- ベストアンサー
自営業でタクシーと事故に合い、しばらく収入がない
知人のことなのですが、どうしたらいいのかわからないので、質問させてください。 私の知人のお父さん(60歳)は、自営業でお寿司屋さんをしています。しかし、配達の途中でいきなり左折してきたタクシーに巻き込まれ、肩と足を骨折する重傷を負い現在入院して手術を待っています。タクシー会社側は治療費は出すと言っているようです。 しかし、この知人のお店は食べていくのがやっとと言うほどの収入で、子供の学費や、去年の台風の影響で壊れたお店の修理代など借金もあるようです。 さらに、入っていた保険も切り崩して借金の返済にあてていたようで、現在は死亡保障の保険にしか入っていないそうです。 事故にあったお父さんの足の骨折はひどく、足から骨が飛び出していたそうです。最低でも半年は仕事に復帰できないみたいです。さらにお母さんも年齢から職を探すことは難しいと思います。 半年後、もし仕事に復帰できたとしても今までいたお客さんが離れていることは予想できます。商売が成り立つかどうか不安もいっぱいのようです。 そこで質問なのですが (1)タクシー会社に知人の両親の生活を保障してもらうことは可能でしょうか? (2)もしも、タクシー会社に保証してもらえない場合、公的機関で生活の保障を受けることはできないでしょうか? (3)この他に、この両親が少しでも安定した生活をできるための手段があったら教えてください。 (4)また、知人や私も勉強不足のため、保険や事故の対応で参考になるサイトや本があれば教えてください。 ちなみに知人(この両親の子供)は働き出したばっかりで、両親とも離れて暮らしており、少ないお給料から両親の生活を見てあげることは難しいようです。 ご協力よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変難しいご相談ですね。donbe-さんのご回答通りタクシー会社や運送会社は任意保険に加入していない場合が多いのは事実です。本来自動車の損害賠償保険は被害者救済の為に強制保険の自賠責保険とそれを補う任意保険が有るわけです。このタクシー会社が任意保険に入っているかどうかでかなり様子が変って参ります任意保険に加入していれば任意保険会社が対応いたしますのである程度良い方向で話し合いが出来るでしょう。お怪我の様子から自賠責保険の傷害の限度額の120万円は当然超えますので厳しい話し合いになるでしょうね。自営業者の休業損害は確定申告額の365分の1が一日の補償額で原則として入・通院の実日数が休業損害の賠償金額です。(但しその金額が5,700円未満の場合は1日5,700円まで保証します)他には入院雑費・通院の交通費・慰謝料等です。慰謝料以外は中途で請求できます。ご質問の(1)に付いては一般の損害賠償以上の賠償は無理でしょう。(2)に付いてはどうしても生活できない場合は生活保護ですがこれもお子様がおいでの事ですので簡単ではないでしょう。(3)に付いては公的な相談窓口で相談する事でしょう。(4)に付いてはこの「gooの教えて」の今迄の回答がかなり勉強になるはずです、またサイトに付いても「交通事故」で検索すれば沢山出てきます、本も今本屋には沢山の参考本が並んでいます。何れにしてもこのコナーで回答させて頂くには沢山の問題が有りすぎて全体のご回答は困難ですのでご了解下さい。
その他の回答 (3)
- go_go_go
- ベストアンサー率14% (66/446)
タクシー会社を営むためには、一般乗用旅客自動車運送事業の許可(国土交通大臣)が必要です。 許可の用件として、損害賠償能力があります。 対人8000万円、対物200万円以上の任意保険への加入が必要です。(対物については、賠償資力があれば、未加入でも可) 少なくとも、対人については、8000万円の対人賠償保険に加入しています。 ご質問については、やはり弁護士にご相談されることをお勧めします。 日弁連交通事故相談センターは無料で相談・斡旋を受けることができます。
- 参考URL:
- http://www.n-tacc.or.jp/
お礼
ご回答ありがとうございます。日弁連交通事故相談センターが近くにあったので、知人に勧めてみます。知人もどうすべきかよく分からずに参っているみたいなので、専門家に聞くのが一番ですね。とてもよいご家族なので、これから少しでもいい方向に進んでほしいんです。ありがとうございました。
- doctor_money
- ベストアンサー率20% (368/1840)
配達の途中ということですが、自動車ですか?オートバイですか?徒歩ですか? 自動車やオートバイなら任意保険に入っている可能性が高いですね。 任意に人身傷害や搭乗者傷害が付いていれば、質らからの補償が受けられます。人身傷害なら、休業損害など全額、搭乗者傷害なら入院や通院の日数分です。 また、タクシー会社が任意に入っていない確率が高い、と皆さん書いていますが、ほとんどの会社は任意保険の対人のみ加入しているようです。(対人は賠償金が高額になるため) いずれにしろ、タクシー会社には賠償義務がありますので、交渉しましょう。 公的機関の補償は、あるとしたら、生活保護くらいでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。事故はバイクで配達中におきたみたいです。ご回答の通りタクシー会社は任意保険に入ってたようなのでよかったです。あとは交渉でできるだけ保障してもらえるよう、知人に頑張って話し合ってほしいと思います。
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
1→可能です。タクシー会社は一般的に任意保険未加入のところが多いです。 タクシー会社事故担当者とよく話し合うことが必要ですね。 2→この場合自賠責を有効に使うために、必ず健康保険でかかってください。病院は使えませんと建前いいますが使えます。国保なら役所に問い合わせること! 治療費を安く抑え、その分休損 慰謝料にまわせます。 タクシー事故担当者・タクシー加入自賠責保険会社などにその都度、何度も問い合わせ 相談されることですね。 まわりの無責任なアドバイスに惑わされず、保険担当専門家に良く聞いて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。相手のタクシー会社は任意保険に入ってたみたいなので、少し安心したところです。こちらでのアドバイスを知人に伝えようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます!色々と勉強になりました。相手は大手の任意保険に入ってたみたいです。こちらのご回答である程度よい方向で・・・とあったので安心しました。教えてgooでも、色々参考になる意見があり、よいサイトも見つけることができました!ありがとうございました。