- ベストアンサー
娘がうざったいです
もうすぐ4歳になる娘がいます。 最近、娘が可愛く思えなくなってきました。 毎日、たくさん遊んで機嫌よくしてあげないと家の中のやらなくてはいけないこと(遊んだら片付ける、手を洗うなど)もやりません。 生活習慣は普段の自分がよいお手本でないからだと反省するのですが、これから改善したいと思っても なかなか言うこと聞かないし、呼んでも返事もしない、 優しく言っても知らんぷりしたり逃げ出したり、 用事をやっている時はいつの間にか家を出ていたり(団地住まいで敷地内からは出ないので大騒ぎにはなりませんが)、 まるで私が娘を監禁束縛しているかのような態度に感じます。 よく実母からあまり叱るな、寂しがっているから優しくしろと言われますが、 優しくしている時はいろいろイタズラしたり(コンタクトレンズを流しに捨てる、洗剤を一箱洗濯機に入れるなどけっこうスゴイ)、どうしても怒らざるを得ないことをしでかしたりします。 どうしても我慢して優しい態度で接することができません。 わかってくれない(覚えてくれない)娘にイライラし、イラつく自分に嫌気が差し、娘にとってはいつも怒っている・優しくしてくれないお母さんだと思います。 正直、優しいお母さんにならなくては、とは思いますが 「なりたい」とは思えません。 母親失格だなーと思いますが、自分を犠牲にして母親に徹することができないんです。 このところ、イタズラがひどくて参っています。遊びに出かけても気が乗らなくてすごく疲れてしまいます。 一日中娘と過ごさなくてはならない生活に息が詰まっています。 アドバイス、ご意見ください。お願いします。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨夜見ていて、どうしようかなとおもったのですが。 これだけ、反響があるということは、同じような経験している方が多いと言うことですよ。自分だけではないと思うと、心強いと思いませんか。 お嬢さんは、間違いなく、お母様の事が大好きです。自信を持って下さいね。全然、母親失格ではありません。 コンタクトは、大好きなお母様の真似をして見たくて落として仕舞ったのですよ。洗剤も、お母様が、いつもやっているのを見て、大好きだから真似してみただけです。思わずぜんぶ入ってしまっただけです。聞いてみて御覧なさい。 大好きなお母さんの真似したいって答えますよ。 あれ駄目、これ駄目、止めなさい、いけません、否定の言葉が多くなっていませんか。大変ですが、同じ意味で出来るだけ肯定の表現で伝えるようにしていきましょう。 大人だって、自分を認めてくれない上司より、わかってくれる上司に付いて行きたいでしょう。 お片付けも、手洗いもやりなさいではなく、一緒にやってみるといいですよ。どっちが綺麗に洗えるか、どっちが早く片付けられるか。もちろん、お嬢さんに勝たせていい気分になってもらいます。 洗濯も洗剤係りになってもらいましょう。面倒ですが、呼んで計った洗剤を投入してもらいます。 始めは、手間がかかって面倒ですが、上手になれば、他のお手伝いもしてくれるようになっていきます。助かりますよ。 今のご家庭は、子供に手伝いをさせませんから、小学校に行く頃になれば、「○ちゃんは、お掃除上手ですね。」「よくお手伝いしてくれます。」と先生から、お母様も褒められますよ。 少し、視点をかえてお嬢さんを見て見れば、先が見えてきませんか。立派なお母さんになる必要なんてないのですし。 他の方が言われているように保育園もいいですよ。年少さんからは保育料も安くなります。職場で、ちょっと愚痴を聞いてもらうだけでも、気持ちに余裕が出来ますしね。 家の外に出る事だけは、今は連れ去りもあるので、止めるようお約束したほうがいいですよ。何かあってからでは困りますから。 子供は、お母様の笑顔が大好きです。お母様に、笑顔が戻りますように。
その他の回答 (23)
- YUIYUI25
- ベストアンサー率26% (38/144)
