- ベストアンサー
結婚式に招待した友人の発言に衝撃を受けました
- 結婚式に招待した友人に言われた言葉が引っかかっています。
- 結婚式に参列する場合、親族もしくは主催者からのお願いがない限りは連れて行かないものだと思っておりました。
- 友人の発言にショックを受け、モヤモヤが収まりません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
友人だと・・・小さなお子さんは連れて行かないですね。 でも何らかの理由で預けることも出来なければ連れて行くしかないです。 連れて行くなら主催者に一言言えば問題ないと思いますが・・・ そこで主催者の判断で出席か欠席か?ですよね。 そこで出席としたのなら、 後は出席する人のマナーですよね・・・ 常識のある人なら、子どもが泣き出したりしたら会場から出るとか・・・ その友人は、そういった常識のある方なのか?常識の無い方なのか?・・・ その判断をするだけでよいのでは? 常識の無い人だと思えば、出席を断ればよいと思いますが・・・
その他の回答 (6)
- juliet33
- ベストアンサー率24% (125/515)
ごめんなさい、私はどちら側にもなったことがありますが、招待した際に子供を連れてくることむしろ歓迎でした。 だって友人なんですよね、そんな小さなお子さん置いて来たらお子さんも不安ですしお母さんも下手したらまだ授乳中ですよ? おっぱいも張ってしまうし、大変な思いや寂しい思いをさせるなら私は何の心配もなくお祝いしていただいた方が安心です。 もし子供連れて行けないからと無理して預けようと託児所とか預けて事故でもあったら嫌ですし。 なので私は招待した側で友人なのにお祝いする気がないのかとモヤモヤされる主さんの気持ちはわかりません、主さんがお子さんができてからも預けてあちこち行ける方なら考え方の違いかもしれませんね。 でもなんだかすごく押し付ける感じがしました、彼女が連れてくる来ないに関わらずなんだか本当に友人?といった印象です。 また、招待された側の時は子供が小さい間は断わります。 それでも大丈夫だと気にしないでといってくれた友人の結婚式には参加させてもらいぐずった瞬間ホールから出るといった感じでした。 招待された側は気を使うべきだとは思います、でもそれは招待した側が子供預ける努力もしないでと言うところでもないかと。 お互い思いやりが大切ですよね;
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
ご婚約おめでとうございます。 子育て未経験の方にはご理解し難いかも知れませんが、子育て中の親にとっては、冠婚葬祭への参列はとても困難な事なのです。正直、迷惑にさえ感じます。 結婚式ともなれば泣かれたりグズられたりは、回りの皆さんへのご迷惑はもとより、参列した本人の困惑は筆舌に尽くせません。 昔、親戚の法事に幼子を連れて参列したとき、法要の最中に泣き出され、他の参列者から『泣かすな!』と咎め立てされたときの光景、未だに忘れられません。 預かって貰える所があれば良いのですが、結婚式も法要も日曜・祭日にセットされることが多く、保育園なども休みのため、子供の面倒は親が見るか祖父母に預ける以外にありません。近くに祖父母が居なければ預けに行くのも大変ですし、子が懐いていなければ容易に預ける決断も出来ません。 そのことをお察しなさって、ご友人に可能な限りの猶予を与えて接して上げて下さい。いずれ貴方もご経験なさることです。 容易に決断が出来ないのは、友情を大切にしたい為なのですから。 小生、40年以上昔のイクメンです。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
どっちもどっち。 夏には二歳近くになっているとはいえ、こどもを披露宴に参加させることはかなり難題。 ではあるが皆無ではないので、これも何とかなる可能性もある。 下手に幼稚園児じゃないだけ良いかも。あのあたりが一番面倒。 親族は良くて、友人がダメだっていう理由はなんだろう? 確かに日本は大人の世界にこどもを参加させてひんしゅくを買うケースが多いけど。 半年も先・・・・なら、それこそあなたももう少し「様子見」が合っても良いのではないかな。 友人の発言は当然ではないにしても「仕方ない」範囲。だってねえ?当日のことは大人だってわからないよ。 気にするのも個人差があるから、これもなんとも言えない。 子持ち様・・・ってなんぞ? 新婚様と同じ?
