• 締切済み

ダイビングをはじめたい

社会人になって、何か新しいことを始めてみたいって思うようになりました。 夏休みは普通の会社員の方より多めにもらえると思います。でも、連続してではないかもしれません。 そこで、ダイビングをはじめてみようと思いました。 今、24歳なのですが、中学の時に父と挑戦して、私は耳が痛くなり、あまり長い間海には入っていませんでした。その時は、プールではなくいきなり海でした・・・。 親切に最初から教えてくれるようなところで学びたいです。 何から始めたらいいでしょうか? お店探しからですか? どうやって探すのがいいのでしょうか? お願いします。

みんなの回答

  • umum2004
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.6

こんにちわ。私も昨年(28の時)ダイビングを始め、Cカード(オープンウォーター)を取得しました。 私は「せっかく取るなら青い海で!」と思い、沖縄まで行きました。3泊4日で取れますよ。 どなたもおっしゃってますが、ショップを探すことが先決。せっかくネット環境にあるので、ダイビング団体(PADI・NAUI・・・など)のホームページから、そこに所属しているダイビングショップを検索されてみてはいかがですか? たくさんのショップの中から自分に合ったところがきっと見つかるはずです。 ちなみに私は、少人数制で教えてくれるところを選びました。時期にもよりますが、私が受講した時(6月末の平日)は2人しか居なくて、メインのインストラクターと補佐の方と二人に教わりました。マンツーマンですね。分からなかったり、出来なくても、ゆっくりできたので良かったです。逆に5~6人に1人のインストラクターだと、1人が出来るまで待たないといけない・待たせてしまうというプレッシャーがかかります。 なので、ショップの大きさよりも親切丁寧に教えてくれるところを選んだほうが良いと思います。 何件かピックアップして、資料請求や見積もりをしてもらってから決めると良いと思います。 体験ダイビングでは、軽い説明の後いきなり海でしたが(私も体験しました)、講習ではまずプール等で必要スキルを習得した後に海洋実習(海)に入ります。 ですから、心配は要りませんよ。 講習時の器材レンタルは料金に含まれているところもあります。器材購入をしつこく勧める所は避けてもよいと。 Cカード取得後に「ずっと続けたい」と思えたら購入を考えたらよいです。私は講習の後にウェットスーツ、マスク、フィン、シュノーケルをそろえました。(結局その後重器材(BCジャケット・レギュレーター)もそろえちゃいましたけど) 是非チャレンジして、ダイビング楽しんでください。

参考URL:
http://www.kobira.co.jp/outdoor/diver/what/dantai/
hazyme
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 ショップを探し、連絡をとってみました。 挑戦してみます。

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.5

何度も出てくる質問ですが今回も同じ回答になります。 >書店に行けばダイビングの専門誌があります。そこにショップやライセンス(Cカード)取得の広告が載ってますので、一冊買ってみて、近くのお店で話を聞いてみるのがいいでしょう これはとんでもない回答です。 広告を打ってたり手広くやってるショップで始めた場合はかなりの人が後悔してます、これはかなりの割合で聞きます。 コストがかかってればお客さんに費用を転嫁させる以外に運営方法は無いわけです。 講習費用が安い場合は高価な器材のしつこい販売が付いてきます。 探し方としては;楽をしないこと 1。自宅近くのショップのHPを探し訪ねて話を聞く。 今時はHP持ってないショップは探すのが難しいくらいです。 誰が講習をするのか聞いてみると、大型店は誰になるか分からないとの答えが帰る場合が多い。 2.国内外のダイビングポイントにある現地サービスで講習を受ける。  これだとしつこい器材販売はまずないが、(沖縄や海外で一気にCカード取得する。) これだとその後の遊び方や継続した経験を積むには不便です。  講習後は自分でやっていける人なら問題なし。 このレジャーははまると人生観が変わりますよ。

