• 締切済み

扁桃摘出手術について

小学校5年生の次男が耳鼻科で扁桃摘出手術を受けるように説明を受けました。手術は受けるつもりですが、一週間入院が必要だといわれました。日帰り手術もあると聞いたことがありますが・・・ その辺りの情報を下さい。

みんなの回答

  • maronaji
  • ベストアンサー率48% (62/127)
回答No.3

私が子供の時「扁桃腺は鬼だ!」ムードがあって「とにかくとりなさい!」でした。 でも無視していました。当時は局部麻酔でした。いたそー 時の流れと共にその考え方は変わり、扁桃を取る利点ってなにさ?になったようです。 扁桃腺由来の高熱が一年に5回も6回もあるなら考えるけど…。 また、扁桃腺が大きいと「よく熱を出すでしょ?」と扁桃腺が悪いような言い方を耳にするけど 「熱を頻繁に出した結果が、扁桃肥大を生む」とも聞いたことがあります。 ・扁桃が大きい=熱を良く出す ではなく ・熱を良く出す=扁桃が大きい という意見でした。真実かどうかは分かりませんが。 私の場合は、悪性リンパ腫(再発)のために、検査する必要があったので、扁桃を取りました。 血液内科の主治医は「早く扁桃腺を取って、再発かどうか検査してほしい!」と 言っているのに、耳鼻科の先生は「最近の扁桃摘出術は大変なんだよ…」 「簡単に取って!って言うけど、そういう問題じゃないんだよ…」と言っていましたよ。 とりあえず、扁桃摘出することで得たものは、 (1)悪性リンパ腫の生検 (2)いびきがなくなった (3)魚の骨が引っかからなくなった (4)朝 目が覚めたとき、のどが痛くなくなった。 (5)たまに熱が…度々扁桃腺炎もあった。 以上です。 私の場合(1)があったので、手術が必要でしたが、もしも、(2)~(5)を得るための手術なら 不必要だなぁーと感じました。だって苦しいもん! 手術は全身麻酔で痛くなさそうですが、術後が大変だし、今でもなんだか 味覚がおかしくなった?喉越しが変わる=味覚が変わるみたいですよ。 (私個人の体験談です。おすすめしているのではないのですよ)

  • juns777
  • ベストアンサー率49% (152/306)
回答No.2

扁桃摘出術はリスクとして術後出血があります。これは残念なことに1-2%の確率で起こり,しかも施設間,医師間での差がほとんどないとされています。つまり,どんなにうまい先生でも手術後の出血があり得るということです。 さらに扁桃はのどの奥に位置しており,専門以外では止血が困難です。子供の場合は血を飲み込んで我慢して,出血に気付くのが遅れることがあります。 術後出血の確率は術後24時間と,手術後5-7日後の二峰性になっているのも他の手術と違います。遅いほうの出血は,簡単に言うとのどに出来たかさぶたがはがれるときに一緒に出血することが多いためです。 24時間すぐに出血のフォローできる,あるいは1-2%はリスクではない,とお考えの先生は1,2日の入院を,術後出血のことが心配な場合は7-10日の入院をそれぞれ勧めるのだと思います。ちなみに私は後者です。 ご参考になりましたら幸いです。

  • ichiro-z
  • ベストアンサー率73% (17/23)
回答No.1

おはようございます。専門の診療科目ではありませんので、知っている限りでお答え致します。 一昔前は局所麻酔で簡潔に終えていましたが、最近はほとんどが全身麻酔で行っています。「一週間」というのは、一応そのくらいの入院期間を設けておきましょう、というのと手術日が週末などであった場合週明けまで様子を診させて下さい意味だと思います。 あと何故に「扁桃腺摘出」を持ち掛けられたのでしょう?もし良かったら、セカンドオピニオンを探されてはいかがでしょう。また違った意見が戴けるかもしれませんので。 ご参考までに!

関連するQ&A