- ベストアンサー
彼のお兄さんの結婚式(お祝いについて)
5/28に彼のお兄さんの結婚式があります。 彼とは付き合って6年目になり、彼のご家族とも大変仲良くさせていただいています。11月には彼のお父様の還暦のお祝いも一緒にすることになっています。 お兄さんカップルもお付き合いされた時から知っており、新居への引越しもお手伝いに行きました。 今回ご結婚されることになり、是非私にも結婚式に出席して欲しいということになったのですが、席の都合や彼の親戚の方と私の面識がないので、式自体には出席せず、その前に写真撮影等をするとき(1時間もしないと思います)お祝いを言いに行くことになりました。 そこで約3万5千円の自転車を彼2万円私1万5千円ずつ出し、お祝いの品を送ることにしました。 双方の都合で、お祝いの品は結婚式後に新居に持っていくことになったので、まだお渡ししていません。 今日何気なく式の話を彼としていた時、「ご祝儀は1万円包めばいいから」と言われびっくりしてしまい、質問させていただくことにしました。 私は結婚式(ホテルのレストランでのウェディング)に出席せず、またお祝いの品を送るので当日ご祝儀は持っていかなくてよいと思っていました。 お祝いの品を送るときにも、ご祝儀は必要なのでしょうか。また、ご祝儀が必要な場合はいつ誰に渡せばいいのでしょうか。1万円という金額は少なくないでしょうか。 彼とは2,3年後には結婚しようと思っているので、彼のご家族に失礼にあたったり、不快な思いをさせたくないので、とても悩んでいます。 急な質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんの中ではプレゼント=お祝い だったのが 彼の中では プレゼント+ご祝儀=お祝い という感じだっただけですよ。 どちらが正しいとかじゃないので、おかしいことじゃないですよ。 ご祝儀の件も、多く包んでくるのでは?包む額を悩んでいるのでは?と思ったのかもしれませんよ。 お兄さん夫婦に直接お会いするなら事前に渡してもOK。ご両親も可能。 事前に渡しておいた方がいいと思います。 当日はなにかと慌しいので。 私の叔母が、結婚式へ出席するのに 事前に足を運んでくれたので、そのときご祝儀を受け取りました。 直接渡すことを大切にする方もいるようです。 お祝いの気持ちとして1万包んでおきましょう。 質問者さんが彼と結婚する時 お兄さん夫婦はけっこう気を遣ってくれると思いますよ。 「私たちのときもいただいたから・・・」という感じで。 1万は式や披露宴に出席しないなら、妥当な金額です。 多くもらっても半返し(関東の場合)が大変なので、これぐらいがちょうどいいのです。 ピン札で包んでくださいね。
その他の回答 (2)
- mikki-yoko
- ベストアンサー率11% (62/537)
>お祝いの品を送るときにも、ご祝儀は必要なのでしょうか。また、ご祝儀が必要な場合はいつ誰に渡せばいいのでしょうか。1万円という金額は少なくないでしょうか 披露宴に出席せ祝儀を品物で送られるんですね 従来は品物のみでいいと思います ただ式当日に写真撮影に参加されるってことなのでお祝いの席なので祝儀を包まれてはどうかと思います。 祝儀は新郎新婦に渡す機会がないならご両親に渡せばいいと思いますよ 金額は結婚式に出席しないっていうことなので1万円でいいと思いますよ 式に出席する場合は食事代などもあるので3万円は包まないといけないと思いますが…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 式に出席しないのに、ご祝儀を持って行くのはヘンかなと思って、お祝いの品を送ろうとしていた矢先に言われたことだったので戸惑っていました。 自分で判断しないでよかったです。 ありがとうございました。
悩む事はありません。 彼の言う通りにすればいいと思います。 お祝いの品と結婚式当日のご祝儀は別ものです。 まあ、tamaya0724さんの場合、式には出席しないというイレギュラーな形ではありますが、お祝いに駆けつけるからには手ぶらってのもヘンです。 最近の相場ではご祝儀は3万円でしょうが、式にも出席しないし、他にお祝いの品も用意してるから 「1万円でいい」と彼は言ったのでしょう。 とても常識的だと思いますよ。 渡すタイミングは、お式の前という事でまだ受付の方もいない状況でしょうから、ご本人にお祝いを言う時に渡してもいいのじゃないかと思いますが、それも彼に聞いてみたらいかがですか?
お礼
早々のアドバイスありがとうございます。 確かにお祝いに行くのに,手ぶらというのはヘンですね。 少しパニックになっていたのかもしれません。 アドバイスを頂き,冷静に考えられるようになりました。 彼もどういう形で式が進むのか分からないようでしたが,式の後に渡すことにならないようにしたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 彼にご祝儀の件を言ってもらってよかったです。 残念ながら,お兄さん夫婦ともご両親とも,また彼とも離れた場所に住んでいるので,当日までお会いすることができません。 他の出席者の方が来られる前に式場に行って,お渡ししようと思います。迷惑にならないように,いい時間を彼に聞いてみます。 早速,ご祝儀袋を買いに行くことにします。 ありがとうございました。