- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結納金+記念品返しって?)
結納金+記念品返しって?
このQ&Aのポイント
- 結納金と記念品返しについて困惑しています。
- 略式結納で婚約指輪と時計の記念品交換を考えていましたが、結納金に変更されました。
- 結納の際には結納金、結納返し、婚約指輪、婚約指輪返しの全てが必要なのか不明です。また、結納の費用負担や婚約指輪における地域の習慣の違いに悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結納の習慣は、その派手さ加減も含めて地方によって違いますから、ここは貴方と彼が汗をかいて、双方の両親と協議して「落としどころ」決めるしかないと思いますよ・・・。 一般的には、結納金に見合う形で嫁入り道具を花嫁側が揃えて持ち込むということになりますから、もらいっ放しということにはならないと思いますが・・・。 私があなたなら、親が形にこだわるのであれば、結納金を受け取ったあと、それを新居の生活準備資金として親からもらう折衝をして見ますが・・・。 そして、結納を受け取ったら、スーツの仕立券か何か(彼に希望を聞いておいて)お返しをその場でするようにします。 それと、先方の移動・宿泊費用は、先方持ちで結構です。
お礼
アドバイスありがとうございます。 移動宿泊費用は先方持ちで、と聞いてほんとに安心しました。 彼の話では、日本の標準は、迎えるほうが負担するもで、今回は沖縄までわざわざ出向くのだから...ということで、私の親はケチなのか???と悩んでました。 そこでふと悩んだのですが、両家が離れている場合、結納も間をとった地点で行うべきなのでしょうか? 結婚式はともかく、結納は嫁の実家があるところでやるのが通例だと思ったのですが、この考えは変なのでしょうか? 考えれば考えるほど悩むばかりです...