- ベストアンサー
子供がご飯を食べません。
今月1才になる男の子なのですが、約半月位まともにご飯を食べてくれません。保育園ではなんとか食べているみたいなのですが、家では全くです。。。先月の中旬から体調を崩してそれから食べてくれなくなりました。私が作るものがいけないのか本当に悩んでいます。それともそういう時期???なのでしょうか? 結構痩せてしまいましたし、おっぱいしか飲んでないので栄養が脳にいっていないのではないかと本当に心配です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子(2歳1ヶ月♂)も現在食べない時期になっています。 1歳前後から時々そういうときがあります。 周期的に食べない時期って来るみたいです。 保育園ではそこそこ食べているようなので、給食のおかげで生きてるってその度に思います。 うちはかなり薄味なので、保育園の方の濃味の方をおいしく感じるというのもあるようです。 家では濃味&遊びを兼ねてケチャップやマヨネーズを付けて食べるようにすると食が進みむこともあります(胡瓜や茹でた人参・大根などを細長く切ってスティックサラダにして付けながら食べるとか)。 それと野菜ジュースでなんとなく栄養補給している気分になってやり過ごしたりしています。 母の話によると、子供は縦に伸びる時期と横に膨らむ時期が交互に来て、特に男の子は顕著だそうです。 その縦に伸びる時期っていうのは「もっと軽々と動き回りたい」時期なんだそうで、体の軽量化を図るために自然と食べる量も制限しているとか。 (母の話なので医学的にどうなのかは分かりません。母は男1人、女2人の子育て経験のみです。) ご心配なら、今月で1歳になるということなので、1歳児健診を受けてみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (2)
1歳でしたら、まだ母乳をそこそこの量を飲んでいてくれるのなら栄養は足りているので大丈夫ですよ。 具合が悪いときは、母乳だけで飲んでいれば・・・と言うくらいですから、それだけおなかにやさしく消化にも良いし栄養の吸収もよいのだそうです。 離乳食を食べない分、多めに飲んでいてくれるとよいのですが・・・ またこの時期どうしても、食べないこともあります。 でも、大抵大人や他の人たち大勢で食べていると、自分も食べたくなって食べるようになったりもします。 保育園では食べてくれるのに・・・というのはそのような要素が大きいことが多かったりします。 みんなで賑やかに食べたほうが、ご飯がおいしいのは子供も大人も同じですからね。 無理強いせず、本人のペースでご飯を進めていけばいいと思いますよ。 栄養面が心配ならば、かかりつけ医に相談して栄養状態を見てもらったほうがよいですけどね。
- banana0412
- ベストアンサー率40% (2/5)
うちも同じような時期がありましたが、なんとか好きなもので気を引いて、すきを見ては口に入れたりしてました。でも、どうしても食べないときは、無理に食べさせないほうがいいと思います。親の「食べさせなきゃ!」というオーラがめらめら出ていると、子供はそれをプレッシャーに感じて余計に食べなくなるみたいです。手づかみでも、ぐちゃぐちゃにしてもいいから、好きにさせるといいですよ。食べてる間ずっとつきっきりではなくて、少し放っておくとか。うちの子はバナナが大好きで、ごはんは食べなくてもとりあえずバナナは食べてくれました。一時的なものだと思うので、いろいろ試しながら気長に頑張ってください!