• ベストアンサー

ラウンドトリップタイムの増加について

今、Linuxによるネットワーク構築の勉強をしているのですが2台のPCにハブを繋げて1つのネットワークを作りそこにpingコマンドでパケットを流した場合と、2台のPCの間に2台のルータPCを設定して3つのネットワークを作りパケットを流した場合とでは、ルータを通したほうがラウンドトリップタイムが増加しました。 しかし、何が原因でラウンドトリップタイムが増加しているのかが、うまく理解できません。 考えられる原因を教えてください。 わかる方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

ネットワークでは同じネットワーク内であれば距離によるパケットの到達時間の差、というのはほとんどありません(誤差の範囲内)。 かかる時間は、途中経由するネットワーク機器の数に依存します。中継機器が多いほど時間がかかります。 「中継する」ということは、パケットを一度受け取って、もう一度送信する、という手間がかかるわけですから、その分時間がかかるわけです。

ohako
質問者

お礼

ネットワーク機器の数に依存するのですか。 わかりました!わかりやすい回答ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A