- ベストアンサー
弦の張替え後のチューニングで
さっき、弦の交換をしたのですが、音程が変になります。 明らかにゆるい弦がチューニングしたら適正だったり、 明らかにキツい弦がチューニングしたら低かったり 逆にゆるいのに高かったり…… 理由が弦の伸び縮みでは納得がいかないような不安定さなのですが 何が原因でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- wakame0729
- ベストアンサー率32% (245/765)
回答No.3
noname#199778
回答No.2
お礼
返信有難う御座います。 オクターブ???って感じですが何かズレてるみたいですねぇ でも、例えば5弦を調節しようと思っても、 少しでも低ければ『6E』になり、 少しでも高くすると『4D』になったりと 全然合わないです……
補足
オートチューナー使ってるので音程が狂いすぎて弦を間違えてたみたいで。