• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BOSE 111ADの実力ってこんなもの? )

BOSE 111ADの実力は?

このQ&Aのポイント
  • 中古のBOSE 111ADとBOSE 1705IIアンプの組み合わせで、ジャズを聴いていますが音の質に満足できていません。
  • 特に低域のしまりが悪く、音がもたついていると感じます。
  • しかし、インターネット上ではBOSE 111ADには高い評価がありますので、問題は設置やセッティングにある可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

Web情報、伝聞等はいきがり、経験、年齢層(ラジカセ音色影響世代)等の関係で実体と遊離しているケースが多く事に当たっては確認が不可欠です。 メイン装置にJBLフロアタイプ使用、居間の昨今TV内蔵スピーカーの劣悪なる音色に耐え切れずControl1で解決させました。 小型プリメイン、小型CDP等で構成。 小音量で良い音色を得る為には基本となるベース、バスドラ、低レベルでも質感を得るにはラウドネスON、BASSも必要最低限ブースト、TREBLEもシンバル等の質感が得られる必要最低限ブースト、以上、自分としての愛聴CDの聴き分けトラック部分を繰り返し再生しながら決着させます。 JBLの特徴である際立つ楽器音の分離、質感が得られウワーとなってしまう101(参考用に幾つか所持)とは全く違います。 鳴らし方の努力も必要、その点1705は対応範囲が限られてしまい、先の投稿内容になります。

noname#251658
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり所有ユーザー様のご感想には説得力があります。 Controlにも興味が出てきました。 が、とりあえずBOSEを選んでみたので、 もう少しセッティング等工夫して、 少しでも気持ちの良いジャズを流してみたいと思います。 とりあえず背面からもう少し離してみたいと思います。 大きな音量ならばパワーで良く聴こえるのですが、 控えめなボリュームで、いかにジャズを気持ちよく聴かせるかが 難しい問題ですよね。

その他の回答 (4)

回答No.4

http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/1705ii_manual.pdf 1705裏面、このアンプ唯一の音質イコライジング、SPKR SELECTORの 101SELIES(111を含む)/OTHERSを結果的に音色が良い(定めた評価位置で判定)方に設定する。 セッティング工夫で限界の時はアンプ前段でイコライジング。 他の手持ちのアンプ等利用。 Control1にする(ハードオフで良品廉価、ペアー10.000で買えた)。 やはり違います。

noname#251658
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 イコライジングの件、両方の位置で確認したいと思います。 私の耳が鈍感なのか、初めて変更したあと聴いた限りでは、 どう違ったのが??でした。。。 JBL Controlは迷った機種でしたが、 ネットでは、広域が華やかで、低域が若干軽いというご意見があり、 BOSE メディアメイト2を使っていた私には、少し物足りないかなと 感じていましたが、じっさいのところControlは、 ジャズやジャズヴォーカルをどんな風に聴かせてくれるのでしょうか? やはりウエストコースと風なカラッとしたさわやかな明るい感じかな?

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

No.1です。 著作権の件、おせっかいでしたね。 申し訳ありません。 111ADは基本的に天吊り使用ですよね(我が家も、当然天吊り) 天吊りがNGなら、せめて壁掛けブラケットで壁面から離すのが良いです。 スペーサーで効果があるようでしたら、是非、専用の壁掛けブラケットをお勧めします。

noname#251658
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 中古で購入した111ADにブランケットも付いていたのですが、 このブランケットは101向きでしたね。 111ADの壁掛け用ではないようです。 ブランケットのアームが短く、どうしても背面についてしまいます。 厳密に言うと下側は若干離れてるのですが。。 背面とブランケットの間に木材を挟んで再トライしてみます!

