- ベストアンサー
事なかれ主義のほうがいいの?
- 子供の問題に対して、事なかれ主義を選ぶべきか悩んでいます。
- 担任の先生とのトラブルについて、直接意見を述べるべきかどうか迷っています。
- 母親や周囲の人からは、事なかれ主義の方がいいと言われますが、私は逃げる親に信頼できないと感じています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
貴方の考えに間違いは無いと思います。質問文を読んでいて、前半を読んで思ったのが「もしかして、とりあえず何でも言ってしまうタイプの人かな?」と思いましたが、後半に書かれている「当たり前の配慮は...」の部分を読んで安心しました。 先生も人間であるということさえ理解されていれば問題ないと思います。特に、教師という職業は閉鎖的な部分がありますので、「ビジネスライクに、ドライに」という考えが欠落している人が多いです。なので、「責任は~にあるでしょう」ということを淡々と説明しても、感情的になる人も中にはいます。 そういう人かどうかを貴方が見極め、相手に応じた対応をされるのであれば、言うべきことをきちんと言っても問題無いと思います。 ただ、他の人が「事なかれ」なアドバイスをするのには理由があります。それは、貴方がどのようなアプローチで指摘するつもりなのかが完全に判らない以上、適当に「先生に素直に言えばいいんじゃない?」なんてアドバイスをするわけにはいかないのです。 そうなると、アドバイスが外れても、関係者へのダメージが少ない方を選びますよね。そう、無難なアドバイス、もしくは最悪のケースを想定したアドバイスです。 「やめた方がいいかも」という消極的なアドバイスの中には、そういう風に「最悪のケース」を想定して、あえて背中を押さずに引き留める選択肢を提示している人もいるかもしれない、ということも忘れないでください。
その他の回答 (2)
- wsws
- ベストアンサー率9% (256/2568)
質問者様の行動は正しいです。頼もしく思えます。 子供の言うことを信じてください。正しさを証明してください。 悪影響なんかあるわけありません。子供は勝ち負けじゃないけど勝利を信じて結末を待っています。
お礼
ありがとうございます。 私が子供の頃に、と質問内容にも書いてあるのですが、「母親と世間は私のすることには賛同してはくれない=私は何もしないほうがいい」という極端な考え方を幼くして持ってしまい、人が信頼できなくて辛い時期もありましたので、なんとか、子供には同じ思いはさせたくないとの一心でして。 とにかく、皆にとって、いい方向に向かえばと思っております。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
概ね#1さんのご意見と同じです。 質問者さんには賛成で私もだいたいそんなふうにしていますが、ご質問を読んで思ったのが、「浮いてしまっては逆効果」ということです。 つまり、周囲の賛同を得られなければ、いくら一人で上手な言い方を選んでも、結果的に浮いてしまい、ひいては反感を買い、やがては子供に跳ね返る、ということがなきにしもあらずでしょう。おっしゃるとおり、ご自分だけが損をするのならいいのですが、お子さんの立場があなたのせいで悪くなっては大変です。 だから、周囲の意見は警告として受け止めて、先生に行く前に、周囲を味方につける対策のほうを優先させる、というのも一つの手ではないかと思うのです。たぶん、おっしゃる「周囲の人」以外に、2018さんご夫婦に賛同するような保護者がいるはずです。PTA役員をやっていらっしゃるような積極的なタイプの方々などどうでしょう。 いずれにしても、「言わなければ伝わらない」のは当然ですが、「言っても周りのサポートがないと、形に移してもらえない」というのは、組織を動かす上で往々にしてあることです。
お礼
実はもう、1学期のはじめから、私の知らないところでも、学校に抗議の電話がかかってきていたりもしていたようです。(校長先生の話では) 幸い、「浮いた」状態にはなっていないようですので、先生も一緒に考えてくださって、お互いに、「ステップアップ」する分岐点のひとつであるという方向で捉えていただけるといいなあ、と思っております。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、最悪のケースを考えるという「機会」を与えてもらっているということですよね。 そこまで覚悟の上でも、言わねばならないこと、そうではないこと、自分の中でしっかり、客観的に考えてから行動しないと、いけないですよね。 色々な意見があってこそ、人間ですものね。