• ベストアンサー

ある生徒の衝撃発言

私は塾講師をしているのですが、ある生徒の衝撃的な発言にショックを受けています。 私と生徒の何人かで雑談をしていた時の事です。 内容は、車につける’初心者マーク’と’もみじマーク(?)’のことでした。 ある生徒が「障害者マークみたいなのもあるよね!」と言いました。 そしたら、別の生徒(中2の女子)が「障害者なんて、真っ黒のへんなマークでもつけておけばいいのに」と言い放ったのです。 私や周りの生徒は一瞬あ然とし、返答に困っていたら、また別の生徒が全然違う話題を出してきたので、一気に違う話題になりました。 しかし私はかなりショック受けていました。理由は2つあります。 まず、子供がそんな発言をしたということ。大人とか子供とかは関係ないのかもしれませんが、今まで『子供=純粋』と思っていただけに、ショックが消えません。 それに、その発言をしたのは、成績優秀で、真面目、優等生タイプで大人しい子なんです。ですので、その発言とのギャップがすごかったのです。 2つ目の理由は、実は周りの誰にも言っていないのですが、私の両親はともに身体障害者なのです。ですので、その子の発言は、自分の両親を馬鹿にされたような気がして、とてもショックだったのです。 その発言を機にその子を観察してきましたが、どうやらいろんなことに対し、かなりの偏見を持っているタイプのようです。(←そういう発言が多い) その生徒がもしこれから先、また障害者を差別するような発言をした場合、私は講師としてどのように接していけば良いのかと悩んでいます。 自分の両親が障害者というのがあり、どうしても主観が入りそうで怖いです。 『どうせ子供の言う事だ』といちいち気にしない方が良いのでしょうか?どうか良いアドバイスをお願い致します。長文失礼致しました。 *もみじマークという表現が間違ってたらごめんなさい。正式名称があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aika777
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.12

私も子どもと関わる仕事をしていました。 子どもは後先考えず悪気もなく、相手を傷つけるようなことを平気でいいます。 可愛い反面、悪魔のように見えることもあります。 勉強ができるできないは関係ありません。 すでに皆さんが適切な回答をされていますから別な視点で。 塾の講師…以前に、人として伝えられることがあると思います。 質問者さんのご両親が障害をお持ちとのこと。それを隠す必要はないのでは? 障害を持つ人の気持ちが、よくおわかりですよね? 私なら自分の気持ちを、子どもが理解できる程度の言葉で伝えます。 「うちの親、障害者なんだよね。君たちに悪気はないのかもしれないけど、 そういうこと聞くと、そういう立場の人たちは傷つくし、悲しいんだよ。」って。 偏見をもっていることを責めてはいけません。経験がないから仕方ないのです。 相手は子どもです。わかってくれなくてもいい、と思っていてください。 押し付けではありませんから。 でも、あなたの正直な気持ちから、子どもは何かを感じるでしょう。 普通に生活をしているだけでは、障害を受け入れることってなかなか難しいですよね。 障害のある親をもつあなたの主観でいいのです。説得力があります。 あなたの、人としての気持ちを、ストレートに子どもたちにぶつけみればいいのです。 子どもたちが障害について考える絶好の機会になりますよ。 簡単に理解してもらえる問題ではないと思いますが、 あなたの言葉に子どもが反応するようであれば、そこから話を広げればいいのです。 障害について、生活について、心について…。 当事者でなければわからないこと、たくさんありますよね。 もし子どもが距離を置いたとしても、心の中で、 悪いこと言っちゃったかなー? 知らずしらずに人を傷つけてるのかなー?  と、感じてくれれば、何も言わないよりはいいのです。 それが一つの経験であり、そういう小さなことの積み重ねが大切です。 あなただからこそできる話があるはずです。 子どもと関わるというのは大変な仕事です。頑張ってくださいね。

noname#12023
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >質問者さんのご両親が障害をお持ちとのこと。それを隠す必要はないのでは? 隠しているわけではないのですが、あえて言う機会も特になかったものですから…^^; >偏見をもっていることを責めてはいけません。経験がないから仕方ないのです。 そうですよね。仕方ないですよね。 >あなただからこそできる話があるはずです。 う~ん…責任重大…^^; >子どもと関わるというのは大変な仕事です。 その通りです。この仕事をして初めて気づきました。しかし、訳あって、もう少しで退職しなければならないものですから…あと少し、頑張ります。励ましありがとうございました。

その他の回答 (15)