私自身、子供のころはすごくて同じように買ってもらった翌日には服をはさみで切ったり、床上浸水状態にしたり色々しました。 で、私が覚えているのは妹がいるのですが、母親にずっとかまって欲しいと思っていたことです。 だっていつも怒ってるんですもん^^当たり前だけれど。 単純ですが、やはり独占欲なんかが強くてずーっとかまって欲しいのかもしれません。 ちなみに、私にも娘がいて化粧品は全てパーにされるわ、部屋中油を撒き散らしてくれるわ、散々なことをしてくれています。 最初は怒ったり、手が出たりしてましたが、やはり保育園に数時間預けて働き、無理やり怒るのを我慢したら「あれー?今日は怒らないねー^^」って言われまして、その後1週間ぐらいは続きましたが、かなり大事は減りました。 気分転換も必要だし、偽者笑顔のママも必要かも^^自分が変われば変わるかもしれませんね・・・・ 実践済みでしたらごめんなさいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご自身のお話、すごく興味深く読ませていただきました。 どんな気持ちでいたか、という部分は娘からの手紙を読むような気もちで読ませていただきました。 反省するくらいなら最初から怒るなよ、とずっと思っていましたが、 まず怒らずに偽者でも笑顔を作る必要もある、それも怒らないための努力だな、と具体的に解決策がひとつ見えた気がします。 私も「今日は怒らないね」なんて言われたら、きっと本当に笑顔になれるなーと思いました。でも娘にはちょっと申し訳ないですね。 それにしても…ウチもなかなかのものだと思いましたが、YUIYUI25さんのお嬢さんもなかなかですね。 ウチと同じようなことをする子がいるなんて… 嬉しいような、笑っちゃうような。 お会いしてみたいです(^^*)
- uta414
- ベストアンサー率18% (15/82)
他の方もおっしゃってますが、幼稚園に入れることは考えていませんか? 4歳と言えば集団生活をさせても良い年齢です。 お母さん自身も子供と離れて息抜きできるし、子供も集団生活で色んな事を学ぶことができますよ。 あと私が読んでみてとても参考になった本があります。 先日NHKのニュースでも話題の本だと取り上げられていました。 私はこの本を読んで育児、とくに躾についての考え方が変わり、自分のやり方に信念(というと大袈裟ですが)を持つことができました。 私にももうすぐ3歳になる息子がいて毎日大変ですが、 気持ちに余裕を持つことが出来ましたよ。 とても良い本なので、本屋さんで手にとって見てみてください。 私も自分を犠牲にして母親に撤することができないタイプです。 子供はもちろん大事だけど、自分の人生も大事!と思っています。 それはそれで大切な事だと思っています。 母親失格だなんて思わずに、どうしたら楽しく育児をしていけるか、考えてみましょう。 毎日一緒にいるのが苦痛なら、幼稚園や保育園という選択肢もあるのですから。
お礼
アドバイスありがとうございます。 幼稚園、本当に入園させた方がよかったなーと思ってしまいます。 申込みを見合わせた時は「小さいうちは私の手元に」なんて思ったりもしてたんですが、 そんな意気込みもどこへやらです。本末転倒って感じですね。 ご紹介くださった本、聞いたことあります。 タイトルからして魅力的ですね。 感情が先走りながらも頭の中では「なんて言えばいいのか」と考える余裕?があるので、よく読んで反復練習したいです。 どうしたら楽しく育児できるか、それが一番の難題ですね。 目指してはいるんですが、一歩間違えるとすぐに泥沼にはまります。 本当に、どうしたらこの泥沼を楽しめるようになれるかな。 そういえば、前はイタズラしたら怒る前に写真撮ったりして楽しむ余裕があったんですが、今は全く思いつきもしませんでした。 楽しむ、が一番ですよねぇ。