回答No.2

はじめまして~。 写真を拝見したところ、設置がマズイと思います。 低音域は壁等の反射で大きくブースとされ、低域を少し絞ればまぁまぁバランスが良くなると思います。 しか~~し。 中高域に関しては指向性から壁面と近すぎて反射等がかなり悪影響を与えていると想像します。スピーカーの向きをクッ間中央等へ向けてください(これ、最低限の対策ですよ) 特にコーナー設置では低域が大きく増強され、逆に中高域に反射等で濁った感じになるものです。 このような小型製品の場合、店舗等のように広い場所で聴いた時の心地よさを演出する為には多数利用でそれぞれのセッティングなどのチューニングでとても良い結果が得られやすい、お手軽製品の一つです。 大型スピーカーを2本 ド~ンと置く場合は聴くためのベストポイント(スイートスポット)が1っ箇所ですが、小型スピーカーを複数置く事で最上のポイントを決めず、適したポイントを広くするのが目的となります。 このあたりが、家庭内のオーディオと店内BGMなどのプロ音響の考え方が違う部分でしょうかね。 個人の趣味的オーディオでも スピーカーはもちろん、アンプを変えた場合でもスピーカーのセッティングをやり直してみるのがマニアの常識となりますよ~。(私は オーディオ好きですが、まだまだ、、、、) 中音域重視のビンテージ?ジャズラジオ?が良い と言う事は、スピーカーの基本性能である人が聴きやすい帯域の性能は良いという面を、きちんと聞き取っている(感性としてご質問者様の聴感は正常で好感度ですね)ということでしょう。 これからの調整(チューニング)が重要かと思いますので、ガンバッテください。 無駄話なのですが、ハイブリッド車のブレーキ問題って、ハイブリッド車とか電気自動車の個性を知らない人たちが違和感を感じてるんでしょ? ディーゼル車のトラックだと低速トルクが大きいから、アクセル踏まなくても2足でクラッチ繋ぐと発進しますし、圧縮率の高いガソリンターボの車は車庫入れバックで開演数を2000以下にするとエンストするよ~。 電気モーターは回転数が低くてもトルクが大きいのが最大のメリットで初期加速はガソリンやディーゼルエンジンとは比べられないですよね(苦笑) あ、あ”ぁ~ 無駄話が多くて、また「回答を削除」って事になるかなぁ、、、 ごめんなさい。

noname#251658
質問者

お礼

ご丁寧な回答を頂き感謝しております。 何度の読み返して勉強させていただきます。 現状では店内に何個ものスピーカーをセッティングできないので、 2個で頑張ってみたいです。 コーナーぎりぎりに壁掛けしているため、 左右の振りができずに、中央に向けての角度調整ができないのです。 そして若干上向きですし。。オーディオ的にいけませんね。 もう少し改善していこうと思っています。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

同じく111ADをリビングで使用(6本)ジャズメインで使っていますが、まとまりが良く耳障りでないところが気に入っています。 音質の硬さ、フルレンジの宿命である低域のモノ足りさ、高音が強く出る傾向がありますが、BGMとしては満足しております。 どの程度の規模で、何本使用等が不明ですが、写真を見る限り壁面に密着しているのが非常に気になります。 壁と筐体間にスペーサを入れて浮かし、変化を試してみませんか? その際、数点で浮かすのではなく、中央一点で浮かすことが重要です。 つまり壁面と筐体が面接触ではなく、点接触となるようにします。 コルクスペーサ等で良いと思いますが、スペーサに厚みがあると上方向を向いてしまいますので要注意です。 薄く、かつ接触面を小さくがポイントです。 あと余談ですが・・・ 店内でCDを流されているとのこと、著作権使用料は払われていますか? 1999年の改正著作権法により法的に厳格になり、2002年からは著作権使用料が義務付けられています。 (使用料は店舗規模で異なるが、年間6000円~) 不特定多数の人が出入りする場所ですから、ご注意を・・・ 既に手続きされているのなら、余計なお世話でした。

noname#251658
質問者

お礼

お忙しいところご親切な回答を頂きありがとうございます。 スペーサーをはさむ方法は参考になりました。試してみます。 著作権の件は手続きしております。 画像のブランケットは111ADの壁掛け向けではないので(天吊りはOK)、 背面に接近しすぎて、なおかつ若干上向きの状態なのです。 店の天井はヤワいので天吊りが不可でした。 なおスピーカーは左右の2本使用です。 111ADの本当の底力をこの耳で聴いてみたいです。

関連するQ&A