• ベストアンサー

膝が痛む

膝が、座っていて立ち上がるときに痛むのですが、歩き出すとだんだんおさまってきます。病院にいく程ではないと思い我慢しているのですが何か直す方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2233
noname#2233
回答No.3

私も同じ症状になりました。 たぶん運動不足で筋力が衰えたのです。 まず、こまめに中外製薬の「ゼノールチックE」を塗って、痛み止めをします。 血行促進剤ですが、これがよく効いて、すぐに痛くなくなります。 似て非なる「ゼノールエキサム」は、鎮痛剤が入っているので、使いすぎると心配なのでおすすめしません。 そして、サンダルでどんどん悪化したので、なるべくスニーカや普通の靴をはくようにしました。 あとは、椅子に座ったまま、痛いほうの足を、ももの前面に力を入れるつもりで水平に上げて30秒間じっとする筋力トレーニングをしました。 テレビを見ながら・・毎日などやってませんが、気がついたときに。 それでだんだん治ってきました。 毎日の姿勢も直すようにしました。 座ったときに腰から背筋をしゃんとする、両膝、両足を揃える、 これらを意識的にやると、結構筋肉使いますが、なるべくがんばります。 それで、さらにだいぶ治ってきました。 毎日ほどほどの距離を通勤で歩いているのに膝が痛くなったので、 特にウオーキング療法はしませんでした。

noname#29368
質問者

お礼

同じ症状になった方の助言、わかりやすかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

膝の屈伸の際の痛みは、膝の内側の内側半月板の位置のズレが、考えられます。また、痛い膝の方の骨盤の仙腸関節が緩んでいて、座骨神経が立ち上がるときにひっぱられている可能性もあります。もし、よくあるこのパターンにあなたの症状が該当した場合、自己調整方法は二つあります。歩くと痛みがなくなるというのは、たぶん、仙腸関節が歩行により位置が補正され、動きがなめらかになっていくため。もう一点は、重力がきちんと立っている状態で頭から足まで、かかっているために膝の関節が密着している状態だからだと考えられます。 ここでは、膝の簡単な調整法をひとつだけ、書きます。 まず、立ちます。そして、痛い方の膝を前に出します。(昔、ラジオ体操でやったアキレス腱の屈伸運動のかっこをイメージ)、次に両手の平を前に出した膝の上に重ねます。そのまま、ググーっと体の上半身の体重を両手にのっけて、膝の関節がくっついていくイメージをしてください。後は、自宅で、氷水をビニール袋にいれて、それをタオルで巻いて、10分から20分程度、冷やしてあげれば、いいでしょう。

noname#29368
質問者

お礼

専門的なお答えありがとうございました。分けがわからなっかたのですが、原因があるのですね、膝の屈伸うんどうをやろうと思います。

  • hiyorido
  • ベストアンサー率52% (91/173)
回答No.1

動作の始めの頃だけ痛むのは、その多くは膝周囲の軟部組織の血行障害ではないかと思います。もちろん他にも色々な原因が考えられますが、あまりにも広範囲になりますのでここでは触れないことにします。 血行障害は片方のみということはないですから、下半身全体の血行障害お改善するためにはやはり運動が一番です。 これにはウォーキングなどの歩行運動が適していると思います。 あとは椅子からの立ち上がりを利用してのスクワットが膝のリハビリには適しています。 足の太さに比べ膝の周囲が少し太くてサリーちゃんのようになっていませんか? 膝周囲の軟部組織に慢性の血行障害があると、膝が少し腫れた様な太ったような形になります。 これは変形の前兆と捉えていいと思います。これは比較的若い世代の方にも前兆として出ています。 また、平らな床に膝を伸ばして座り、膝の裏が床から離れるようなら徐々に膝の変形が起こっていると思っていいでしょう。 何事も予防が一番です。私は20代前半でこの症状を持った人を治療していましたが、このときも自己管理の重要性を再認識しました。 病院に行くほどではないけど、症状があるときが一番大事なのです。 何か他にも症状があれば、又教えて下さい。特に腰痛や外反母趾、足の冷えなど色々な症状を持っている人が多いんですよ。

noname#29368
質問者

お礼

膝を伸ばしてみましたが、きれいにのばせるのでまだ変形はしてないようです、腰痛や足の冷えでしもやけもできます。血行は悪いようです、やはり1度病院にいった方がよいよういですね、ありがとうございました。

関連するQ&A