- ベストアンサー
<資格>DIYアドバイザーをとるには?
ぶっちゃけ、 DIYアドバイザーってとるの難しいですか? わたしは、道具を使ったりするのが好きで日曜大工をよくします。工場勤務をしており、工作機械を使ったりもしますので、DIYには自信があるのですがアドバイザーの資格をとるにはどういった方法がありますか? 協会の通信講座がありましたが、あれは「修了証」が貰えるだけですよね。 それと、実際DIYアドバイザーって資格として有用ですか?(考え方にもよるので回答者の独断でもかまいません)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年に一度DIYアドバイザーの試験があります。 今年の試験は今が丁度出願の受付中です。 昨年の一次(筆記)試験合格率が44%、二次試験合格率が65%で、最終合格率は33%です。 この数字で見れば、難しいような気がします。 難しいと思う点ですが... 趣味でDIYをやっていると、技術的な点で、どうしても自己流で理解している所がある。 DIY=日曜大工ではなく、生活用品全般(キッチン用品や掃除用品も)の知識が必要。 新しい商品の知識も必要。 一般の生活でDIYアドバイザーの資格が役に立つとは思いません。DIYショップへの就職には有利でしょうね。実際に勤めている人であれば、資格手当が付くお店もあります。 興味があるのであれば、日本DIY協会が発行している学科と実技の問題集・参考書をご覧になると宜しいと思います。 参考URLでもリンクからDIYアドバイザーハンドブックの掲載項目(見出しのみ)がご覧になれます。
その他の回答 (1)
- coverfly
- ベストアンサー率21% (346/1608)
あなたはドイト(日本DIY協会)の甘い罠に落ちましたね。 このDIYアドバイザーは日本ドイト系ホームセンターの販売員が取得してなんぼの資格です。 私もこの資格は持っていますが殆んど役立ちません。 仮にこの免許を持ってハンズで販売員と張り合っても勝ち目がありません。 あなたが将来、日本DIY協会に登録しているホームセンターに就職するのでしたら有効な資格と思います。 この資格を持っていても有効に使えるアドバイザーはいません。 総合的に資格を扱えるアドバイザーは数人と思います。 DIYはdo-it-yourselfの略で『自分で作ること』なのでこの資格自体それに反して『アドバイスを受けてから自分で作る』なってしまします。 あなたは工場勤務に必要な工作機械の免許や資格を取得した方が給与や将来の糧になると思います。 私からはこの資格は『日本DIY協会』と試験を取り仕切ってる会社での資格の捏造でしかないと思います。 一般の人がこの資格を持っても『物知りの便利屋さん』にしかなりませんよ。 参考までに。