- ベストアンサー
オーディオ入門者に、ジャズによい比較的コンパクトなスピーカー
こんにちは。 引越しを機に今までよりもマシなオーディオを購入しようかと考えています。今までは普通のミニコンポを使用していましたので、音についてはまだまだ細かな良し悪しが分からない状態です。 音楽はジャズ、ロック、クラシックと幅広く聴くのですが、5割がジャズを占めている(けれども電化マイルスとピアノトリオがメインなので極端ですが)ので、ジャズに合うスピーカーを選びたいと思います。 ・・となるとJBLとよく言われます。お店で聞いてみると確かにイイ。・・が、お勧めとして名前が上がってくるのはどれも結構な値段の物ばかり。 しかもデカイ。部屋が8畳程度なのであまり4312Dのような巨大なものは置けません。 そしてJBLで実売ペア10万以下であまりいい評価の物を聞きませんが,そのレンジは良くないのでしょうか?そのレンジでオススメはありますでしょうか? また、ジャズと言えばJBL以外だとBOSEとも良く聞きますが,御茶ノ水,秋葉原近辺でBOSE,JBLの取り揃えが多くて比較視聴出来るお店があれば教えてください。(テレオン1号、石丸電気本店、御茶ノ水AudioUnionは既に行ってみましたが、ほかにあれば。。。)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どんなスピーカーがあるのか知りたいのなら、 価格帯ごとに製品を表示しているお店のホームページをチェックしてみるのはどうでしょうか? 例えば http://www.shimamusen.co.jp/ http://www.keikodo.co.jp/ これだけでは音は分かりませんが、気になるデザインやサイズのスピーカーが見つかるかもしれません。 しかし実際のところ購入後、部屋で鳴らして好きな音楽を聴いていないと、 なかなか自分に合った音を鳴らすためには何を選び、どうすれば良いのか、 分からないのが現実だと思います。 いきなり大正解を求めず、気になる音のスピーカーがあればまずそれを使ってみて、 その後もし不満なり向上心なりが沸いてくれば、その時には 今よりもっと具体的な事が分かってどうにか出来るのではないかと思います。 それに気に入った物さえ見つかれば、ベストではなくとも、 大きな失敗はしないのではないでしょうか。 と正論を述べつつ、自分の気になる製品も紹介しますと、 WestLakeAudioのLc4.75が小さくて(小さすぎ?)音にも厚みがあり ジャズファンにも人気があります。 安価な黒色の物でも日本定価が20万を超えるので、中古を狙うかアメリカから個人輸入しないと 予算オーバーなのですが、駆動力の高いアンプで鳴らすと面白いです。
その他の回答 (7)
- tkd0403
- ベストアンサー率42% (25/59)
何回も訂正ばかりで申し訳在りません。 もう完璧に見直しましたので、訂正はありません。 最後に1回だけ訂正させてください。 私のアドバイスの中に、 >4番の方が書かれていることが正解(良いモノは全てに向く)ですが、 >聴くのは人間で機械(測定器)ではありません。 と在りますが、 4番ではなく、3番の方の誤りです。 そして、文章上、『ですが』とあるので、一度肯定して後でうち消すと取れてしまいますが、 本意は全肯定です。 ですがで繋げてしまいましたが、誤りです。 正しくは、『ですが』ではなく『です。』で切れます。 皆様にご迷惑を掛け本当に申し訳在りませんでした。 言いたいことは、「いい物はいい」と言うことです。 要するに聴き込むことです。 聴き込んでいれば、自分の方向が自ずと見えてきます。 失礼しました。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
再び#2です。 「メーカーごとのだいたいの傾向を知っておくと、実際の視聴の際にもその違いに注目して聞ける」というのは、確かにインターネット時代の恩恵の一つではあります。ただ、あくまでも、他人の評価はその人の主観によるものでしかないという点だけは、見過ごしてはいけないでしょう。 もちろん、発信する側にしても、それを常に意識しながら、相手に誤解を与えず、自分の言いたいことがしっかり伝わるかどうかを考えて書く必要があることは、言うまでもないでしょう。 そのあたりを差し置いて「クラシックならどこそこの製品が~」とか言うのは、自分の主観を押し売りしているにすぎません。自分にとって「クラシックかくあるべき」と思っている音でも、他人にとって同じとは限らないのですから。 できるだけ多くの製品をお知りになりたい気持ちはお察しします。私も、せっかく意を決して高いケーブルを買ったのに、商品が届いた翌日くらいに目欲しい出物を見つけた日には、それはそれは....(笑) ですが、すべての製品を聴けるわけでもなく、また日本には入ってこないモデルやメーカーもあります(しかも、そういうのに限って良かったりするので、なお困るわけですが)。とりあえずは、現状で可能な限りの製品を視聴されてはいかがでしょうか。 個人的に、ペア10万円前後で気になる製品を挙げるなら、HecoのHorizon110という製品でしょうか。生産終了品ですが、TannoyのEyris1も良いと思います。ELACのBS203.2も独特の音です。どのような音とは言えませんが、毒にも薬にもならないようなツマラナイ音ではありません。音楽の好きな人が作ってるんだな、という音です。 (最近、どうも漂白剤に付けたような、無味無臭というか、何とも上っ面だけの製品が少なくありません。残念なことですが...)
