、 私も「実験中」ですが、そう思っています。(^_^)v
お礼
ありがとうございました。 今までよりも自分自身を 多角的に客観的に 見えるようになりました。
怒られるという言葉は 普通お客さまが会社に向かって怒る場合 ほかは 叱られるです。 そういう違いがわからない人 人の言葉を感情でしかうけとめられない人は 今までどういう人付き合いをしてきたのか疑問に 感じます。 どんな忠告苦言にも自分を見直す鍵がかくされています。 叱られるのはだれでもいやですけど 自分がこれ以上成長しなくていいと思ったら 無視したらいい。 無視できない、いらいらする。 そういう気持ちがあるということは ある意味弱点を付かれているのですよ。 どうしたら素直に人の言葉が聞けるか それを考えたほうがいいです。 気がついたらあんた刑務所だとオレは思うよ。
お礼
ありがとうございました。
- blue-lion
- ベストアンサー率23% (28/119)
他人から注意されたり怒ってもらえるあなたはまだ良い方だと思いますよ。 注意する側としては言ったら分かるだろうと思って言うわけです。言っても分からない人にはもう言いません。相手にせず、淡々と自分の仕事にまい進します。人間、社会の中で生きていくうえで社会から無視されるようになったら終わりです。 僕の職場にも、そんな感じの人がいます。周りも僕も私的な会話などでは話しかけられたら話をしますが、もうその人に仕事のことについては何も言いません。言っても無駄だって分かっているからです。それで困っても僕らは知りませんし、助けてあげようという気にもなりません。 怒られるにせよ注意は注意としてその内容はきちんと聞き入れておいた方があなたのためになると思います。 もっとも、怒っている時の怒りとかいった感情的な部分は無視して淡々と話を聞いておくのが一番良い方法ではないでしょうか。話を聞かないあなたについて怒っているのであればそれはきちんと受け止めるべきですが、仕事に関して怒っているのであればそれは無視していいと思います。仕事について自分の私的な感情で怒るのは間違っていると思うからです。 ですから感情的な部分は無視して言っている内容だけはきちんと聞き入れるべきだと思います。怒ったり注意したりするのには、やはり仕事に関してそれなりにあなたにも非の部分があるからです。
お礼
ありがとうございました。 無視されて相手にされないという事に ついてよく分かりました。
- massib-b
- ベストアンサー率53% (7/13)
こんにちはっ! 自分も怒られることが多くて困ってますよ。汗 ものすごく悔しいし、自分が情けなくなります。 どんな理由にしろ、怒られることは苦痛です。 自分の場合は、表面上は反省の色を出し、心の中で「うぜェー!おまえは亭主関白かよっ!俺は嫁じゃないんだぞ。」みたいな感じで、相手に抵抗できないが、自分の中で解決するようにしてます。 結局は、色んな考え方の人がいますので、 ・怒って教える人 ・八つ当たりをする人 ・優しく教えてくれる人etc 我慢できる範囲は、心で叫んだほうがいいっすよ。 しかし、明らかに不都合すぎる場合は、その上の上司に相談するといいっすよ。 上に怒られる仕組みなので、上には上でっ!!
お礼
ありがとうございました。 相手に自分の意思を伝えることも 怠らないようにします。 御礼が遅くなりすみませんでした。
- omen_riderman
- ベストアンサー率18% (748/4047)
怒られるという場合に、全く自分に非がないのに それこそ相手の勝手な論理で怒られる場合と 自分に非があって、怒られても仕方が無い場合とありますので まずはそういう場面に遭遇した場合は そのどちらなのかというのを冷静に判断することが必要です。 もしあなたに非があって怒られている場合は、 その部分は反省しないといけないでしょう。 たとえ相手がいけすかない上司であったり 嫌味な先輩であったとしても。 そういう場合で聞いていないフリをしたり 無視するようなことをしていると あなた自身の人間性が疑われることになります。 逆に全く非が無いのにも関わらずガミガミ言う相手に対しては 適当に相槌を打っておけばよろしいかと。 私の場合は「あぁこいつは家で嫁に虐げられて、子供にも相手にされない、お小遣いも少ない可哀相なオッサンなんだ」 と思うようにして哀れみの目で見るようにしています。 出来ればいつどこでどういうことを言われたかを記録しておくといいですよ。 これが会社内での話であまりにヒドイ場合は きちんと証拠を残しておくことで パワーハラスメントで訴えることも出来ます。
お礼
ありがとうございました。 人とのかかわり方について 分かりました。 御礼が遅くなりすみませんでした。
お礼
ありがとうございました。 相手の言っている事を冷静に 分析できるようによく 聞いてみます。