• 締切済み

親が自分のやり方を理解してくれない

初めまして大阪に住んでいる中3の男子です。僕は第7学区で偏差値は64,5の高校に行きたいと思っています。なぜなら医者になりたいからです。五ツ木を受けたとき、可能性はAでした。もちろんここで安心してはいけないと思い、毎日必ず最低2時間は勉強しています。しかし最近は体育祭・文化祭などで最後やからいい思い出を残したいと思い、そっちのほうにエネルギーを使っています。もちろん勉強は毎日しています。でも親は全然そんなこと理解してくれず、もっと勉強しなさい!と毎日怒られます。だから本当は家に帰るのがいやでいやでたまりません。わがまま・自分勝手かと思われるかもしれませんが、僕は勉強だけのやつにはなりたくないんです! 抽象的にいったら心のない人間になりたくないんです!ただ頭ができて・・。人とのかかわりを持たず・・。そんなのはいやです!もっと友達と楽しく中学生活を楽しみたいんです。親も自分の夢を応援してくれてるからこそいってるんだと思うのですが。今の僕にはただのストレスにしかとれません。僕は間違ってるんでしょうか?何かアドバイスください。途中からぼやきになってしまってすみません。

みんなの回答

回答No.11

はっきり言おう、君は間違っていないと。 なぜなら、医者になりたいという目標もはっきりしていてそれに見合った結果も出しているわけで、なおかつ油断せずにコツコツ勉強に励んでいる受験生。最近少ないと思うよ。だから中学生活の思い出として、思いっきり体育祭・学園祭に励んでください。自分の意見を押し通せや!!学園祭盛り上がれなかったりしたら、親を恨むことになるかもよ? 体育祭・文化祭の成功を祈ってます! Where there is a will there is a way.

  • Cake0530
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.10

 田舎ですけど、一応の進学校に通い、同じく医学部を目指してる高校3年、男です。  んー、親の気持ちにしてみれば、子供が医学をやりたいって言った時点で大喜び、喜び余って説教100倍、と。  他の皆さんがおっしゃるように、中学校での成績は高校の成績に比例しません。数学を例にとれば、僕が覚えてるのはプラスマイナスの計算と一次関数だけです。高校で使うのはあとは相似くらいです。高校で習う分野で解決する問題が多いですから。  エリート高校を狙っていて、中学校の勉強もできなきゃ困る なんてことがあるなら、そりゃその高校に入れるくらいの勉強をしておけばいいと思います。  なんとか親を説得してみたいですよね。まぁ親にブー垂れたところで「ふざけんなこのガキ」と子供扱いされるだけかも知れませんが、なんとか反論してみましょう。  僕の知り合いの小児科医の先生は、小さい頃から英才教育というか、教育パパママに育てられたそうです。また、本人は大学へ入ってからそれに気付いたらしいです。で、その人は文化祭や体育祭の学校行事に参加することを両親に許可してもらえなかったそうです。  その医者曰く・・・「中学校の時の思い出が今金で戻ってくるなら、いくらでも出すよ」と微笑を浮かべながら僕に話してくれました。  燃えつき症候群なんて嫌だよね?中学→高校→大学→大学院→研修医→医者→人生終了  なんて何も面白そうじゃないでしょ?面白いのはその過程にある色々な出来事だと思うから、僕はTRICERA君の意思を貫いて欲しいです。こんなこと言うと、「親になんて言っても聞かないんです」と言われそうですが、僕の中学校時代見たらそんなセリフも消えちゃうよ。遊んでばっかりだったから。親は何一つ文句言わなかったけど。僕が元気に育ってくれただけで嬉しいって語ってくれたことがあるけどね。  僕は親は基本的に無視してました。門限もいつしか9時10時、10時のつもりが11時なんてなってきました。別に家出の話じゃないけど、「もっと勉強しなさいっ!」って言われたって無視で終了。遠慮なく遊べばいいと思うよ。落ちない程度に。

