- ベストアンサー
死んだ家族の借金を調べるには・・・。
死んだ家族の借金を調べるには、どうすれば良いですか? 生きている人なら、本人がついていけばCCB?やFCBJ?等の情報センターに行けば教えてもらえると聞きましたが、本人が死亡している場合はどうすれば調べることが出来ますか? 財布の中には沢山のカードがあったのですが、明細が届いていない業者もあったので知りたいのです。 また、借金なども現段階で幾らあるのか、団体信用保険?等適用(適用は勝手にされるのですか?)されているのかを知るにはどうすれば良いのですか? 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
団体信用保険は勝手に適用されるのかと思っていました。 死亡後に届いていたクレジットの利用明細(相続権が廻ってくるまでの3ヶ月間に届いていたもの)には、“本人死亡に付き送信者戻し”で全て返していましたが、何社かは“ご家族様”となって2重の封で明細が届いたり、某銀行のカード会社は電話で“支払って下さい”と言ってきたりして、減っていない様な気がして、保険など存在しないのでは?って思ってた所だったのです。 勝手に適用されるなら、嘘も言えますもんね! 大変参考になりました。ありがとうございました。