お礼
>とりあえずは、現状で可能な限りの製品を視聴されてはいかがでしょうか。 そうですね。気になる製品をかたっぱしから聞いてみます。 >HecoのHorizon110という製品でしょうか。生産終了品ですが、TannoyのEyris1も良いと思います。ELACのBS203.2も独特の音です。 独特の音、というのがいったいどういうものなのかが,気になりますね。HecoのHorizon110は気になっていました。オークションで結構安く手に入るみたいですね。試聴できるところがあれば..
- tkd0403
- ベストアンサー率42% (25/59)
具体的なメーカー、モデルは置いておいて、考え方を。 参考にならなければ無視してください。 コンパクトでという段階で、限定されてしまいます。 大きなシステムはなぜ存在するか、必要だからです。 まさにBOSEのように、『XX理論で低域を、、、』という技術は可能ですが、 気持ちよく聴くためには無理になります。 次に、8畳とのことですが、大きさは全く関係ありません。 部屋に入らなければ物理的に無理ですが。 4番の方が書かれていることが正解(良いモノは全てに向く)ですが、 聴くのは人間で機械(測定器)ではありません。 好みが優先するということです。 最後に、『耳は肥えていない』と言うことなので、 どれが絶対的によい音、良いシステムなのか、つかめていないと思います。 結論になります。 (1)テレオン110番の試聴室に行くことを薦めます。 高いモノはいいに決まっている、と言わないで どのように鳴っているのか、を感じてください。 (2)選定に大きさを外してください。 部屋に入って生活さえ出来れば、大きいモノほどベターです。 『ウッドベースが気持ちよく』であれば絶対条件です。 どんなにコンパクトでもスペック上は完璧に可聴帯域をカバーしています。 しかしながらご機嫌と言うためには無理があるのです。 (3)試聴して、どうしてもここが、という点があるモノは諦めてください。 必ず後悔になります、そして消えません。 以上です、 こう言っては何ですが、今回はとりあえず耳を肥やすために買うのだ、という考え方をすれば(出来れば) 気が楽になると思われます。 聴き込んで次には聴き込みで得た情報を生かしたモノを 最終にする、 という考えもあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >テレオン110番の試聴室に行くことを薦めます。 ぜひ行ってみます。 >大きいモノほどベターです。『ウッドベースが気持ちよく』であれば絶対条件です やっぱそうですかー。辛いですね。オーディオにハマりかけと言いながら,そこそこで満足できれば、、という思いもあり、生活スペースをあまり侵食させたくないとも思うのですが、これはどこまで腹をくくれるかですね。 ありがとうございました。
- yakuoji
- ベストアンサー率30% (13/43)
ジャズやボサノバのボーカルを中心に、アナログレコードを聴いています。20年以上も使ってきたJBLの経時劣化の修理に7万円以上掛かるため、ミニコンポクラスですがKenwoodの小型スピーカLS-K701を買いました。 ペアで実売15,000円程の安価な小型スピーカーですが、セッティングに少し気を付けるだけで、実に素直で生き生きとした音を聴かせてくれてます。昔スピーカーに30万円も40万円も掛けていたのは、一体なんだったのか驚きです。 ブランドの先入観やカタログスペックに囚われず、自分の耳障りの良い物を選ばれるのがベストでしょう。
お礼
>ブランドの先入観やカタログスペックに囚われず、自分の耳障りの良い物を選ばれるのがベストでしょう そうですね。どうしても価格やブランドで選択肢を狭めてしまっているところはあります。LS-K701も一度聴いてみます。ありがとうございました。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
音楽はジャンルありきではありません。ジャズだからといって、トランペットやシンバルだけではなく、官能的なボーカルやナイーブなピアノだってあります。クラシックだからマッタリしているわけではなくて、金管セクションの咆哮や激しいパーカッションの打ち込みだってあります。 雑誌をはじめ、個人のオーディオ系ホームページでも、「どこそこのナントカカントカという製品は柔らかい音だからクラシック向きで~」とかいったことが書かれていますが、かなり短絡的な意見というか、偏見に満ちた書き方だなぁと思う次第です。 要するに、ちゃんとした「音楽をするための道具」なら、ジャンルに囚われることなく、ちゃんと音楽が聴けるということです。特定のジャンルにしか合わないような製品は、十中八九、マトモでない音でしょう。(もちろん、弦楽器だけは天下一品とか、ボーカルだけは何にも譲らない、という製品もあるのは確かですが....) JBLは確かに良いメーカーですが、それに囚われることなく気ままに聴き比べてみて、良いと思ったスピーカーを購入された方が後悔が少ないと思いますよ。 テレオンやユニオン、石丸あたりに行かれているのなら、かなりの数のメーカーが試聴できるはずです。(関西人なので、関東のことは伝え聞くのみですが。)お気に入りのCDをお持ちになって、目に留まったもの片っ端から試聴されてはいかがでしょうか。 たくさん聴くとワケが分からなくなる、といいますが、本当にずば抜けて良いものは一発で分かります。どれがどれか分からなくなるくらいの音しかしていないのなら、まあ並よりちょっと良いくらい止まりですから。