回答No.5

放っておきなさい、です。 私も差別するタイプですが、差別する位、身近に接した経験が生育歴に含まれているんです。3歳位から身近に居た、付き合いがあった、です。 で、質題にある子ですが、態々口に出して言う位ですので、嫌な経験が有るんですよ・・・被害に遭ったっていうか。後年、口に出して言う子は、一番、生命のボランティアしますよ・・・不思議ですが。 ちなみに私は口に出して言う程辛い被害には遭っていないため、ボランティアから逃げ続けます。 でも、放っておいた方が良いです。 奇麗事ではない、生々しい部分を知ってるからだと思います。質題者さんの親を馬鹿にする立場からの毒舌ではないです。これだけは断言します。色んな場面から関わる人間がいるんで、相手にしない方が良いです。質題者さんに危害を加える立場には全く居ないので。 参考まで。

noname#12023
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >生命のボランティアしますよ ’生命のボランティア’って何ですか?すみません…無知で…確か、江原啓之さんの本で似たような言葉を見かけたような気もしますが… >相手にしない方が良いです そうですね。私みたいな中途半端な人間が、へたに人格教育(?)をしようとすると、墓穴を掘るような気もする…

noname#18550
noname#18550
回答No.4

俺も正直ちょっと前まで普通に馬鹿にしていましたよ!っていってももう大学生なんすけどね!今考えると馬鹿にしてた理由もよくわかんねーし、ひでー事だとは全然思ってなかったかな?俺高校でてないんで遊んでたのもアホな奴ばっかりだったから馬鹿にして笑いあったりしてましたよ!笑いとりたかったのかも!でも中学の時とかってけっこうみんなそんなもんだったし女なんかも馬鹿にしてましたよ!俺の担任なんかは注意なんかしてこなかったし、身体障害者についての話しなんて聞く機会なかったからね、、、。でも今思えばそんな事真剣に言ってくれる先生いたらなんか変わってたのかなって!うまく言えないっすけど先生は何年もやってりゃーいろんな生徒もつかもしんないけど、生徒にしたら先生は一人なわけだからいろんなこと教えてやってもいいんじゃないっすか?

noname#12023
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が子供のときも、今みたいにバリアフリーとかそんなテーマの話を聞くこともなかったですからね。 全然関係ないんですが、高校は出てらっしゃらないけれど、大学生ということは、大検に合格されたんですか?すごいですね!・・・少し話しがそれました…^^;

回答No.2

純粋だからこそ思ったことをそのまま言ったんじゃないですか? 純粋=清く正しい、と取り違えているのだと思います。 あと、そもそも子供は純粋ではないです。 子は親を映す鏡というように、子供は親の影響を強く受けています。 おかしなことを言う子は、高確率で親がおかしいというのが私の経験です。 さて、また生徒が差別発言をした時どのように対処するべきかと言うことですが、私なら生徒という子供でも正論を言います。 どうして障害者だと差別して良いというのか?と。 それでやり込められたと感じて親に言いつける子供だと、何かと面倒ですね。 それでも言うか、それともバカなガキと思って放置するかは状況によって違うでしょうから何とも言えません。 しかし基本は子供であってもキチンと筋は通すべきというのが私の回答です。

noname#12023
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >おかしなことを言う子は、高確率で親がおかしいというのが私の経験です。 そうなんですよね。でもたまに、ヘンな子でも親はメチャメチャ良い親の時があるから複雑です。まぁ、家庭内での様子まではのぞけないので、なんとも言えませんが… >それでやり込められたと感じて親に言いつける子供だと、何かと面倒ですね。 そうなんです。この仕事やってると、ほんのちょっとしたことでもすぐに親に言われてしまって、(今日の授業は説明が足りなかった、など)すぐに親から抗議の電話が来るんです…昔もこんなでしたっけ?私が子供のときはこんなことなかった気がするのですが・・・

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.3

本心を言ったまでです。処世術が未熟なだけです。 言わないまでも心に抱えている者はいます。 言わないだけです。 会社組織が不正を働いても告発は少数です。 質問者様への他意はありません。個人に当てた物ではありません。 私も言いませんが他人が困っていても助けることはしません。

noname#12023
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >処世術が未熟なだけです。 確かにそうですよね。ただ、その子は普段は周りの子に勉強を教えてあげる時など、わりと’大人的’な物言いをするのに、例の発言をした時だけ、やけに異質に見えたものですから…たまたま周りにいた生徒や他の先生も一瞬「……」となりました…^^;

noname#14979
noname#14979
回答No.1

大人も子供も関係ないです。この場合、その生徒さんは偏見を通り越して差別をあたりまえと思っています。 「頭いいからって付け上がってんじゃねえぞ」 とか、その場にいたら自分言いそうです。(笑) 子供同士だと、なかなか言えないものです… しかも、私としてはそんな頭のいい子が差別を普通に考えているのが信じられません。 その子というより、家庭にも問題があるような気がしてなりません。差別を軽々しく口にする子は、親が差別意識を持っていることも多いように感じます。 だから逆に、その子にとっては何も悪いことを言っている気が無いというか…そういう常識を家庭で身につけずに育ってしまったとか、いろいろあるかもしれませんね。 だとしたら、可愛そうな子なんです。 絶対にその子のためにも、呼び出してでも叱ってやるべきと私は思います。(塾の先生というのが微妙な立場だとは思うのですが…)

noname#12023
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今はテストが近いのでほとんど雑談をすることもなく、寸暇を惜しんで勉強しています。 確かに塾の先生は微妙な立場ですよね。やはりある程度、人間的にできている先生だったら叱ることもできるのでしょうが…私のようなひよっこの先生(?)では…逆効果かな、なんて思ってしまう今日この頃です。