- ベストアンサー
夫の学生時代の年金未納
私は30歳主婦で1歳の子供がいます。 先日、社会保険庁から手紙が来て 平成6年の追納?なんとか 書いてありました。 (すでに手元になくあやふやですみません) 電話して聞いたところ 学生で払わないと申請してあって 追納期間が迫っている知らせだと聞きました。 夫に確かめたところ 支払う気がないようです。 (年額2万くらいの違いだし 厚生年金だからとか。 払わなくても半分はもらえるとか。よくわかりません。) このまま払わないとどのようなことになるのでしょうか? 夫は昭和48年6月生まれ 4大卒業後 サラリーマンで厚生年金に加入 平成6年より前のはすでに追納期間が切れている(払っていない) 障害年金や遺族年金に差が出ますか? 私と子供が残された場合 影響はありますか? 受取額はどのくらい違うのでしょうか? まったくの無知です。 すみませんがわかりやすいように教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#11466
回答No.2
その他の回答 (1)
- marth
- ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.1
お礼
こんにちは。 大変わかりやすかったです。 私は追納したほうがいいと思うのですが 長生きするかもしれないし。 夫に見せて話してみます。 ありがとうございました。