- ベストアンサー
1歳児のしつけについて
食事の時に、女の子供が(1歳1ヶ月)、テーブルの上にのっている食事を手でさわろうとして、主人が注意していたのですが,何回注意してもやろうとするので、主人が顔をたたきました。私としては,まだ、小さいですし、言ってることが理解できていないので顔をたたくのは、どうかと思うのですが、主人は理解してくれいません。子供をしつけていく上でたたくということがどのように影響するのか?また、いつごろから、怒られているというのを自覚するのかまた、どのように、しつけていけばいいのかおしえてください。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
顔を叩いては絶対にいけません。1歳の子供の頭はちょっとした衝撃で脳が揺れてしまう恐れがあります。万が一、叩かれた弾みでタンスの角やテーブルの角に頭をうってしまったらどうしますか?大人の手の大きさは子供にはとても大きいものです。顔や背中を叩くことは絶対にしないで下さい。 食事中のお行儀についてしつけたい気持はわかります。テーブルにあがったら抱いて降ろして「いけませんよ」と目を見て話すことです。何度も解るまで繰り返すことです。面倒くさがってはいけません。 食べ物に手をつけたら、その手をつかんで「いけませんよ」と言い聞かせることです。 3歳までの大事なしつけというものは、「命に関わることをきちんと教えること」だけで良いのです。 例えば、「電気のコンセントに物を突っ込まない。」とか、煙草など口に入れてはいけないものを、手の届かないところに親がかたずけて置く。また、一人でドアから外に出ない、など。 また、お人形の目をいたずらしていたら「痛い、痛い」「可愛そうだからだめよ。」物を投げつけて遊んでいたらやめさせて、「危ないからいけません。」など、自分と他人に危害を加えないようにすることを徹底的に教えてください。 それなのに、子供の顔を叩くなど、厳禁です。なぜなら、叩かれて育った子供は、必ず、他人を叩くようになります。親が子を打つくせに、幼稚園に入ったら急に「お友達を叩いてはいけません。」と教えても全く効果がありません。子供だって人間です。親がやられて嫌なことは、子供にもしてはいけません。 命に関わる危険な行為を何度言い聞かせても繰り返す時には「いけません」とぴしゃりと言ったあと、お尻を出して、物差しかスリッパかゴムホースで思いっきり1度叩いてください。手で叩いてはいけません。何度も叩いてはいけません。 そうすると、今度はものさしやスリッパを見せただけで悪いことをしなくなります。 お尻は「聖書」では「懲らしめの丘」と呼び、人間が唯一叩かれても怪我をしない場所なのです。 私には2人の高校生の子供がおりますが、この方法でしつけてきました。ちなみに、本当にお尻を打ったのは、たった1度だけで済みました。かわいい我が子を叩くのは親にとっても非常に辛いことです。1度の体罰で済んで本当に良かったと思っています。 「子育ては自分育て」と申します。親は「忍耐」を学んでください。「覚えるまで待つ。けっして急かさない。」と壁に張り紙をして、お二人で努力すれば、心の優しい、素晴らしいお子さんに育ちますよ。
その他の回答 (13)
- bufuu
- ベストアンサー率33% (5/15)
「しつけ」という言い方をするととても押し付けがましく聞こえますが、要は子供と暮らしていく上で、「これは我慢ならない」ということをその家のルールとして子供に教える事だと思います。 危険なこと、人に迷惑を掛けないこと、ナドナド…。 一歳を過ぎればほぼ、こちらの言っていることは解ります。子供さんの目をしっかりと見て、いけないことをした手を押さえて「いけません。」とすぐに言えば、「ああ、これはやっちゃいけないことなんだ」と知るでしょう。もちろん、1度や2度くらいで辞める訳がありませんから、これは根くらべです。 顔や、頭を叩くのは、私も好きではありません。(でも、おでこなんか、つい叩きたくなっちゃうんですよね。叩きやすそうなんだもの…。)公園や、幼稚園で、多くの子供を見てきて思ったのですが、親が手を上げる子供の多くは、子供同士の喧嘩でも手を出しやすいようです。(もちろん例外も多くありますが)手を上げるのは、最終手段にしませんか?
- ayamail
- ベストアンサー率33% (7/21)
子供はまず、何かをした時にたたかれれば、その事をしたらたたかれる。と正確に反応するようになります。事の善悪は、そういう親の態度でほとんど形成されていくでしょう。親は、大人です。でも皆子供だったはずです。何でも初めから解らないのです。 家の子は、一人はなぜか1歳から箸を上手く使いこなしていましたが、もう一人は、2,3歳くらいまで手でたべていました。でも今は上手に箸を使い食べています。 子供をしつけといってたたくのは、本当にどうかと思います。手を上げだすと歯止めがきかなくなるのです。子育ての先輩としてこれだけは、忠告しておきます。 またいつ頃から怒られているのが解るか?というのも個人差がありますが、いけない事を繰り返し教えてあげてください。そして聞かない時だけ、やった手をたたいてください。そうすればわかるはずです。 親としてこれだけは絶対にいけない事という、しつけのルールをきめたほうがいいと思います。 ただし1歳の子がテーブルの食べ物に手を出すのは、興味を持ち出したというだけで、親が抱いてしまうなり、かたずけるけるなりすればいい事でなんら問題はないと思います。ちなみに家の子は、手で食べていた分手先がきようです。親がかたずけをすればいいのです。 命に影響するようなキケンな事や、人に迷惑をかけなければ善しとして、おおらかに子育てしませんか?
- arika
- ベストアンサー率9% (18/186)
子供をたたくということ自体うんぬんということもありますが、なるべく、顔なんかはやめたいところです。 言葉がわからなくても、表情でわかるんではないかと思いますので、赤ちゃんの顔をみてだめっていうことは 必要かと思います。
- 1
- 2