4歳くらいって色んな知恵がついてきてイタズラも反抗期も恐ろしいくらいですよね。お気持ち分かります。イタズラも…その程度なら確かに怒らざるをえないですよね。私は洗剤1箱洗濯機に入れられたら、しばらく途方にくれて、ひねくれた後寝込むかもしれません(苦笑)。怒る気力すらないというか。 多分疲れがピークを過ぎると怒ることすら出来なくなりますから、今が手を打つチャンスかもしれないですね。 一つお聞きしたいのですが、お子さんはもうすぐ4歳なのですよね?恐らく3年保育の幼稚園では年少に当たるのではないかと思いますが幼稚園への入園はされてないのでしょうか? 何かしら原因があって2年保育と決めてるなら別ですが(近所に3年保育の園がないとか)、そうではないならいっそのこと幼稚園に入れてみてはどうでしょう?園によっては編入も可能かと思います。 もちろんそれがダメなら託児所などでもいいと思います。色々と子供を預かってくれる機関はあるので是非利用してくださいね。 少なくともそれである程度はイライラも減るのではないかと思います。 後は出来る範囲のイタズラ対策をとることでしょうか。手の届くところに色々と置かないとか。外に出るのはいくら敷地ないと言っても危険なので、お子さんの手の届かないところに鍵をつけておいたほうがいいかもしれません。 >自分を犠牲にして母親に徹することができないんです。 分かります~。疲れがピークだとそうなんです、私も。そんな時は母親ではなく「自分」を大事にすることで、少し母親モードが取り戻せます。 そして一度お子さんにお母さんの絵を描かせてみてください。ニコニコしてるおかあさんなら、案外怒られてるのを楽しんでるのかも!?怒られることでコミュニケーションをとろうとする子もいますしね。 いたずらも4歳くらいってかなりひどかった気がします。うちは5歳になった辺りから随分お姉ちゃんになりました。 そういうことも期待しつつ、今は自分のリフレッシュを中心に考えてみては?実母さんもそうまでいうなら1日くらい預かってほしいですよね。 お子さんのイタズラがあまりにも度を越すようでしたら、保健婦さんなどに相談してみるのもいいですよ。とにかくゆっくり休む時間を持ってくださいね。私もそれで復活しました♪
お礼
アドバイスありがとうございます。 気持ちがわかるといってくださって、すごく慰められます。 そうなんですよ~本当に途方に暮れてしまいます! でも私の根が意地悪なのでしょうね、どーも攻撃的な叱り方をしてしまいます。 一回は、あまりのイタズラのひどさに泣いてしまったことがあります。 その時は娘はオロオロした感じでしたが、 反面「お母さんを泣かしたった♪」と微妙に優越感を持ったようにも見えました… それ以来、なんかムカつくので泣きたくなるより怒って懲らしめるって方向に来てしまったような気がします。 幼稚園ですが、仰るとおり年少で入れる年齢です。 入園の申込みをする前年の11月には、トイレや着替えなどの生活習慣の面で不安があったので 見合わせたんです。 半年たった今では「入園させた方がよかったかな」って思うのですが。 毎日でなく、週2,3日の入園があればいいのになぁと思います。 一度お母さんの絵を描かせてみせるってのはおもしろいですね。 なんかすごくコワイ顔に描かれそうでドキドキしますが… >怒られることでコミュニケーションをとろうとする子もいますしね。 これはすごく意外なお話です!「えっ!?そんな子いるの?」って感じですが、 娘はどうも甘えベタな子なようなのでもしかしたらそれもあるかもしれませんね。 >実母さんもそうまでいうなら1日くらい預かってほしいですよね。 実母は暇さえあれば娘に会いたいので、金を払ってでも面倒みたいって言い出しかねないくらいですが、 ちょっと遠いのと実母の持病を考えるとそうそうも頼めないんです。 それに、実家家族総出で初孫の娘を可愛がりまくるので、ウチに帰ってくると必ずワガママになって帰って来ます。 +実母のお小言つきなので、実家はちょっとめんどくさいんですよ。 他の方の回答でも思ったことですが、私はいろんな方面でコミュニケーション不足な面があるみたいなので、 その辺も改善していかなければ、と思います。 私の場合、時間的な余裕というより私の人間性の問題で余裕が欲しいと思っていましたが、 時間的な余裕があればそれも改善できるかな、という気がしてきました。