  • japo
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.4

>何から始めたら? まずはCカードを取得することが必要ですので、その情報源に以下の雑誌を買ってみてはどうでしょうか。 『アイラブダイビング』初心者向け http://www.marine-web.com/free/magazine/love_div/newest_j.html 『マリンダイビング』定番 http://www.marine-web.com/free/magazine/m-diving/newest_j.html 国内、海外を問わずCカード取得のノウハウ、ツアー情報など色々載っています。 耳痛について 耳が痛くなるのは本当につらいですよね。私も最初の頃、耳痛がひどかったです。二度とやるものかと思ったものでした。 でも今は克服しましたので簡単なコツを。 ちょっと抵抗があるかもしれませんが、ふだん耳掃除をしないのがお薦めです。以前、毎日のように耳掃除をしていた頃は、水深50cmでも痛くなりました。今は耳アカが溜まっているおかげか、2,3mぐらいまで(人並みレベル?)は耳抜きなしで潜れます。もちろんそこから先は下の人が書いているように耳抜きをしながら潜行していきますが、耳アカが溜まっている時のほうが断然耳抜きはしやすいです。 耳抜きは馴れもありますので、最初はできなくて痛いかもしれませんが、少しずつ慣れてきますので頑張ってください。

参考URL:
http://www.marine-web.com/free/magazine/love_div/newest_j.html
  • napantaw
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.3

ダイビングはいいですよー。 皆様もお答えのように、書店にダイビング関係の雑誌が3種類発売されています。また時期的に「これからはじめる・・」などスクール紹介のような季刊もありますので、参考にしてみてください。 電話を入れてみて、料金などを確認すると良いでしょう。 直接お店に行くのも良いのですが、「ちょっとあわないなぁ・・」とか「高いなぁ・・」と思ったときに、直接ですと断りにくいこともありますものね。 講習の料金は7から10万くらいのようです。 このとき、重機材(レギュレーター、BC、ドライスーツなど)の購入を迫る店はやめましょう。 重機材はけっして安くは有りませんし、ダイビングが自分に合うか会わないか判断してから購入してもぜんぜん遅くありません。 過去ログも参考にしてみてください。何十万もぼったくるみせもあるようです。 海外でのツアーという方法もあります。 旅行も楽しめ、料金もそんなにべらぼうではありませんし、安からといって雑でもありません。いきなり友人ができるという利点もあります。 私はバリで習いました。 耳抜きは人によって、また体調によって抜けやすい抜けにくいがあります。 コツは「早めに」です。 水に入る前に、一回抜いてみる。 水に入ってわずかでも感じたら、すぐ抜く。抜けなかったら、ちょっとだけ上に行ってぬく。 圧力変化は浅いところほど差が大きいので、浅いところほどこまめに。そして、やりなおしも頭を上げる程度(50cmほど)で圧が下がりますので、耳抜きもしやすくなります。 ご参考までに。 たのしいダイビングを。

  • howen0210
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

まずはスクールからでは、と思います。 値段で選ぶのも良いと思いますが、海外に支部のあるショップ、 国内に広いネットワークを持つショップ、取得後のツアー開催の状況、 等ショップ選びは重要だと思います。 普通講習は全くなにも知らない、勉強すらしてきていない人を対象に 行っていますので、どこでもゼロから親切に教えてくれます。 耳は体質もありますが、誰でも最初は深く潜れば痛いです。 でも、耳が痛くなるのは非常に危険なので、決して無理はしないで、 すぐにインストラクターに申し出てください。

回答No.1

私は南の島でのシュノーケリング専門なのであまり参考にならないかもしれませんが・・・ 書店に行けばダイビングの専門誌があります。 そこにショップやライセンス(Cカード)取得の広告が載ってますので、一冊買ってみて、近くのお店で話を聞いてみるのがいいでしょう。 耳が痛くなるのは、耳抜きをしなかったからではないでしょうか? 練習するとできるようになりますよ~

関連するQ&A