  • frank
  • ベストアンサー率15% (15/94)
回答No.9

中学3年の時期というのは親が最もイライラする時期です なぜならどの高校に入るかで入れる大学の枠が変わってくるし、大学入試みたいに浪人することはできないからです それだけ高校入試は大事なのです 親がイライラするのは当然です あなたの両親の不安もわかってあげてください しかし、親が感情を剥き出しにするのは子供には悪影響なんですよね 私の親も私が中学3年生のときは大変な状態でしたよ 私はがまんできなくなって、とうとう怒りを爆発させ、親を叱ったんです 大きな声で怒鳴り、親がどれだけ自分に不安と怒りを与えているかを伝えたんです(感情のままに怒鳴っただけですけどね) すると次の日から普通になってくれました たぶん、普通に親に抗議しても親は聞く耳持たずです 親が驚いて言葉を失うぐらいに思い切って抗議しないとダメですよ

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.8

うわああ。おいらの母親が読んだら、 とんだとばっちりがきそうな勉強振りだぜ。 よし。そうゆう、贅沢モンの親御さんにはだなー 一人で勉強するのに、飽きてしまったから、 一緒に、勉強してくれ。言うてみよう。 わかる答えでも、しつこくしつこく、 なんで、こうなるねん。って、聞くのだ。 簡単すぎるって? ほなら数学や。 数学なんてさ、定理は定理として、覚えるから 使えるけど、なんで、そうなるの?って聞かれて 答えられるンは、数学者だけやっ!! (あ~、親御さんが、数学者だったら、すまん) キミの学習意欲に、親御さんが、ついてこれる だけの、体力、知力がないことを、 キミのためには、祈るぜっ。 楽しい、学校生活&家庭生活を!!

  • kosu
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.7

TRICERAさんこんばんは! 私は、中学3年生の娘をもつ母親です。うちの娘もTRICERAさんと 同じことをいいます。「学校が息抜きの場だ」とか 「うちに帰ってきたくない」とか。 私は、受験生の娘に「あれしちゃだめ、遊びに行かないで勉強しろ」 とか言ったことはありません。(少々いやみはいいますが) なぜなら娘の中学生時代というのは今しかないし、 たくさんいい思い出を作ってもらいたいし、今しか出来ない経験も して欲しいと思うからです。 そして、私は、二言目にはこういいます。「遊ぶ時は遊んでもいいけど、 やるときはやれよ!」 しかし、親の目から見ると、どうもやる時にやっていないように 見えるのです。うちの場合、親の私は、どちらかと言うと心配性です。 娘は「超プラス思考」です。 たとえ、塾とかの模擬試験で志望校に80%の合格率と言われても 限りなく100%に近づいて欲しいと思うのが親の気持ちです。 そして、「やるときにやっているように見えない娘」に 「あんた、いいの?テレビ見てて」とかすぐ言ってしまいます。 一回怒り出すと止まらなくなってしまったりします(反省)。 親だって、「今日は言わないでおこう」っておもっているのです。 だけど、ついつい言ってしまって、落ち込み・・・。 きっと、TRICERAさんの親御さんだって、TRICERAさんの気持ちは十分 理解してると思いますよ。だけど、心配なんですよ。どんなに模擬試験の 結果が良くても「念には念を入れて」と思ってしまうのです。 子供のストレスになるとわかっていながら言ってしまうのです。 きっと、これは、受験生を持つ家庭の永遠の課題だと思います。 先週、家でもこの問題で涙の大喧嘩してしまいましたので、すごく身近に 感じて意見を述べさせていただきました。親として、反省させられました。 受験勉強がんばってください。

  • kino
  • ベストアンサー率10% (26/250)
回答No.6

はじめまして 読ませていただくと、前向きの姿勢が見られて、わくわくします(^^ゞ さて、親が何をもって、あなたに勉強をしろと言うのでしょうか。勉強していないように見えるんでしょうか(^^ゞ 親を説得するのも子供の仕事です。 そこでどんな策略を巡らせばいいでしょうか。 塾や学校の先生を巻き込んで、親を納得させられるでしょうか。塾の先生、家庭教師、誰でもいいです。策略を巡らし、親の外堀を埋めていき、彼らを孤立させましょう。そして最後は自分の選んだ方法を納得させるのです! では、勝手な意見ですが……。