- yokkayokka
- ベストアンサー率36% (55/151)
4歳児ともなればもうお母さんが言っている事のほとんどが理解でき、物事の善悪も判断できる頃と思います。お子さんもお母さんと一日中一緒の生活に満足していないかもしれませんね。集団生活をそろそろ考えてはいかがでしょうか?いろいろとご事情もあるとは思われますが、わかっていてもやらない事というのも幼稚園や保育園にいくと自然とやれるようになりますよ。 だれでも100%いいお母さんではいられません。娘さんも一人の人間ですし、あなたも一人の人間です。ただし、親である以上扶養の義務がありますがね。きっと疲れているのでしょうね。旦那さまかご実家等に娘さんを預かっていただいて、少し一人でお出かけなさってみればいかがでしょう。私も2ヶ月に1回くらいは主人に預けてお出かけしていました。家が気になって長くは出かけられませんでしたが、気分転換にはなりましたよ。娘さんのお友達の状況はいかがでしょうか。お友達同士で預かったり預けたりでお互いの用事を済ませる事もいいでしょうね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 年少で幼稚園に入れる年齢なので、最初は入園させるつもりでした。 生活習慣の遅れ(トイレなど)で申込みを見合わせてしまったんですが、今となっては入園させた方が娘にとってもよかったかも、と思います。 私の判断ミスだったと思います。 今の私は疲れているだけなのでしょうか。 娘を束縛したり社会を広げさせたくないわけではないのですが、 こんな状態で幼稚園に入れたとしたら、私には好都合でも娘は見放された感を持つのではないかと、いらぬ?心配もしてしまいます。 もっとも今の状態では突き放そうが怒りながらそばにいようが、どちらに転んでも娘にはつらい状況なのですが。 これまでのアドバイスで、娘と離れた時間を持つこともできるってことである意味切り札ができた気持ちです。 私の知らない娘の時間があることが、不安というかすごく気にはなりますが 頼れる他人に娘を預けるのも娘にとっては自律への一歩になるのかもしれませんね。 お友達関係は、サークルでよく遊ぶ子はいますが預けて出かけるというのはちょっと難しいですね。 そもそも預けて迷惑かかると思うとコワイです。こっちが預かる分には大喜びですが。(お友達といるとわりと落ち着いているし) 娘のみならず、いろんな方面でコミュニケーション不足かもしれませんね。
- chusuke_t
- ベストアンサー率35% (106/300)
なんとなーく、なんとなーくなんですけど、あなたとお嬢さん、似てるところがあるんじゃないですか? ちょっとイライラしやすいとか、なんか他にも。 まあ、それは置いといて。 今までは可愛かったんですよね? だったら、きっと今は「可愛くない」と思っちゃう時期なんですよ。 いくら可愛くても、なかなか自分を犠牲になんてできないと思います。 あなたと彼女は、他人ではないですが違う人間。 ずーっと一緒にいれば、色々な感情が沸いてきて、当然なんじゃないかな。 そういうことを受け入れていかないと、参っちゃいますよ、きっと。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >似てるところがあるんじゃないですか? まったくその通りです、顔は似ていないんですが性格的に自分自身の嫌いなところが似ていて「あー私の子だぁ」と思うことがよくあって、複雑な気分になります。 そういう意味では娘がこんなでも仕方ない、私の遺伝子そのままなんだもの、と思います。 結局自分に優しく人に厳しく、って感じになっているんだと思います。 自分も娘も受け入れられるような余裕が欲しいです。 娘が落ち着いている時(イタズラしないでご機嫌でいる時)、寝ている時は本当にかわいいなぁと思うんですが、 イタズラして怒っているのにボーっとそっぽ向いていたり、ふざけて私に攻撃してくるのを見ていると、うっとうしくて突き放したくなります。 愛情が薄っぺらいんでしょうね。 娘がもっといろいろ自分の思うことを上手に話すことができたらいいのに、とムリなことを考えてしまいます。
