• 締切済み

籠原(仮)~有楽町~新宿間の定期の買い方

現在、湘南新宿ラインで新宿の学校に通っています。(学割は効かない学校です) (最寄り駅は詳しくは書けませんが籠原よりも高崎方面の場所です。 どこになっても買い方は変わらないと思うので今回は籠原とさせてください。) それで来月から学校が始まる前に有楽町でバイトすることになり定期の購入に迷っています。 ベストとしていた行きは高崎線上野経由で山手線で有楽町まで行って 帰りは新宿から湘南新宿ラインで直接帰ってくるルートでの定期は購入が不可能だそうです。 (有楽町から新宿までは山手線) 何かベストな購入方法がございましたらアドバイスをください。 希望としては最初の購入金額は多少は高くなってもいいので 毎日チャージ額を気にするようなことはしたくないです。 また、毎日バイトがあるわけではないのですが 例えば上野経由で新宿までの定期を買ってバイトがない日は 湘南新宿ラインで新宿まで乗っていくことは可能なのでしょうか? 可能な場合、赤羽から新宿までの料金はどこで支払えばよろしいのでしょうか?

みんなの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

#1です。バイトは毎日ではない、ということですが、月に何日くらい行きますか? 学校は毎日ですか? その日数によっては、定期券を買うより回数券のほうが安い場合もあります。 籠原~新宿の定期券+赤羽~有楽町の回数券+有楽町~新宿の回数券、という買い方です。 また、上野経由と大崎経由の所要時間の差と、費用の差を比べて、どちらがお得か、考えてみたらいいと思いますよ。

noname#19110
質問者

補足

バイトは月に16回以上です。 今のところ上野経由で山手戦新宿までを買うと思っています。

  • tokyomt
  • ベストアンサー率30% (204/669)
回答No.3

私だったら、 1.自宅最寄駅・神田間(経由:高崎線・東北)+赤羽・有楽町間(経由:赤羽線・山手・中央東・東北・東海道) 2.自宅最寄駅・神田間(経由:高崎線・東北・赤羽線・山手・中央東)+赤羽・有楽町間(経由:東北・東海道) 3.自宅最寄駅・有楽町間(経由:高崎線・東北・東海道)+赤羽・神田間(経由:赤羽線・山手・中央東) 4.自宅最寄駅・有楽町間(経由:高崎線・東北・赤羽線・山手・中央東・東北・東海道)+赤羽・神田間(経由:東北) のうち、いずれか安いのを採用しますね。有楽町から新宿までの移動は、東京から中央快速線となります。

回答No.2

「学割は効かない学校」ということは、通勤定期券で通学している、ということですか? であれば、籠原-新宿-品川-有楽町-上野-赤羽のような6の字型の経路の定期券が買えると思うのですが。 (通勤定期券なら経路は重複しない限り購入者の任意です。) JRの窓口には、時々自社の乗車券のルールも知らない係員が座っていることがありますので、納得がいかないことがあったら「なぜ購入できないのか」明確に説明させてみてください。 もっと詳しい人が出てきて簡単に発券してくれることもよくあります。 もし通学乗車券であれば自宅-学校の最短経路以外は買えませんので、籠原-新宿の通学定期と、赤羽-上野-有楽町-品川-新宿の通勤定期を併用する形が一般的かと思います。 SUICAだと併用できずに磁気券になるかもしれませんが。

noname#19110
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 定期は通勤定期です。 籠原-新宿-品川-有楽町-上野-赤羽6の字型の経路はどういう乗り方が出来るのでしょうか? 最初に私が希望した行きは高崎線で帰りは湘南新宿ラインみたいな購入も出来るのでしょうか?

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

籠原~新宿・品川経由で有楽町までの定期を買います。 行きは湘南新宿ラインで大崎乗り換え、山手線で有楽町。 帰りは山手線で新宿へ出て、湘南新宿ラインで、というルートでいかがでしょうか?