- ベストアンサー
3ヶ月半の赤ちゃんとの生活
現在3ヶ月半になる男の子がいます。とってもかわいくて幸せです。あやすとにこっと笑ってくれるようになったのですが、どこまで相手をしたらいいのかわかりません。朝は少し布団で待っていてもらって家事を一気にこなします。その後は子供とまったりタイムを過ごすのですが、夕方の家事を始めるまでほとんど抱っこしています。寝るときはわたしの膝と枕を上手に使って寝させます。起きているときは同じく膝の上か、ラックか布団に寝かせて手遊びや体のマッサージや歌を歌ったり話しかけたりしています。だんだんおきている時間が長くなってきているので、正直ずーっと相手をしているのがしんどい時があります。可愛いのですが。たまに寝てると思ってそばを離れるといつの間にか起きているときがあって、一人で手を見つめたりしています。そのしぐさは可愛いのですが、切なくなって「一人にしてごめんね」とまた相手をします。でもやっぱりずっとはしんどいです。どこまで相手をすればいいのかわかりません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。三ヵ月半の赤ちゃん、かわいいですよね。相手してあげたい、でもずっとだと正直疲れるし・・・という気持ち、分かります。 確かにずっと一緒にいられるのも今のうちだけなので、できるだけ相手してあげたいですけど、でも赤ちゃんだって一人の時間を楽しみたいこともあるんじゃないかな。。。と思います。一人にしていても泣かずに自分の手を見ている時間は、そっとしておいてあげていいんじゃないでしょうか。三ヵ月半くらいだと、いろいろなものを発見していく時期ですよね。自分の手も、やっと認識して、面白くて珍しくて観察してるんだと思います。そこに大好きなママが来て言葉をかけられれば、赤ちゃんは絶対にママに気を取られます。せっかくの手の観察(?)が中断してしまいます。 それに一人遊びの時間を大切にすることは、その後の集中力にも良い影響があるんじゃないかな・・・と、専門家ではありませんが、そんな気がします。 基本的には泣いたり甘えた声で話しかけられたりした時に十分相手してあげればいいんじゃないかな。。。と思いながら、私も一人目の子育てをしている最中です。 いろいろと悩みは尽きませんが、お互い頑張りましょうね。
その他の回答 (4)
- lime-cafe
- ベストアンサー率22% (21/93)
こんにちは。私にも、現在3ヶ月半になる女の子がいます。 ようやく笑ってくれるようになってカワイイですよね! 私が仕事してるので、平日の昼は保育園ですが、 一緒にいるときくらいはいっぱいふれあってたい! のホンネですが、でも家事もたまってるし・・・ 気持ちとてもよくわかります! 手をみてることうちもよくありますよ。これは、楽しんで やってるみたいですよ!産院でも言われました。 ついでに、左手と右手を組んで遊んだりしてます。 一人遊びの時間も大切にしてあげたいので、うちでは メリーを見てるときとかは、そっとしておきます。 遊んでほしくなったら、「あぁ~!」とか「うぅ!」 とかって、呼んでくれますよ!そして、とんでくと 呼びかける私の顔をみつけると、にこにこっって。 朝の家事のあと、まったりタイムがあるのなら、 きっとママの愛情はしっかりと感じてると思いますよ。 しんどくないていどに、相手したらいいとおもいますよ。 あと、夜はだんな様に遊び相手になってもらったりとか。 ほかには、用事してるときとかは、遊ばなくてもいいから ハイローとか利用してそばに寝かせておくとかも うちではしてます!
