- ベストアンサー
二次創作って・・・?
数ヶ月前に中2で、美術部に入部しました。 美術部の作品の掲示板には、半分ぐらいがアニメや漫画のキャラを描いたもの、多分、二次創作っていう部類のものだと思います。 よくまぁこんなもの描けるなぁ~、と関心していました。 僕のイメージとしては、ゼロから紙に向かってもくもくと描きあげる、というのがあったのですが。 入部してわかったことで、どうやら原作のちょうど使えるシーンを参考にしながら描く、というものみたいです。 ほほぅ、それなら私にもできそうだな、と思いました。 ですが、こういう、原作を見ながら描きあげる手法は、全国共通(?)で通用するのでしょうか? そもそも、二次創作とは、やはり原作を参考にして創作するものも含むのでしょうか? また、この手法についてどう思いますか? ご回答をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二次創作ですか……。どうなんでしょう。 おそらくそうして二次創作をされている人たちは、その原作の漫画なりアニメなりが「すごく好き!」で思わず自分でも描かずにはいられないとか、それに登場するキャラクターたちが「こんなふうに動いてくれたりしたらいいなぁ」という想像があって描いているのだと思いますよ。 なのでそういう「好きだ!」という思いがない限り、真似て描いても意味はないんじゃないかな、と個人的には思います。結局、自己満足のために描いているんですからね。(もちろん、自己満足で良いんですよ) 好きな原作があってそれを真似て描いているのなら、原作を見ながら描きあげるのは悪いことではないと思いますよ。 「自分は漫画家になりたいんだ」という思いがあって「漫画というもの」や「漫画の構成」を勉強するために模写をするというのは意味があることだと思います。 間の取り方や視線の誘導など、漫画もけっこう奥が深いですから。 ただ、登場人物のポーズや体を描くために漫画やアニメを参考にするのはどうかと思います。人間の体がうまく描けないのなら、実際の人間をクロッキーした方が参考になるかと。最初からデフォルメされたものを参考にしても、体の構造とか分りにくいですよね? ちなみに、何もないところから紙に描きあげるのは「創作」です。(もちろん描いたキャラなども出典がないもの) 既成のものを真似て描いたり少し変えて描いたりするのが「二次創作」「パロディ」と呼ばれるもの。著作権法に触れたりするので御注意を。 二次創作をするのなら著作権については知っておかないとダメですよ。 私も中学のころは美術部でしたが、風景画とか静物画を描いていました……。(もちろんみんな漫画などは好きでしたが)絵などを描いている「美術部」と漫画を描いている「美術部」って、実体はどちらの方が多いんでしょうね……。
その他の回答 (2)
- kojiroutan
- ベストアンサー率15% (72/456)
二次創作ね。 大学に入って実習はまず、古今名作と言われる椅子の 原寸図の製作でした。アーネヤコブセンのエッグチェア。測定しようがない。 後はハリーベルトイヤーやミースのバルセロナチェア。 今にして思えば非常に有意義なことでした。 自分の仕事にプラスになったかというより、 自分の観点が開けたというのかな。
- 参考URL:
- niji
- pon-suke05
- ベストアンサー率16% (22/133)
結論から言えば、通用すると思います。 私の考えとしては、質問者様が仰る二次創作というのは、同人というものだと思いますので、原作を参考にして創作するものという考えがあります(勿論、同人にも色々種類はあり、オリジナルでやってらっしゃる方も沢山いらっしゃいます) この手法については、イラストなどのステップアップには、良い手法だと思ってます。 独学で勉強するのも、勿論身につきます。 でも、まずは、何かを参考にして描いていく、と言うのも、良い方法だと思います。 文章のまとまりがなくてすみません。 私自身、趣味の範囲ですが、イラストなどを描いたりしますので、少しでも参考になれば、と思いました。