• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:くも膜下出血の後遺症について)

くも膜下出血の後遺症について

このQ&Aのポイント
  • くも膜下出血で倒れた母の後遺症について、3年経った今も左半身麻痺や失語症が残っており、病院での治療が続いています。
  • 漢字の書き取りや嚥下訓練など、看護士さんのおかげで様々な支援を受けていますが、最近は奇声を上げることが多くなり、父も精神的に参っています。
  • 病院側は心療内科の先生に診てもらっており、お薬を出していますが、叫び声の原因や継続期間についてはまだ分かっていないようです。同じような経験のある方からの情報提供をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmk1979
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

まず一個人の考えとしてこの返事を読んで頂きたいと思います。ですのでこの返事が全てとかというような偏りのないようにお願いします。 高熱を繰り返していること・嚥下訓練や食事を中止したことについて、まず医師からはきちんと説明を受けているのでしょうか。 そして奇声を挙げていることについても・・・。  ご家族の方のご苦労は十分な程にお察しします。 誰よりも一番苦しく辛く毎日を過ごしているのは患者本人です。ご家族の方もきちんと理解を示してこそ、自分には今何が出来るか、どういう対応をしていけばいいのか自然とわかってくる部分もあると思います。 治療は医師にのみに限られているのではありません。ご家族の支え無しではご本人も頑張れません。 今とても精神的にも体力的にも大変な時期であると思いますが、気になる事・不安になった時はもっと医療従事者にぶつかっていってもいいのです。 役に立つかはわかりませんが、アドバイスまでに・・・

1653
質問者

お礼

ありがとうございます。 高熱にしろ、奇声にしろ、病院側からはちゃんと説明を受け、、また、原因がわからないとのことでしたので、また嚥下訓練にしても高熱後、やはり食欲が思うように出ず、無理に口に突っ込むと誤嚥する可能性もあるので、時期を見てという話でした。 ここで同じような体験をされてる方がいるのでは?と思い、お尋ねしたまでです。 医療従事者にぶつかると書かれておりますが、往々にして長期入院患者がいる家族に対しては、病院に逆らうと、さっさと出て行ってくれといわれるのではないかという不安にも駆られるのが現実だと思います。 ましてや、通常入院であれば3ヶ月毎に転院を求められる現状、こちらにはすでに1年近く置いていただいているも現状です。 転院を求められ、病院や介護施設を周りをし、やっと置いていただける病院です。 正直、こちらに移ってからの病状回復の変化も劇的であるし、全面的にこちらとしては病院の治療方針を信用しております。が、書きましたように、ここ数ヶ月あまりにも大声を出すため、「いいですよ」とは病院側は言ってくれますが、やはり見舞いに幾たび、同室の患者さん、見舞い客に対し心苦しくなるのも現状であります。 かといって、個室となると外部との接触がなくなるので進めないといわれておるのも現状なのです。 アドバイスをどうもありがとうございました。