- 締切済み
大阪歯科大学付属病院について。
大阪歯科大学付属病院(天満)にはじめていくと、特定療養費というのを取られるのでしょうか?もしとられるとしたらいくらぐらいでしょうか?他の歯科医の紹介状などがあれば特定療養費は無料になるらしいですが(その紹介状を書いてもらうのにまたいくらかかる)。 電話で大阪歯科大学に聞いたのですが、 なぜか紹介状がなくても受診できますとしか教えてもらえませんでした(50過ぎのお婆さんみたいな声の人がやる気なさそうに答えてくれました・・・)。サイトを見てもそのような費用がかかるとは書かれてません。 大阪歯科大学付属病院は結構いいと聞いたので期待してたんですが、電話の応対は最低でした。ここで治療を受けたことのある人がもしいたらどんな感じかも教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- emiko1223
- ベストアンサー率21% (30/138)
紹介状をもらって行った会社の後輩はベタ褒めしていましたが、矯正治療で美人だから(?)かなり安くしてもらって30万円だけど、やめたそうです。 私は紹介状なしで行ったので学生でした。 そのとき、矯正治療でおばちゃんに300万円ぶっかけているのが聞こえました。 個人的には大阪大学歯学部附属病院の方が、紹介状なしでも丁寧に診察してくれるし、学生が歯周ポケットを測れるし、学生が歯列矯正をしまくっているので 交通の便が悪いですが、技術もいいし、良心的です。
- gn2
- ベストアンサー率52% (12/23)
おたずねの料金は、特定療養費の一種の「初診料加算」のことですね。 大阪歯科大学附属病院は入院ベッドが37床なので初診料加算はないと思います。ホームページがありました。(下のURL) それより気になったのですが、him9876234さんはどうして大学病院に行きたいのでしょうか? 大学病院でなければ治療できないような、難しい歯の病気をお持ちなのでしょうか? 下のホームページにも載ってますが、そもそも大学病院は学生や新人歯医者さんの教育・研究を兼ねた病院でもあります。 教授から免許取り立ての人まで、誰が担当医になってもおかしくありません。 もちろん新人さんに当たっても、上の先生の指導を受けながら治療を行うので、新人だから治療内容が不安ということは無いはずですが、大学病院にかかるということは「新人の育成のために患者として協力する」ということも意味します。言葉は悪いですが、ある意味、若い歯医者さんの実験台になることを承知の上で受診した方がいいと思います。それがイヤなら、やはりまずは開業医へ行く方がいいでしょう。 すでにご存じのことだったらすみません。
- blastma
- ベストアンサー率52% (402/768)
特定療養費が必要とされるのは「ベッド数200床以上」という条件があります。 多分大阪歯科大学附属病院のベッド数は200床に満たないと思います。 (東京医科歯科大学歯学部附属病院が60床ですから、歯学部附属病で200床あるのはないと思います。) ですから「特定医療費」の対象ではないと思います。 さて、電話ですがどなたがでたのでしょうかね。 一般的にはこういった施設ですは「電話交換手」がまず受けてから必要な部署にまわすはずです。 そこで「医事課」などを指定すれば、多分明確な回答が得られたと思います。 歯学部(歯科大学)の附属病院は確かにレベルは高いのですが、ところが同じ大学の中でのバラツキが大きいのも事実です。 超一流の名医からほとんど新卒同然で、おぼつかないのもいるのも事実です。 また他の歯科医からの紹介状は、保険点数では290点になります。 3割負担であれば290×3=870円ですが、それ以外にも再診料等々がかかります。 なお私は直接大阪歯科大学は知りませんので(大学に行ったことありますが)、一般的な回答になります。