- ベストアンサー
しつけについて主人の両親と・・・。
先日主人と私と子供と主人の両親と食事をしたときのことです。子供のおもちゃは持って行ってテーブルの上には出しておいたんですが、あやそうとしているのか、箸で食器を楽器のようにたたいて、その箸を今度は子供に持たせて、一緒に食器をたたいていました。まだ生後半年なので、それを覚えていてマネをすることはないと思い、今回は黙っていましたが、今後もこのようなことが続くのでは・・・と思うと、心配です。 主人も食事中に机にひじをついたり、立てひざをして食事をしたりとすることもあるので、食事中のしつけについてはあまり気にしないタイプの人なのかもしれません。(主人にはそういうところをみるたびに、直してもらうよう声をかけています。 これからも長く付き合っていくことになるので、角をたてずに両親に伝えるには、どうしたらいいと思いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 躾の基本は親ですよ(^_^) 子は親の鏡で、親のする通りにします。反対に他の誰かがしていて、それがいくら楽しくても、親から注意をされれば幾らでも矯正はできると言う事です。 我が家は主人の両親と同居です。舅の持病のせいで、今は全く食卓を別にしましたが、同居したての頃はビックリするほどでした。はっきり言って、くっちゃくっちゃ言いながら、ボロボロこぼして食べる、肘をつく、つばを飛ばしながら大声で喋る・・・本当に嫌で、子供ができた時はどうしよう・・・と、真剣に悩んだ時もありました。でも、それも取り越し苦労でしたよ。 確かに義両親とたまに食事などして、悪い事を義両親から覚えてきます。でも、自分達の家庭で親がきちんと基本を躾さえしておけば、「それは食べる時にして良い事かな?」と聞けば「悪い・・・」と答えます。何故なら、何故してはいけないかをきちんと教えているからです。「でも、おじいちゃん達しているよ!?」とも言いますが、その時は主人から、「おじいちゃん達はおじいちゃん達のお母さんからきちんと教えてもらえなかったんだよ。今度はおじいちゃん達に、『そんな事やっちゃダメなんだよ。』って教えてあげたらいいんじゃないか?」と言うと、「わかった!」と言って、わざわざ言いに行ってくれちゃったり(笑)します。 今はまだ、お子様が小さいから気になるでしょうが、親さえきちんとしていれば大丈夫ですよ。そのためにも先ず、ご主人様の躾が先かも知れませんね(苦笑) それに、たまの事ならそれ程目くじら立てて「どうしたらいいか。」と思い悩む必要も無いと思いますよ。若しも気になるなら、子供と一緒の席で子供に対して「○○ちゃん、それはしていいのかな?」と、子供に注意をすれば、煙たがられますが(苦笑)そこまで角は立たないと思います。 誰が言っても角が立つ。嫁なら尚更角が立つ。 ならばいっそ、言わない方が楽ですし、それでも目に余るようなら、目に入れて痛くない孫に言わせた方が、余程角は立たないのではないでしょうか。 一応経験談として・・・ ご参考の一部に加えて頂けたら幸いです。
その他の回答 (1)
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
既婚者、8歳の娘がいる父親です。 娘が生まれた時に私の妻に言われたのですが、「子供の躾は、夫婦でするものだし、子供は親を見て育つので、貴方も一緒に躾します。」でした。 その言葉通りに、私は妻に大人になってから、あらためて躾けられました。子供には良い見本になっていると自負しています。たぶん・・・? さて、ご主人の両親への進言ですが、やはりご主人にしてもらう方が良いでしょう。その方が角も立たないですから。 その為には、私と同様にご主人も躾されては如何ですか? ご主人が出来ていない事を子供に押し付けても、説得力ありませんしね。
お礼
早速お返事ありがとうございます。 たしかにまずは自分たちだと思います。主人ともゆっくり話し合ってみます。
お礼
たまにのことより、毎日のことのほうが重要ですね!とても参考になりました。孫に言わせる、グットアイデア!!と思いました。