• ベストアンサー

走っているときの手の振り方

今日、陸上の大会がありました。 すると思ったんですけど、手をパーにして走っている人とグーにして走っている人がいたんですけど、なんかパーにしている人は、足が早い人ばっかりなんですけど、手がグーの状態とパーの状態では走っているときに何か関係があるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabercat
  • ベストアンサー率55% (44/79)
回答No.5

関係はあるでしょうね。 ちなみに、グーとパーとに分けてらっしゃいますが、足の速さとの関係で言えば、手に力の入ってる人と入ってない人、ということだと思います。 パーにしようと思ってしてるのは、グーを握るのとあまり変わらないでしょう。 そうではなくて、本人は単に力を抜いてるだけなんだけどその手を早く振るから、結果的に指が遠心力で伸びてパーのように見える、そういうのが一番いいです。 走る事に限らずスポーツ全般に言えますが、意味のない所には力を入れないのが良い選手です。 逆に言えば、良い選手は最高のパフォーマンスを発揮している時でも、どこかに脱力している箇所があるものです。 No.3さんがカールルイスの例を上げてらっしゃいますし、他に有名なところではバスケの神様、マイケル・ジョーダンが大事なところで舌を出してプレイするのは良く知られてますね。 目的はやはり、舌を出してると力が入りにくいから、ということです。力が入るとプレイにキレがなくなるので、ここ一番ではワザと力の抜けるようなことをするわけです。 元々鈍足な人が手の力を抜いたら速く走れた、というほど単純ではないでしょうが、生まれつき速く走れる人(運動能力に秀でた人)が、特に教わらなくても本能的に手を脱力状態にしているということはあり得ると思います。

その他の回答 (4)

  • 642
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

こんにちは。陸上をやっていたんですが、手は卵を持つ程度に握ると聞きました。 おそらく椅子に座って手を下へだらーんとした時ぐらいだと思います。

  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.3

かの有名なカール・ルイスは、笑顔(顔に力をいれない。特に歯を噛み締めない)で走っていました。 これは、歯を噛み締めて走ると力が入りすぎ、逆に走る力を発揮できないからだそうです。

  • edf
  • ベストアンサー率21% (47/222)
回答No.2

手を開いて走ると、腕・上半身に余計な力が入らないので 腕の振りがスムーズになると聞いたことがあります。

  • jonangirl
  • ベストアンサー率23% (21/89)
回答No.1

特に関係ないと思います。てのひらがグーかパーかよりも腕をまっすぐ振ってるかのほぅが重要だと思います。人によって違いますし、周りから見て『あの腕の振り方は…』と思っても速い方だっていますしね☆

mukodan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そういわれてみれば腕の振り方は変わっている人も速いときありますね