- ベストアンサー
郵便小包の受け取り方
相手から荷物を送ってもらう際、住所がしられたくない場合は郵便局止め?のようなことは簡単にできるんでしょうか? できるのであればその方法(郵便局に連絡をいれるとか)などを教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単に出来ます。受け取る郵便局の正式な名前をちゃんと伝えてそれを書いてもらえれば大丈夫。郵便局の郵便番号を調べておけばなお良いですね。 受け取りができる郵便局は臨時や一部の簡易局を除いてどこでも可能です。家の近くだろうが、仕事場の近くだろうが、旅行先でもOKです。 郵便局に特別連絡をしておく必要はありません。 そこの局にその人宛ての荷物が届いていることを知っているのは発送した人と受け取る人だけですので。 宛名に受取人の住所を書く必要もまったくありません。 もちろん郵便物が届いていると言う通知はありませんので、適当なときに出向く必要があります。 小包ならWeb上で追跡できますので到着は簡単に分かりますね。 郵便局での留め置き期間がありますので(10日程度)その間に引き取らないと差出人に戻されます。 受け取り時に身分を示すものの提示を求められることがありますので、免許証や保険証、学生証、パスポート、外国人登録証もしくは、公的機関からの郵送物などを提示しなければなりません。 詳しいことはフリーダイヤル0120-232886で教えてくれます。
その他の回答 (1)
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
郵便(ゆうぱっく)の宛先に受け取る郵便局を記載し、宛名に受け取る人の名前を書けばOKでしたよ。 受け取り時は名前が確認できるもの(運転免許など)を用意して行きました。 ちなみに、郵便局からは届いたことの連絡はなかったので自分で届いているか確認してから行きましたよ。
お礼
意外と簡単にできるものなんですね(*^^*) 早急にお答えいただいてありがとうございました。 早速ためしてみますね
お礼
詳しく丁寧なお答えありがとうございました。 お答えも早くしてもらって(#^_^#) 早速試してみます。