お礼
ありがとうございます。 そうですね。せっかくの楽しい育児が負担になってしまっては残念ですもんね。変な義務感は持たずに無理のない程度に相手をしようと思います。 同じ月齢のお子さんがいるとのことで親近感が持てました。お互い頑張りましょうね。
- kenkensousou
- ベストアンサー率39% (142/358)
お母さんが苦痛じゃない範囲で、というのでどうでしょう。^-^ 自分の子は可愛いし、いつまででも相手をしていてあげたい気持ちもある反面、家事だってしなくちゃいけないし、ふと自分を振り返ると楽しいはずの子供との時間に縛られているようでちょっとしんどい・・・。 いっぱい構ってあげたい気持ちと、一人の時間がほしい、この2つの気持ちの間をず~っと行ったりきたりしながら、ただ今我が家の双子は1歳5ヶ月。 私の場合はいきなり赤ん坊が2人だったので、赤ん坊につきっきりは物理的に無理でした。 そりゃあ、スキンシップはできるだけたっぷり、求められたらいつでも抱っこ、してあげられたらステキですが、私がそれをやるとご飯も食べられず、トイレにも行けず。 もともと子供がそんなに好きではなかったことも関係あるかも知れませんが、適度に自分の時間も作らないと、ストレスたまって大変でした。 泣き喚く子供相手にブチ切れるよりは、適当に泣いててもらって、自分のやりたいことをやって、リフレッシュしてまた赤ちゃんと向かい合う。 私には、そのほうが合ってました。 子育ては、ノンストップでまだまだ何年も続きます。 しんどいのを無理して、自分が描いている理想の子育てイメージだけで突っ走ると、どこかでひずみが生まれるかも。 どこまで相手をすればいいのか、決まりなんてありませんが、たとえばご機嫌に一人で手を見つめているなら、見させておいてあげましょう。まだ自由に動き回れない赤ちゃんにとっては、好奇心を満たしてくれるおもちゃです。決して、構ってもらえなくてかわいそう!という光景ではないですよ。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。せっかくの楽しい育児が負担になってしまっては残念ですもんね。変な義務感は持たずに無理のない程度に相手をしようと思います。 双子のお子さんを育て上げられたなんて尊敬します。一人でも手一杯の時があるのに・・・。
- mimi-_-
- ベストアンサー率28% (55/191)
私も、娘がそれくらいの時は、うーむ?っておもいましたよ!本には「なるべく構ってあげましょう」ってあるけど、じゃあ時間的には?って。 で、友人の話。 先に出産した友人にまだ未婚の私がメールした時 「私って、息子が泣いているのにご飯食べてる冷たい母親です」とかってかいてあって。 ああ、こんな風でもいいんだなーって。 もう少し大きくなると、外遊びだ、家遊びだっ相手しなくちゃ!と、なりますが、これも私が自分の子供時代のことを考えたら、そんなに毎日ママ親は「楽しませて」くれてはなかったな。 大体家事をしており、その側で遊んでるとかだったし、ウチらでもそうなんだから、親の親の時代とかは家電製品もなくて、もっと子供と遊ぶ暇はなかったと思います。 それでもみんな立派に大人になったんだから。 昔はマッサージもなかったんだし、赤ちゃんは布団にぐるぐるまきにされて動けないようにされて下は垂れ流しでお母さんが野良仕事から帰ってくるまで放置って時代もあったんだってよ。 って、これはかわいそうでしたくないけど、抱っこヒモを使って抱っこしながら家事をしたり、買い物に行ったり、お母さんも子供を構うだけでない時間を持ち、「心の貯金」しないとだめかも?なんて思います。 家で子供の世話をしている以外の働く姿を見せるのって大切かも。 #でもだっこすると子供もしがみ付こうとして丈夫になるし、お母さんも運動になっていいんだって。 とってもいいママなんだね。ほんと笑ってる赤ちゃんは可愛いですよね。今のうちにビデオをたくさん撮っとくといいよ。定置カメラにして
お礼
ありがとうございます。 そうですね。せっかくの楽しい育児が負担になってしまっては残念ですもんね。変な義務感は持たずに無理のない程度に相手をしようと思います。 それにしても昔の子供はちょっと可愛そうですね・・・。
- JM1BBM
- ベストアンサー率8% (4/48)
今が一番可愛い盛りかも。 もうちょっと大きくなると「あの頃に戻って欲しい」 なんて思うようになります。(笑) どこまで相手をすべきかですが、これはもうmiya-さんが 出来る限りと言うほかありません。 見方を変えれば「ご飯やおむつ交換等、ママがしてあげ なければならない事だけ一生懸命にやって、子供と一緒 に遊んだり、お散歩に行くのはママの負担にならない程 度」でも良いと思います。 ちなみに我が家の場合、1人目べったり、2人目放任って 感じです。(笑)
お礼
ありがとうございます。 そうですね。せっかくの楽しい育児が負担になってしまっては残念ですもんね。変な義務感は持たずに無理のない程度に相手をしようと思います。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。せっかくの楽しい育児が負担になってしまっては残念ですもんね。変な義務感は持たずに無理のない程度に相手をしようと思います。 悩みが解決されたらまた次の悩みが出てきて、本当に尽きません。でも頑張ります。