• ベストアンサー

大学院入試の過去問(英語)について

他大学の大学院への入学を希望している、理系大学の4年です。 数学の過去問の答えはトモダチなどに聞いてわかったのですが、英語の答えとなるとそうはいかないです。 大学院入試を経験された、又は、現在大学院入試に向けて勉強をしている方々にお聞きしたいのです。 英語の答え合わせはどのようにされているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

筑波の工学部の教授と連絡がつきました。やっぱりロシアに出張だったそうです。 院試ですが、私の予想道理簡単だそうです。まず担当教授に連絡を取り、アドバイスを仰ぐ。それに従って勉強すれば受かるだろうということでした。院入試は学部より簡単ですから。 検討を祈ります。

red_devils
質問者

お礼

既に春休みに、受験する研究室に訪問し研究のことや入試のことについてお話させていただきました。 受験に対するアドバイスは聞かなかったのでメールをして聞いてみようと思います。 長い間ありがとうございました。頑張ります!!

その他の回答 (3)

回答No.3

私が今までにかかわった院入試英語は、ほとんど日本語能力がかなりの割合で関係していました。一ページ全訳、それもペン書きで、という難題から、学部入試とそう変わらない所もありました。 筑波の過去問の話を聞くかぎりでは、そうレベルは高くないのでは、と思います。内容は専門的ですか?それとも工学部以外の者にも理解できるないようですか?英語が読めればという前提で。 普通、6割半取れれば合格だと思いますが、手応えはどうですか?

red_devils
質問者

補足

返事が遅くなり申し訳ありません。 内容はセキュリティ関係ですが、工学部以外の人でも理解できる内容になっています。 また、解いている感じ6割は解けていると思います。

回答No.2

「教授等の半数が外国人で占められているので、質問する環境は整っています」と書かれていますが、過去問は英語で読んで、英語で答える問題ばかりでしょうか?もしそうならわかりますが、日本語に訳すとか、内容把握して日本語で記述というのはないのですか? それをどうやって外国人に見てもらうのか少々理解に苦しみます。 それと、専任教員なら見てくれると思いますが、非常勤講師ならいやがると思います。自分の講義が終われば帰りますし、研究室もありません。 レベルに関しては学部のような偏差値がなく、大学によって差があり、かなり「密室での処理」になるので、はっきりしたことはわかりにくいですね。友達が筑波の教授なので、聞いてみましょう。ただしょっちゅう留守なので、すぐに連絡できるかどうかわかりませんが。確か工学部でしたから。

red_devils
質問者

補足

英語の問題の主なものは「ブランクを記号で埋める」ものや、「文を読んで疑問詞で始まる問題文に答える」といったものがメインです。「日本語に訳すとか、内容把握して日本語で記述」というのはありません。 筑波大学の教授にお聞きいただけるのであればとてもうれしいです。 すぐでなくてもかまいません。よろしくお願いいたします。

回答No.1

院入試の指導をしています。 答合わせは、それなりの人に見てもらうしか方法はありません。 もし大学に見てもらえそうな先生がいれば頼むこともできますが、面倒がるかも知れません。というのは、院入試は学部の入試と違って、専門分野の和訳などがあり、その分野に通じているか、専門用語は知らなくてもどんな英語でも背景を推測できる力があるのが前提条件だからです。 模範回答を作ってくれ、という要求には応じてくれない可能性があります。構文を確かめたりはできますが、どの程度の答を書けば合格かというのは、判断しにくいのです。英語にどの位ウェイトがあるのか、などによっても違ってきます。受験希望の院のレベルにもよります。 他の大学院を希望していることを、ゼミの指導教官が認めているとして、その人にだれか英語の答合わせをしてくれる人を紹介してもらうということは可能ですか?

red_devils
質問者

補足

早速の返答ありがとうございます。 ゼミの指導教官には認めてもらっています。幸い、私の大学では教授等の半数が外国人で占められているので、質問する環境は整っています。しかし、実際に質問していいのか躊躇していました。 ちなみに、受験大学院は『筑波大学大学院システム情報工学研究科リスク工学専攻』です。 レベル等はどうでしょうか?

関連するQ&A