お礼
>お気に入りのCDをお持ちになって、目に留まったもの片っ端から試聴されてはいかがでしょうか。 そうですね。今もそれをやっている最中です。ただ、こう言うところでメーカーごとのだいたいの傾向を知っておくと、実際の視聴の際にもその違いに注目して聞けると思うのです。 また、私の行ったところは確かにいろんなスピーカーがあるのですが、限られた店でしか置いていないスピーカーも有りますよね。そういったものはどこかから情報を集めないことには、知ることさえ出来ないわけで、、いくつか聞いてそれに飛びついてしまって、後から「そんな製品もあったのか・・」となりたくないので、出来るだけいろんな候補を知りたいと思いました。 また、やっぱりオーディオ初心者で耳も鍛えられていないので、ぱっと聴いていいと思ったものが本当にいいものなのか自信が持てない、と言うのもあると思います。お店はいいアンプを使っていますしね。。w
- hallis
- ベストアンサー率27% (331/1213)
ジャズと言ってもどれだと言えないと思いますよ。 トランペットとピアノだとそれぞれ得意とするスピーカは違うと思います。 また、生の楽器の音をけっこう聞かれますか? 楽器の源音を知らずにBOSEを聞くといい音に聞こえたりしますが、源音とはかけ離れたエフェクトされた音に私には聞こえます。一度聞いてみられることをお勧めします。 JBLだとペットの音とかドラムのハイハットの音なんかは得意ではないかと思います。でもセッティングが難しいのと8畳には大きすぎますね。 私が質問者さんの立場なら、オークションなどでオンキョーの Monitor 500X という昔のスピーカで程度の良さそうなものを3~4万くらいで落札して使うと思います。 小型ですが重量級でピアノもマイルスのペットも満足されるレベルで再生できると思います。 9分9厘ウーファーのエッジの接着剤をメーカでやり直してもらう(17000/本)必要があると思いますが、下手な新品で10万円のものよりも全然いい音しますよ。 前は所有していましたがどうしてもと懇願されて手放しましたが出物があれば再度購入したいと考えています。 秋葉原だと中央通り沿いのヤマギワやLAOXでも視聴できたはずです。
お礼
>生の楽器の音をけっこう聞かれますか? たまーにライブに行くくらいで、普段はめったに生では聴かないですね。 Monitor 500Xは興味津々ですが、売っているのでしょうか。中古はお店などに置いてないと、オークションでは試聴できないのが辛いですよね。 ヤマギワとLAOXも一度行ってみます。 どうもありがとうございました。
補足
補足です。 今のところ、以下のようなのを聞き比べてこようとおもっています。 BOSE 301AVM →絶版だから試聴できない? BOSE 125 サウンドハウス CSP8 CP15F→試聴出来るところがない? FOSTEX あたりです。 B&Wは、JBLを聴いたあとには、なんかかったるくて合いませんでした。 JBLは4312M、4310Hはぜんぜんピンと来なかったのですが,案外4304Hが印象が良かったです。でもちょっと大きいのと(ギリギリ許容範囲?)、ホームシアター用でピュア向きではないとの意見があるので考え込んでいます。 まだまだアドバイスや提案お待ちしています。宜しくお願いします。
- ドジスケ(@122610)
- ベストアンサー率14% (9/63)
PMCなんかいかがでしょうか? クラシックにはちょっと高域の荒い部分が気になるのですがジャズにはいいかも知れません。 低音はトランスミッションライン独特のクリアな音ですので文句なく適しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 PMCカッコイイですね。でも試聴の出来るお店はあるんでしょうか・・?
補足
>トランペットとピアノだとそれぞれ得意とするスピーカは違うと思います。 重視する音ですが,「ウッドベースが生々しく聞こえる」のを結構求めています。10万以下じゃぁ無理な相談ですかね..?
お礼
お店の情報ありがとうございました。こういったオーディオのお店もどういったところがメジャーなのかぜんぜん知らないので参考になります。 >いきなり大正解を求めず、気になる音のスピーカーがあればまずそれを使ってみて・・・ たしかにそうですね。そういった気でいるほうが気が楽です。 WestLakeAudioのLc4.75いいですね。しかし、USと日本で価格差がありすぎますねw。以前アメリカに住んでいたので、また向こうに行く事があれば買って持ってかえって来るのがよさそうです。(いつになるか分かりませんが・・) ありがとうございました。