• 締切済み

貴方の会社で不正コピーが蔓延してたら訴えますか?

最近何度かテレビで見るコマーシャルで「不正コピーを見かけたら通報してください」というのがあります。 もし、貴方が在籍している会社で不正コピーが蔓延してたら訴えますか? 以前どこかの会社で不正コピーが蔓延していたというニュースを見た事がありますが、会社名がばっちり出てました。正直言って会社にとってはかなりのイメージダウンですよね?それによって業績が悪化して例えば賞与が下がったり、出なかったりという事も考えられると思うのですが。 自分の会社がそんなリスクを負うかもしれないのに、 また自分が不正コピーで損害を負ってるわけでもないのに、わざわざちくる人間ってどういう神経なんでしょうか?一人の偽善者(言葉は悪いですが)によって その他の会社にいる人に多大な迷惑がこうむるという 事はありえるのでしょうか?それとも通報した人間には何か利点があるのですか?例えば謝礼をもらえるとか。

みんなの回答

回答No.2

きちんとした証拠資料をもって告発できるならば、 相手が誰だろうが告発します。 たった一人の偽善者が告発することで、 企業への負担が小さくなります。 発覚して、ソフトメーカーからの請求の方が、 洒落にならないぐらい損益がでます。 (ソフトにもよりますが、億単位で請求が来ると思います。) また、告発が原因で査定が下げられるのならば、 その会社には未来がありません。 不正コピーは窃盗と同じ行為です。 窃盗は告発するのに、不正コピーは告発しないのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ykym
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.1

>それによって業績が悪化して例えば賞与が下がったり、出なかったりという事も考えられると思うのですが。 ソフトを開発した企業や個人が正当な対価を受け取れずに業績が悪化することや破産するかもしれないということは考えられませんか。 あなたの考え方のほうが偽善的で自己中心的です。 考えを改めてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A