• ベストアンサー

Netscapeをインストールしたのですが・・・

先ほど、Netscapeをインストールしました。 しかし、立ち上げようとしても立ち上がりません。 いろんなHPを参考にしていると、「スクリーンネーム」がどうたらこうたら・・・の設定が出て来るそうなのですが、 私の場合、このような画面で30分ほど止まっています。 なので、まだ設定にも行きつけていない状況です。 こうなってしまった場合、どうすればNetscapeを立ち上がらせる事ができるでしょうか? 教えてください! OSはWindows XP(SP2)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.1

はっきりと言えば、フリーズしていると考えられます。 ディスクトップの状況としては、壁紙にアイコン等いろいろとあり、フリースしない方がおかしいという感じです。 Ctrl+ESC+Shiftを同時に押して、netscapeのプロセスを停止してください。 その上で、壁紙等の画面を整理してください。 右クリック→画面のプロパティで壁紙を「無し」に設定 Webタブをクリックして「ActiveDisktopにWebコンテンツを表示」のチェックを外してください。 そして、適用をクリックしてください。 それで再起動してください。 その状況で、ネスケが立ち上がるのであれば、壁紙等の負担が原因だと思います。 いずれにしても、壁紙やアイコン等ののディスクトップ画面は、少なくしてすっきりさせてください。 そうしないと、メモリを異常に消費します。

danbo_danbo13
質問者

お礼

今NNからここを見ています。 結局再起動させてもう1度やり直した結果、正常に起動する事ができました。 どうやらデスクトップが重いことも関係していたようです。 これからは増えすぎたら減らすよう気をつけたいと思います。 ご迷惑をおかけしました。本当にありがとうございました。

danbo_danbo13
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 IEで普通にHPを見ているくらいですので、フリーズではないかもしれませんが・・・・。 以前から、デスクトップは非常に重いと感じていたので、一通りやってみました。 Netscape7.1という画面(スクリーンショットの真ん中部分にあったもの)は消えました。 しかし、もう1度起動させてみるとその画面すら出てきません。 一体どうすれば・・・・??

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • next_x
  • ベストアンサー率39% (144/369)
回答No.3

Netscapeは8じゃないなら使わない方がいいです。 メンテナンスされていないのでかなりセキュリティ問題 が残ったままになっています。NetScapeをオープンソー ス化しメンテも頻繁なMozilla系(特にFireFox)を使う ことをおすすめします。 なお、8はIEとGecko(Netscape)のレンダリングエンジンを 切り替えて使えますしおかしなサイト情報を一時間ごとに ダウンロードしてやばそうなリンクならGeckoで自動的に 開くことが出来たりするという機能が組み込まれなんだか FireFox(8のベースブラウザ)より軽い気がします。

danbo_danbo13
質問者

お礼

今NNからここを見ています。 結局再起動させてもう1度やり直した結果、正常に起動する事ができました。 ご迷惑をおかけしました。 時間のあるときにFirefoxも使ってみます。 ありがとうございました。

danbo_danbo13
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もうNNは使わないことにします。 やはり、Firefoxですね。 なので、いっそのことNNをアンインストールしようとしました。 すると「抽出・・・」って画面が出たあと、アンインストーラが起動するはずなのですが、起動しません。 その上、プログラムの追加と削除ウィンドウが、フリーズしてしまいました。 本当はテスト中なんで、勉強しなきゃいけないのに・・・・。 今日は寝ずに直します。 ここまで来てフリーズです。どうしたらいいですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

私もWin XP Pro(SP2)ですが、NN7.1をインストールしてありました。いまはじめて起動してみたら、「スクリーンネーム」の設定画面がでました。default以外のスクリーンネームとパスワードを設定しプロファイルが作られたようです。その後NN7.1を何度か起動しなおしてみましたが、パスワードを入力せずに起動できます。 正常に立ち上がりますので原因はわかりません。 もう一度、インストールし直してみてください。うまくいくかもしれません。 英語(米国)版ではNN8.0.1がすでに出ているようですね。(参考URL) なお、私はMozilla Firefox 1.0.4(日本語版)とMozilla Suite 1.7.8をインストールして使っています。前者はIEとNNの両方の機能を合わせたようなブラウザでボタンや設定はミックスした操作になっています。後者はNNそっくりのボタンや機能になっています。

参考URL:
http://browser.netscape.com/ns8/download/default.jsp
danbo_danbo13
質問者

お礼

今NNからここを見ています。 結局再起動させてもう1度やり直した結果、正常に起動する事ができました。 素直にテスト勉強ができる・・と思ったらもう寝る時間です^^; ご迷惑をおかけしました。 時間のあるときにFirefoxも使ってみます。 ありがとうございました。

danbo_danbo13
質問者

補足

回答ありがとうございます。 本当は、そうなるはずなんですよね・・・・。 インストールし直しですか。時間ないですね・・・・^^; 英語版は・・・ちょっと無理です。 まだこれでも中学生の身なので・・・・。 今回NNを入れた理由は、HPの動作確認のためだけでした。 なのにこんな事になってしまって・・・パニックです。 Firefoxの導入も検討してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A