• 締切済み

3人目はダウン症でした

3人目がほしくて妊娠し、無事に産まれましたが、ダウン症でした。産まれた瞬間からパパも私も分かってしまったくらいです。最初は泣き通しで入院中は特に授乳が辛く、一晩で白髪は増え、一ヶ月もしないうちに母乳が止まってしまいました。まさか我が家に・・・なんで!?と思ってばかりでなかなか立ち直れなかったのですが、赤ちゃんが私を見て微笑んだ時、やっと元気が出始めました。我が子にどんな障害があろうと家族で育てて守って行こうとパパと抱き合い、誓いました。同じような方いらっしゃいますか?

みんなの回答

  • papadona
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.15

4月に第1子が産まれました。 ダウン症ではないですが、皆さんの回答を読んでいて とても感動しています。 私は、娘が産まれてきてくれて 「ありがとう」という気持ちで一杯になりました。 子育ては初心者なので、妻と二人で悪戦苦闘中です。 でも、おじいちゃんもおばあちゃんも家族みんなが 協力してくれます。 一人の子を育てるのに、たくさんの人が手を携えている光景に気づき、 ああ、この子はこうやって「愛」を覚ええるのかなあと思いました。 3人目のお子さんということは、家族が4人いるんですね。 私は夫婦二人ですが、あなたは家族4人で協力し合えるんですね。 私は自分の子が生まれて、家族が一人増えることが こんなに幸せなことなんだって、最近学びました。

回答No.14

うちの娘もダウン症です。今、小学5年生で、普通学級にて頑張っています。生まれた頃は、辛くて泣いてばかりでした。でも、よく考えてみると、ダウン症がつらいのではなく、障害児を持った自分だけが可哀相な人と感じていたからです。現実には、今でも、畜生と思うことも日常茶飯事です・・・でも、娘の笑顔、頑張っている姿を見ると、励まされるし、癒されて、生活中は、ダウン症ということも忘れてしまっています。ダウン症だと悲観することはありませんよ!確かに知的障害者とも言われます。でも、漢字だってきちんと書けますし、+-×÷の計算だってもできますよ。今日も、宿題で、小数の掛け算をやっていました。毎日コツコツと宿題をやっていれば、それなりに出来るようになります。上の子二人と同じように、普通に育てていけばいいのです。お互いに頑張りましょう!

  • orihime
  • ベストアンサー率29% (22/74)
回答No.13

我が家も三人目がダウン症の男の子です。 もちろん、emidanさんのようにいろいろな思いが交錯しました。 でも、上の二人のお姉ちゃんにとっては『自慢の弟』でした。 子供にとって『赤ちゃん』でしかなく 泣いたりミルクを飲んだりおしめを変えたりするただの『赤ちゃん』 幼稚園に入ったとき 「なんで○○だけ お話ができないの?」と不思議がられましたが ダウン症という病気で みんなより遅いんだよという説明で簡単に納得しました。 幼稚園ではまだお漏らしする子なんかもいて分かりやすいのかもしれません。 末っ子は今中学2年生ですが 『天使のよう』では全然ありません・・・σ( ̄∇ ̄;) いわゆる特殊学級ですが、入学早々上級生とやらかして 膝蹴りをくらって鼻血を出したり 同級生の手を引っかいて血を流したり ろくなことをしない(-"-;) ごく普通の男の子だと思っています。 特殊教育の先生がおっしゃっていましたが 「この子は、普通の子として育てられたのがよく分かります、  しかったとき、しまったぁ~という顔をします。(^^)  障害児だから・・・と大事にされ怒られたことの無い子は  きょとんとしてますから」 だそうです。 我が家のメンバーにとっては息子であったり弟であったりするだけで 『特殊な』存在ではなく いろんなことができなかったり、ろくでもないことをしたりするのは 息子にかぎったことではなく3人それぞれだと思い 特に出来る子もいれば要領の悪い子もいるのが道理ですから ごく普通にいたずらすれば怒るし <障害児はしかっちゃいけないという意見もありますが・・・> というふうに今日まで来ました。 生涯の程度は特に重くも無く軽くも無いくらいだろうと思います。 私も一年間は『真っ暗=暗黒世界』(^o^)bでした、と今は笑って言えます。 いろんなことを経験されるでしょうが それは普通の子を持っても同じ。 頭で考えてもどうなるわけでもないんですけどね。 やっぱり年月が経つにつれて だんだん そうだったんだなぁ~と 思えるようになってきたと言うべきなんでしょうか 今は家族5人、とても幸せに暮らしています。

  • ymama
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.12

2人目長女がダウン症です。 迷いながら育てて来て今年16歳 健康ですくすくとはいかなかったけど 健常児では分からなかった感動がたくさん これからあります。 出来て当たり前のことで大喜び・感動出来る そんなチャンスをいただいたのですよね? 迷いながら少しずつダウンちゃんのママになりましょうね