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
貴女は本当に心の狭い自己中な女性ですね。貴女は友人を招待する側ですから 友人が子供を連れて行きたいと言ったら、その友人に対しての気遣いをする事が お祝いに繋がるのです。一歳半の子供さんでも貴女の事をお祝いはしてくれます。 ましてや子供さんがいる人を結婚式に招待するときは、子供さんのことも考えて 招待することが常識ですし招待する側のマナーです。 友人であれば子供が居ることは分かっているでしょうから、招待する前に事前に 友人と意思疎通をする事も大事なんですよ。自分がお祝いをしてもらうからこそ 招待する人たちの事を気遣わなければいけないのです。親族の子供とご友人の 子供さんの違いは何なのかを問われたら貴女は明確な答えが出来ますか!? 出来ないはずです。友人にはそんなことは関係ないからです。何度も言いますが 祝ってもらう立場の人間が親族と友人で差別や区別をしてはイケないのです。 貴女の結婚式だから貴女中心の考え方をしてはイケないのですよ。お祝いしてくれる 相手の気持ちになって招待するべきですし、まだ半年以上あるのであれば、貴女側が 譲歩することも出来るでしょう。子供を育てていない貴女には分からない部分だと 思いますが、柔軟な対応をしてあげる事がこれからの友人関係にも響いてきますよ。 以前にも貴女と全く同じような質問がありましたが、何事も招待する側が招待する人を 持て成すことをしなければいけない事を覚えておいてください。
お礼
正直こちらの回答には驚いています。 相手のお子さんがいることも考えた上で招待しているからこそ、無理なら欠席でも大丈夫ですとお伝えしたまでです。そして、子供がいる方だけを配慮するのが常識だとは思いません。新郎側も含め、招待客の方たち全ての方を気遣った上での判断をしております。一人の方だけに配慮するほうが非常識です。また、結婚式とは両家で行うものです。貴方がおっしゃる通り私個人の事情のみで動くことはできません。そこは友人には関係のない事だと思うなら欠席していただくしかないと述べているわけです。1歳半の子供もお祝いできると本気でお思いですか?無理ですから。 ご回答いただいた事に関してはお礼を致します。ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 ひとつ訂正させていただきたいのが、下の補足にも書きましたが、私たちは親戚に不幸があったため結婚式が延期になり子供を産んでからの結婚式です。少人数ですが会費制の結婚式です。なので、子供を育てたことがないというのは違います。私は人の結婚式には絶対に参列させません。迷惑がかからないと言い切れないからです。 子供を参列させるかどうかは私だけの判断ではできない事です。親族のみ大丈夫としているのは預けられる人が参加するからです。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
そんなことはないな。その友人は自分のことしか考えていないだろう。 その友人1人を優遇しすぎたために、他の招待客に迷惑がかかることも考えよう。 招待されたときに真っ先に考えることは自分が参加することで他の人の迷惑にならないかだ。 新郎新婦の年齢によっては子持ちの招待客はいくらでもいるが、小さすぎる子供を連れてもなんとも思わない人はいないはず。やむを得ず連れてこなければならないときは、受け入れ側(式場)に子供を預ける場所があるのが前提だからな。 半年の前から、子供を連れていっていいって言ったのは、間際(一週間前など)よりはいいだろう、言ったもん勝ちみたいな意思を感じる。 まずは新郎となる人にも相談だな。最悪、その友人を失うのは覚悟で結婚式を挙げたほうがいいかもしれない。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
貴方の思考回路が少しずれてますね。 今まで本を読むとか年代の離れた人との会話などが無かったのでしょう 言葉使いも異常です ・友人を招待させていただいた際 人を招待するのにナゼ謙るのですか?、「友人を招待した際」でしょ 子供を連れて来ない事が常識の様に考えてますが、1歳、2歳の子が母親からどれ程離れておれるかご存じない様ですね 気に入ったおもちゃで遊んでる時でも長くて30分、1時間も母親の顔を見ずに過せる子はいないでしょ それを前提として、子連れがダメかと問い合わせがあったなら「ごめんなさい、子供を預ける施設が無いので子連れでの参加は無理のようです」と貴方の都合を一方的に伝えるべき 勝手な想像で祖母に預ける事を提案するなんて失礼でしょ 子持ちで有ろうが、独身であろうが、直前に病気・事故で不参加になる人は避けられない 予定通りに進まないのが嫌なら招待するべきではないですね
補足
ご回答ありがとうございます。 確かに招待させていただいた、はおかしい箇所だったとは思いますが問題はそこではありません。本も読みますし、職場に様々な世代の方もいますのでご自分の想像で決め付けるのはおやめください。ちなみに私の場合、親戚に不幸があったため結婚式が延期になり、子供を産んでからの結婚式ですので子供の事はある程度は理解できるつもりでおります。が、それもその子それぞれですので親と離れても平気な子もいます。それは私が配慮するところでは無い気がします。まず、私は友人の結婚式に自分の子供を参列させようと思ったことすらありません。泣いてから席を立っても遅いと思いますし迷惑がかからないと言い切れないからです。えーダメなの?行きたいなーと言われたので誰かに見てもらうことができないか提案したまでなのですが、そこまでおかしいでしょうか? 安易に招待してしまったことは反省しております。
お礼
ありがとうございました。 まさに正論という感じで、大変参考になりました。 子供がいる立場の方からの回答が多く混乱しましたが、冷静な判断をすることができました。