  • akikokun
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.5

こんにちは。 私は都内の中高一貫の私立に通う高2の♀です。 だから高校受験のことは良く分かりませんが、私もTRICERAさんの考え方、良いと思いますよ~。 学校の勉強しか出来ない人間にはなりたくないですよね。 毎日最低2時間勉強してるなんて尊敬しちゃいます。 で、TRICERAさんは「これで大丈夫!」って自分のやり方に自信を持ってるんですよね? だったらこのままで良いんじゃないですか? 親が「勉強しなさい!」っていうのは一般的に当たり前のことじゃないのかなぁ。 きっと、子供がある程度勉強してるの分かってても言っちゃう、みたいな。 でも、やってるのに親が見てないところでやってたら「やってないでしょ!」って言われるのは頭にきますよね。 だから、私はある程度は適当に流してます。 一応予習復習くらいはやってるのに「勉強しなさい!」とか言われるとムカっとしちゃって。 でも、やってないことも多いので(おいおい)そんな時はムカッとしつつやる、みたいな。(←高2になってこんなじゃいけないなぁ。) ちょっと気休めですが、私は中学時代は遊び狂ってました。 もう部活一色で得意な英語以外は平均点すれすれ、苦手な数学は平均点なんか夢のよう・・・。(笑) それで、中3の冬に外部から高校に入ってくる子達と一緒に入試を受けてちゃんと合格しましたよ~。(内部の子は落とされないけど、点数で落ちたか受かったかを見られる)因みにうちのガッコ、偏差値は67くらいあるそうです。 あと、入試の時の成績なんて、その後にはあんまり関係ないと思います。 入試でトップでも高校はいってからサボったら全然ダメだし高校はいってから頑張ればトップになれるし。 だから、行きたい高校が決まってるんならこの高校に落ちることは無いぞ!ってくらいに勉強してればいいんです。 なにも首席で入学する必要は無いんだから。 ビリッケツでも合格しちゃえば首席の人と同じ教育(?)が受けられるわけでしょ? 中学入試と高校入試じゃ違うかもしれないけど、私は補欠合格で入って今は結構上の方にいますよ。 実は私も医者になりたかったりします。 でも、医学部は数学全部やらなきゃいけないし、理科も二つやらなきゃいけないしで、すっごく大変。 しかも私立なんて一般人には絶対に行けないし。 今、どんどん自信なくしてるところです。 でも、将来の夢が決まってたら頑張れるよね。少しづつ近づいてるかな、みたいな。 高校受験、頑張ってください!

noname#57296
noname#57296
回答No.4

人間、一度しか死ぬことは出来ません。短い人生を悔いの無い様に生きましょう。 心を豊かにしたいというそのお考えは尊いものです。教科書にはないお勉強は一生の宝です。

  • nacchan-k
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.3

私も同じく中3の女の子です。 本当に勉強ができるようですね! いいことなんじゃないでしょうか? 毎日、勉強しているわけだし、子供のころの思い出って やっぱり大切です。 大人になってから思い出がないんじゃ寂しいですよ。 でも、親の気持ちも分かるような気もします。 あと何ヶ月しかないですし。 自分の人生だから、自分で決めればいいんじゃないですか?あと親にちゃんと気持ちをつたえてみればどうです? 自分はこういう気持ちになったことないしよくわかんないけど、ハードル~真実と勇気の間で~という本を よんでみては?共感できるところがあるとおもいますよ。

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.2

どこの親も、いくつになっても自分の考えを押し付けてくると思います。両親ともどもでしょうか?両方だとつらい環境ですが、もし母親(もしくは父親)だけなら、もう一方に事情を話して見るのも大事だと思います。諭してくれる場合もあります。あなたが言っていることは正しいし、学校を出て振り返ってみたとき、勉強以外の楽しい思い出というものがないのはあまりにもさびしすぎます。上記の言い分をそのまま親にぶつけてみたらどうでしょう?医者になりたい、そのための勉強はしているという事も含めて。 ただ、TRICERAさんが自分の意思で医者になりたいと思っていることはとても大事だし、貴重なことだと思います。多くの親は、子供の意思がどうであれ親が子供にさせたい職業に就かせようと躍起になりますから… あまり有益なアドバイスとは言えませんが、がんばってくださいね。

関連するQ&A