  • YUIYUI25
  • ベストアンサー率26% (38/144)
回答No.11

娘について。 私の母は孫(娘)が心配で「検査を受けろ」と鬼のように言いました。明らかに健常児とは 違ったからです。 あまりにもしつこいのでキレました。 「どんな子でも私の子供だからいいじゃない。障害持っていたとはっきりわかって見捨てるの?どんな子でも私の子供だから愛しいし、大事に育てるしかないでしょ」って言ってました。 そんな自分にびっくりしました。 検査の結果、ひどい状態ではなかったのですが、「どんな結果でもいいや」って思っていました。 私の身内に障害を持った子がいるのでよけいかもしれませんが、ショックは受けなかったです。 同じような境遇の人はいっぱいいますよ。 障害を持った子の目はとても綺麗です。 昔、私の母は「神様の子供・天使の子」って言ってました(孫に関しては・・・・対応がひどかったけど) 私もそう思って育ったし、わが子は変わらず愛しいです。頑張りましょうね。

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.10

ダウン症の子に救われたことがあります。 仕事で行き詰まりを感じていたときに、出張で養護学校を訪れる機会がありました。中等部の主にダウン症の子たちに取り囲まれ、そのうちの1人の女の子に強く長く抱き締められました。それだけと言えばそれだけなんですが、それだけで私は大きく変わったのです。 私は子供相手の仕事をしているのに、子供をかわいいと思えなくなり、この仕事をしている資格がないのではないか、このままでは子供たちに申し訳ない、仕事を辞めようかと思っていたのが、そのときを境に、いつどんなときでもどんな子でもかわいいと自然に思い続けられるようになったのです。もう何年も前のことですが、今もそのときの温かい気持ちを思い出せます。ゆきこちゃんにとても感謝しています。(この話はゆきこちゃんも誰も知りませんけど。) 来月第2子出産予定です。 エコー検査で障害(病気)があるかもと言われています。 私自身少し足が悪いので、体を使った世話がたくさん必要な障害では困るなぁと思う気持ちはあります。 でも長年子供が欲しくて苦しんだ私にとってはまさかの2人目なので、とにかく無事に生まれて成長してくれればと願っています。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.9

息子はダウン症ではありませんでしたが、先天性の代謝異常と診断され、生後2週間から大学病院で検査を受けました。 妊婦健診中は順調そのものだったので、まさに晴天の霹靂。慣れない産後の生活に通院が重なり、とてもブルーでした。知能の発育に現在問題はないものの、成長ホルモンが少なめの赤ちゃんだったため、現在は人並みの体格ですがあまり背が伸びないかも・・と言われています。 子供に対して申し訳ない気持ちでいっぱいですが、すくすく元気に素直に育ってくれました。2歳半ちがいの弟が体格が良く、年子に間違われることも多いし、 弟は大きいのにお兄ちゃんは小さいねと言われることも多いです。 現在私は第3子妊娠中です。生まれてみないとどのような体質を持ってうまれてくるかは分かりませんが、自分が望んで生み、生まれてきてくれる子供なので責任と愛情を持って育てて生きたいと思っています。 先天性四肢切断の乙武さんのお母さんが産後初めて対面した時に「まあ、かわいい」というのが第一声だったそうです。 親の愛情があれば、乗り越えられない障害はないのかもしれません。

回答No.8

 こんにちは。私の弟が自閉症、妹も病名は忘れましたが障害を持っています。  私は今は結婚して家を出ておりますが、弟や妹が小さい時は実家で暮らしてまして、よく親が喧嘩をしてるのを見てました。弟が障害を持ってると分かった時、どう接していいか分からずに母は泣いてて、私たちもそんな母にどう接していいか分からなかったですが、今は住んでる地域で一番元気なのでは??と思う程陽気です。  父は当時は夜勤やら、仕事でいっぱいでしたが、今は退職して妹を溺愛してます★  弟も妹も養護学校に通って、弟は卒業して授産所と ゆう所で働いてます。  学校に遊びに行った時にダウン症の子もいましたが、とても明るい子ばかりで、気さくに話かけてくる子が多かったです。  私もそんな弟や妹の影響もあり、介護の仕事をしていました。ご主人と2人で、頑張ってくださいね★  

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.7

以前、「奇跡体験アンビリバボー」という番組で、 ダウン症の日本人女性が、大学を無事卒業したという内容を放送していましたよ。 それを見て、ダウン症という障害を持っているからといって、その子が不幸になると決まっているわけではないと思いました。

  • gacchi
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

ダウン症児の母です。 気が変になるくらい泣きました。 私は元気が出始めるまでに数ヶ月かかってしまいました。 無事生まれてきたのに悲しんでしまった事今では子供に可哀想な事をしたと思います。 四か月の時に心臓の手術をしましたが一歳を過ぎ今は元気に療育を受けています。 合併症とかがなかったら早くから療育を受けた方がいいと私は思いました。 (早い人は三か月から受けてる子がいてビックリでした。) 色々刺激する事によって可能性が広がってると思います。 他の人との関わりを持つようになり子供も自分も成長しています。 療育施設や病院でたくさんの仲間と出会いました。 ひとりじゃないんだ、皆悩みながらも頑張ってるんだと思うことが出来ました。 先輩お母さんは心強い味方です。専門書よりも実際に育ててるお母さんの話はとても参考になります。 時々不安になったりもしますが今を楽しもうと思ってます。 お互い頑張りましょうね!

関連するQ&A