- 締切済み
親が自分のやり方を理解してくれない
初めまして大阪に住んでいる中3の男子です。僕は第7学区で偏差値は64,5の高校に行きたいと思っています。なぜなら医者になりたいからです。五ツ木を受けたとき、可能性はAでした。もちろんここで安心してはいけないと思い、毎日必ず最低2時間は勉強しています。しかし最近は体育祭・文化祭などで最後やからいい思い出を残したいと思い、そっちのほうにエネルギーを使っています。もちろん勉強は毎日しています。でも親は全然そんなこと理解してくれず、もっと勉強しなさい!と毎日怒られます。だから本当は家に帰るのがいやでいやでたまりません。わがまま・自分勝手かと思われるかもしれませんが、僕は勉強だけのやつにはなりたくないんです! 抽象的にいったら心のない人間になりたくないんです!ただ頭ができて・・。人とのかかわりを持たず・・。そんなのはいやです!もっと友達と楽しく中学生活を楽しみたいんです。親も自分の夢を応援してくれてるからこそいってるんだと思うのですが。今の僕にはただのストレスにしかとれません。僕は間違ってるんでしょうか?何かアドバイスください。途中からぼやきになってしまってすみません。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
全然間違ってない! 今のまま勉強を続けていけば大丈夫。 僕の高校受験は全然勉強もせずに、それこそ偏差値65くらいのとこに行きたいとか言ってました。 数学、理科が超得意で英語、国語が普通、社会が超苦手とバランスが悪く5教科受験は無理だと踏んで3教科受験の私立(地方なので公立の方がレベル高いんです)に逃げました。 その私立も偏差知的には65で僕の第一志望と変わらないんですけど、やはり真面目なヤツが多く一学期のクラス順位が43人中40位という結果にさすがに焦り、そこからです。勉強しないとやばいかな、と思ったのは。で、勉強を初めて今高校3年ですが全校約300人中10位前後というところまで登りつめるました。 これは僕が学力を上げだしたのと同時に、落ちぶれていくヤツの効力というのがでかいと思います。 長くなりましたが僕がいいたいことは高校に入ってから落ちぶれてしまうことが一番怖い、ということです。それでそうやって落ちぶれる人っていうのは高校受験で燃え尽きてしまい、高校の過程における勉強に切り替えが効かない(高校の授業についていけないと勘違いしている人が多いようです)人が少なくないと思うのです。重要なのは(医者が目標と、宣言できるのは)高校に入ってからです。 ぶっちゃけた話、中学の知識は高校でほとんど役に立たないし、だから僕でも高校デビューを果たせた訳です。 毎日2時間というのは十分なペースですし、中学生でガリ勉というのは本来あり得ないはず。以上。がんばって。
- 1
- 2