• ベストアンサー

ユーザー車検のツボ

 バイクの継続検査は、かれこれ10回くらいユーザー車検で通しているのですが、クルマはまだ未経験者です。最近、検査場も機械が換わってきて、検査自体も昔ほど厳しくなくなってきているような感じがするので、クルマでもユーザー車検に挑戦してみようかなぁと思っています。  そこで、クルマでのユーザー車検のツボというものがあれば、教えていただきたいのです。書類の書き方や手続きの流れは、分かっていますので不要です。できれば特に、検査当日に確認しておくべきこと等があれば、ZEHIお願いします。  なお、もちろんですが、よっぽどの特殊工具でも無いとできないような事でない整備はやれていると前提してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • powerex
  • ベストアンサー率23% (22/95)
回答No.2

10年ぐらい前からユーザー車検を受けてます。規制が緩和されてからも特に変わった所は有りませんが、整備状況に自信があるなら自分で適当にチェックを入れてもOKです。 あとフロント・運転席・助手席の窓にシール等を貼ってたらBADです。もし整備をしておくようにいわれた場合はそれを直すだけ! 絶対に忘れてはいけないものは、発煙筒です。これがないだけで絶対に通りません。 ではGoodluck!!

tanupon323
質問者

お礼

 発煙筒とは気が付きませんでした。そういえば、車を買って以来そのままですので、13年ものです。当然、賞味期限も終わってますね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • chibipaff
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.4

#3 補足させていただきます。 判りにくい表現ですみませんでした。 通常ディーラーなどに車検代行に出しますと、ボディーの下回りの洗浄もやります(車検の際、下回り点検があるため) しかし、私は自分の車の下回りを確認したらかなりきれいだったため、通常ならコイン洗車場などで洗浄するのですが、その行為を自主的に免除してしまった(洗わなかったということです) それでも車検は受かりましたよ。 また、雨の日に車検を受けるときは下回りの洗浄はしていなくても大抵受かります。 ほかにも雨の日はチェックが甘くなり受かりやすくなります(^^ゞ

  • chibipaff
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.3

私は今月ユーザー車検通しました。この車は車検に通らないと友達が言うほど改良(改造)個所の多い車です。 自分で点検記録簿を書き、下回り洗浄は自主免除し、ヘッドライトは超高効率、光軸調整せず、FOGランプは150Wタイヤのエア圧は後で計ったら1.4Kgでしたが無事に一発合格でした。 何も難しい事はありません。事前にコースの下見をして心にゆとりを持たせ、ブレーキ検査ではすばやくペダルを両足で思いっきり踏み、サイドブレーキは先端のボタンを押しながら両手で力いっぱい引く(ボタンを押していないと戻らなくなる)スピードメーター検査は2か3速(オートマはD)に入れ40キロになったらパッシングか上からコードでつるされたボタンを押す。排ガス検査は「検査中」の表示が出るぎりぎり奥までしかプローブを入れない(なるべく手前の方が値が良い)あとは検査官にはハキハキ、キビキビ対応しましょう。 以上注意していただければ合格しますよ。 がんばってください。

tanupon323
質問者

補足

>下回り洗浄は自主免除  ちょっと意味が分からないので、ご説明願います。

  • ymr
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

私は何回かユーザー車検を受けたものです。 専門的では有りませんが私の体験の中からお話します。 1)外観検査ではホイールキャップをはずします。     (ボルト数の確認) 2)ブレーキ検査ではしっかり踏みます。     (結構これで落ちる人が多いです。) 3)スピードメーター検査は40Kmでパッシングです。     (ギアをローにしてアクセルを踏むほうがいい) 4)下回り検査はオイル漏れがなければほぼ通ります。     (シャフトブーツ等の破れはだめです。) 5)ライト検査はハイビームだけです。 難しいようで結構簡単でした(体験談) よほど改造してない限りほとんど車検は通ると思います。 すごく簡単な説明ですみません。 車検がんばってください。

関連するQ&A