- ベストアンサー
大学院の研究室
気楽に回答いただければと思います。 友人数人と話していました。重い雰囲気ではなく気楽な笑い話に近い感覚でです。 情報のプログラム系の研究室の子が、忙しいのは化学系の研究室だからだ。 みたいに、何につけても化学だから、忙しい、休みがない。といわれます。 私ともう一人の友人が広い意味での化学系です。 そうなんですか? どうも見ていると、情報系は本当に気楽に見えます。 だからといって自分達が忙しいから…と思っているわけではありません。 ただ、逆に聞いていると多少不愉快になるのがあります↓ 情報のプログラムは、組み立てていくのですから時間があれば進むと思っています。 こちらは、いろいろ試して合成なりできないときはまったく出来ません。というか学会前泣きそうでしたw 私自信、情報系であるプログラムやシュミレーションなどのプログラムを組むことがどれほどの苦労かなどはまったくわかりません。 仮に辛いとしても、我々から見ると辛いように見えません。 実際どうなんですか? 興味本位でもある質問なので、気楽にお答えいただければと思います。 ※勘違いがないようにと追加ですが、他大学の友人は機械のシュミレーションをやっていますが、私たち全員の中で一番辛そうです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- gon-chan
- ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.6
- tokiwa1974
- ベストアンサー率46% (304/648)
回答No.5
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1635/3295)
回答No.4
- tomtom_
- ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.3
- newesylutis
- ベストアンサー率17% (31/180)
回答No.2
お礼
確かに。 環境やメンツに寄るっぽいですね。 回答ありがとうございます。