- ベストアンサー
クレジットカード取扱加盟店の表示と契約について
店舗の取扱いクレジットカードの表示に、いくつものクレジットカード会社の シールが貼ってあるのを見かけます。 今の世の中、VISA・マスター・JCBのシールが貼ってあれば、 ほぼ全てのクレジットカードは使用可能だと思うのですが、 それ以外の、例えばセゾン・イオン・DC・オリコといったクレジット会社のシールが 貼ってあることもあります。 加盟店契約をセゾンやイオンと行ったので、宣伝という意味で表示しているのでしょうか。 (セゾンやイオンと契約すると、オプションでVISA・マスター・JCBとも契約することができる、という認識なのですが。) また、店舗によってはVISA・マスターのみのシールのところもあります。 その場合は、VISA・マスターとだけ契約しているのだと思うのですが、 直接契約できるのでしょうか。 例えば、VISA・マスターのみのシールの店舗でVISA付セゾンカードを使用すると、 請求はセゾンからですよね。 とすると結局セゾンと契約しなければいけない・・・? と疑問がわきました。 つたない説明ですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>また、店舗によってはVISA・マスターのみのシールのところもあります。 その場合は、VISA・マスターとだけ契約しているのだと思うのですが、 直接契約できるのでしょうか。 直接契約は聞いたことがないので出来ないはずです。 クレジットカード会社はどこかと契約すればその会社経由でVISA、MASTER等のカードによる精算をすることが出来ます(その会社が発行していて契約時にそう契約していれば)。 全てのカード会社と契約する必要はありませんが、手数料率等の問題で契約し、精算した方が有利だからでしょう。
その他の回答 (2)
- hallis
- ベストアンサー率27% (331/1213)
店舗にVISA・マスターのみの表示の場合、考えられるのは ・他とも契約があるが、単にシールを貼っていないだけ。 ・VISA・マスターとだけ契約しておけば、概ね顧客のカードをカバーできるので、煩雑になる個別契約をあえて行わない。 だと思いますよ。
お礼
またも、ありがとうございます。 やはりそうですか。ナットクです。 すごくスッキリしました!
- hallis
- ベストアンサー率27% (331/1213)
ます、日本においてはVISAやマスターはカードを単独発行しておらず、日本でカード発行しているカード会社と提携関係にあります。 で、加盟店でカード利用する場合、カードに磁気記録されているカード種別の情報のうち、カード発行会社の属性を優先的に使用します。VISA付きのセゾンでしたらセゾンカードとして使おうと端末が判断します。 ここで、加盟店がVISAとセゾン両方と契約があればそのままセゾンカードとしてセゾンへ与信が行われます。 セゾンとの契約がなければVISAととしてVISA向けに与信が行われます。セゾンへはVISA経由で情報が送られます。 セゾン単独のカードではセゾンと契約している加盟店でしか使えませんが、VISA提携カードとすることでVISAの加盟店を使えるわけです。 で、いっぱいシールが貼ってある場合ですが、カード利用率が高く、カード会社個別に契約した方が加盟店手数料が安くなる場合などあって個別契約を結んでいたりします。 昔よく通っていた飲み屋さんで JTB とセゾンのみのお店がありました。経営者曰く他は手数料高かったから と、言っていました。真偽は不明ですが。
お礼
No.1409312(このカテではNo.5579)「クレジットカード使用時の加盟店とカード会社の手数料支払」 で、ご回答していただいた方ですね。 度々すみません。ありがとうございます。 VISA・マスターの単独カード発行がないことは確認していました。そのようですね。 店舗にVISA・マスターのみの表示の場合の疑問が残りますが、 カード会社別に契約した方が手数料が安くなるとは! なるほど。ありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございます。 直接契約はできないのですか・・・。 実は(裏では)セゾンなどのクレジット会社と契約していて、 店舗で表示しているのはVISA・マスターのみの表示をしているんですかね・・・。 例えば東京ガスで取り扱えるクレジットとしては、VISA・マスター・JCBの表示しかないのですが・・・。