- ベストアンサー
PHショックについて
お尋ねします。 昨日、『ヤマトヌマエビ』を5匹購入しました。 今朝、2匹が亡くなり3匹が水草に掴まり非常に苦しそうです。 他でも調べたところ『PHショック』ではないかと思います。 水合わせを出来る限り行ったつもりですが、まだまだ足りなかったようで非常に可哀想な事をしました。 素人ですので、水質チェック試薬などを持っておりませんので、どうしたものかと困っております。 手遅れかもしれませんが、出来る限りの事はしてやりたいと思います。 素人で少しでも改善出来る方法があれば、お聞かせいただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
水合わせを行ったのであればPHショックの可能性は低いのではないでしょうか? 普通エビ類のPHショックであれば、一両日中に★になります。 ヤマトヌマエビは元々が日本原産のエビでして、それも河川の中上流部の溶存酸素量の多い、清浄(アンモニア濃度の低い)な水を好むエビです。従って、水温25℃以上だと生存が難しいです。(少しづつ高い水温に慣らせば別ですが) もし、残りの3匹がまだ生存しているのであれば、水温をチェックして異常が無ければ、水を1/5程度交換す事も検討してみてください。 PS:エビ類は非常に環境の変化に弱い生物です。購入する際に、お店の人にいつ頃入荷したのか聞いてみましょう。短い時間(1週間)の間に河川→現地蓄用施設→問屋→ショップと何度も環境が変化しエビが弱ってる事が多いからです。
その他の回答 (1)
- kaa_ko
- ベストアンサー率28% (74/261)
残念ですが、生物が小さいだけに、非常に難しいと思います。 もし、エビが上の方に集まってきているようでしたら エアレーション(いわゆるブクブクです)をやってみたらどうでしょう? 上の方に集まっているというのは、酸素不足なので・・・。 後は水替えは余計なストレスを与え、逆効果だと思うので現時点では止めておいた方が無難です。 そっとしておきましょう。 エビは一度その水質に慣れてしまえば丈夫なのですが、水質に対する変化は魚より敏感です。 PHショックでなくても、環境が変わるだけで死んでしまうことは珍しくありません。 特に「水がまだ出来てない」状態だと死んでしまう確率が上がります。 その水槽は設置し始めて日は浅いのでしょうか? 3ヶ月くらいたって、水が出来てきたりバクテリアが増えると死にづらくなるので、又その時に投入してみるといいと思います。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 水槽は設置してまだ3日目です。早すぎたようですね。 エビ達の状態は水槽の底か水草に何とか掴まっています。 やはりしばらく様子を見るしかないようですね。
お礼
お返事有難うございます。 水温は、ヒーターを入れていませんので高くありません。 20℃前後かと思います。 昨日、少量の換水を行いました。 現在も経過観察中です。