- ベストアンサー
娘は本当に発達障害なのでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1337083と1410455で色々質問させて貰ったのですが、 本当に娘が発達障害なのか疑ってなりません。 (発達障害自体、HPを色々見ましたが難しくて理解出来そうにありません。) と言うのは娘が最近になって癇癪を凄く起こし始めたりしたり、(昔から癇癪は起こしてましたが) 最近になって酷くなったのは光とともにという本を見ているからなのかなと思うのです。 私はまだちゃんと読んでいないのですが、 娘がしているようなことと同じようなことが描かれている気がします(耳に手をあてたりとか) 実はわがままを通したいからその本の真似をしているんじゃないか? と思うようになってきちゃって娘にちょっときつくあたってしまっています。 その反面、今まで我慢してたのをこの漫画を読んで我慢しなくて良いんだ!と発散させてるのかなとも思います。 この場合、どちらなのでしょうか? まだ検査などはしてもらっていないのですが、もし、 脳波の検査等になった時、脳波の乱れ(?)が無ければ障害じゃないのでしょうか? (他にもところ構わずツッコミ(例えば【このレジは教育中です】と書かれているのを見て「このレジ教育されてるんだって!」と言ってきたりします)を入れる等困ったことが結構あります) それと、私からは何も言っていないのですが、 カウンセラーに色々癇癪のことや私が過去に質問させて頂いたこ とと同じようなことを相談しているそうです。(自覚があるようです) 纏まりの無い文で意味がわからなかったら申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
発達遅滞の子どもの母親です。 専門家ではないですが、少々知識がある程度、なので それを前提に読んでください。 お嬢さんの状態を読んで思ったのは発達障碍の疑いは あるかもしれない、ということ。具体的に何になるかは わかりませんが、アスペルガー症候群、高機能性自閉症、 あたりでしょうか。学習面で特にひどい遅れがないよう でしたら、LDというのは当てはまらないかも。 ところ構わずツッコミを入れる、というお話しを読んでいて 「言葉をそのまま受け止めてしまう」と感じました。 例えば「桜が咲いたね」という言葉は、本当に「桜の花が咲いた」 という意味もありますが、もう一つ「春になったね」という意味も ありますよね。会話をしていて「桜が咲きましたねぇ」と言えば 「そうですね、暖かくなってきて~」と会話が続きますよね。 お近くに小児医療センターなどがあれば、そちらの発達科とか 精神科で診てもらい、脳波検査もお願いしてみるとよいと思います。 「光とともに。。。」の光くんは自閉症です。わがままではなく、 自分のしたいことをできなくてかんしゃくを起こすこともあれば、 スケジュールが違ってしまい、それを納得できなくて。。。という パターンが多いと思います。かんしゃくというよりもパニックと 表現されることが多いかも。 自閉症のことでしたら、自閉症協会のHPに詳しいことが書いてあります。 アスペルガーのことも書いてありますので。 何かしらの参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- Lovely1103
- ベストアンサー率27% (50/182)
以前保育現場で自閉症児と接していた点からお話します。娘さんはもう中3ということなのですが、私は幼児としか接していなかったので参考程度に聞いてくださいね。 自閉症の特徴として、言葉はオウム返しです。「これなあに?」と聞くと「これなあに?(もしくは"なあに?"とか)」と返ってきます。こちらが聞いたことを繰り返すのが特徴です。じっとしていることが難しいです。特に大勢の人の前に出ると興奮して走り回ることがありました。制止しようとするとかんしゃくを起こし、甲高い声を上げます。そのお子さんは登園前と昼食後と家に帰ってから薬を服用して、精神の安定を図っていました。薬が効いている午前中はわりと穏やかにすごすことができていましたが、薬が切れてくると次第に興奮気味になり、担任が何か言って聞かせようとすると「キーキー」声を上げて耳をふさぐことがありました。 反面、自分の興味のあるひとつのことにはとても執着し、その集中力はすごいものがあります。薬が効いているときでないと落ち着いて取り組めないのですが、健常児よりもはるかに集中力があります。 またその子は換気扇に強く興味を持って、調理室の換気扇を指差しては「回る、回る」と喜んでいました。私は「光とともに・・・」のドラマしか見ていませんが、主人公である光くんはパズルにとても執着していました。それが1ピースでも欠けて完成しなければ取り乱すほどだったと記憶しています。以前の質問内容を読ませていただいたのですが、キラキラしたものに強く興味を持つなど自閉症児の特徴と思われる節が多々見られ、断定はできませんがその疑いが強いのではないかと思いました。 娘さんの年齢ぐらいの自閉症のお子さんがどのように発達していっているのか分かりかねますが、保健士さんに家庭訪問に来てもらい様子を見ていただいてはどうでしょうか。カウンセラーの方だけではなくいろいろな角度から専門家に見てもらうとさまざまな意見が出ると思います。思春期の女の子ですから新たに吸収する情報も回りにたくさんあふれていると思います。それを間違ったようにとらえる可能性もありますので、少しでも早く対処したほうがよいのではないかと思います。
お礼
オウム返しはないですが、耳が聞こえ辛いのか聴き帰してくることはよくあります。 確かにじっとしていません。何をするでも左右や前後に体を揺すってたり、学校では授業中急に走り出したくなると言っています。(教室から走って出て行きたい衝動に駆られるらしいです) 集中力は離人と言う病気もあるみたいなのでいつもボーとしているので集中しているのか、していないのかわかりませんが、興味がある事は凄く執着してます。 それを止めると癇癪を起こすくらいです。 家庭訪問という手もあったんですね。 娘のために少しでも早く対処できるよう、頑張っていきます 有難う御座いました
お礼
やはり疑いはありますか。 学習面は、ずっと学校に行ってなかったので小4辺りから全くわからない状態です。 これはタダ単に勉強してないだけだと思ってます。 言葉をそのまま受け止めてしまうし、相手の表情がよくわからないそうなので人と話している時は余計そのままで受け止めてしまうようです。 ちょっと文章がおかしくなってしまったでしょうか、、 光君が自閉症なのはわかってます、わがままじゃないのも。辛くてそうなってしまっているというのもわかっているつもりですが、 娘の場合、最近になって急に出てきたように思えるのでちょっと疑問に思ったのです。 有難う御座いました。