- KANON25
- ベストアンサー率12% (1/8)
今あなたはとても疲れてしまっているのでしょう。うちも今日で4歳になった娘がいて、更に下に2歳の息子がいて、毎日いたずらばかりされ、とても疲れていますよ。 3歳児は、遊んだあとのお片づけなんて、出来なくて普通ですよ。まあ出来る子もいるでしょうが、まだ出来なくても叱る年齢ではないと思います。あなたの娘さんは、機嫌良くしてあげれば片付けも出来るんですよね?おりこうさんじゃないですか。 手を洗わないとの事ですが、小さい頃から外から帰って来たら手を洗うとか、ご飯の前には手を洗うとか、習慣づけてきましたか?もし今までは習慣づけていなかったとしたら、急には無理ですから、気長に待ちましょう。優しく促しながら、「どうして手を洗わなきゃならないのか」をしっかり説明してあげましょう。どーーーしよーもないくらい嫌がるのであれば、今は殺菌力の優秀なウエットティッシュもありますから、どうしてもの時は使ったらいかがですか?根気よく説明してあげればわかる年ですから、焦らずやりましょう。決して叱ってはいけません。 優しくしている時のいたずらのないように記載はありましたが、普通の時(あえて優しくはしていないとき)のいたずらは、どんな事ですか?怒るのは特にどんなときにですか?怒り方は?怒っているとき、娘さんはどんな反応をしていますか?
お礼
ご意見ありがとうございます。 >機嫌良くしてあげれば片付けも出来るんですよね?おりこうさんじゃないですか。 この言葉には、慰められ、励まされ、反省させられといろいろ感じるものがあります。 できなくて当然なのに、頭では分かってる「つもり」なのに、こんなにイラついてばかりで自分を棚に上げて娘ばかりにつらい対応をしている自分が本当に小さい人間だと感じます。 手洗いなど生活習慣は、私自身がいいお手本ではないのでこれについては気長に…とは思っています。 生活習慣のことで叱ったことはあまりありませんし、あまり気にしていません。これからこれから、という気持ちでいます。 私が叱る(というより怒る)のは、もっぱらいたずらをした時、言うことを聞かない・知らんぷりしているときです。 特に優しくしていない時のイタズラは…いろいろです。 コンタクトを排水溝に捨てる 外やベランダから持ち帰ったゴミを排水溝に押し込んで詰まらせる 洗濯機の中や洗面所、ベランダなどいろんな所に洗剤を大量にばら撒く(箱単位) ベランダの植物に薬(栄養剤)をドバドバかける(植物壊滅) ハサミで自分の髪や本、大人の洋服などいろんな物を切る、ひどい時はボロ布と化すほど切り刻む 化粧台をめちゃくちゃにする 押入れの中を全部引っ張り出して散らかす 台所の食品置き場をまさぐって、粉や出汁モノなどぶちまける などなど…(こうして書いてみると水関係が多いですね) とにかくいろいろです。 お手伝いしようとして失敗しちゃったのか、遊びのつもりでやったのか、わざとやってはいけないことをしているのか、判断がつきにくいです。 ただ、優しく接している時には絶対手を出さないことばかりで、私が困ること(=娘自身が怒られる)ことはわかっているようです。 なので、私が気づくまで絶対言わないし、やった後「そっちの部屋に行っちゃダメ~」とか言います。(それがまたイラっとくる…) 長くなるので補足で続きを。
補足
お礼からの続きです。 私が怒るときは、やっぱり私が困る(困ると分かっててやっている)ことをした時です。 余裕があるときは「コラ、いけないでしょ~」って言うくらいで、おでこを指でつん、とする程度ですが 2回3回とやられたり、自分の虫の居所によっては感情が先走ってまず怒鳴ってしまいます。 「あんた、なんでこんなことすんの!?」って感じです。怒っている時は自分でも、意地悪な怒り方していると思いますが 感情が先にたってしまってどう言っていいかわからなくなり、つい感情むき出しな強い言い方をしてしまってます… 娘の反応は怒るレベルによって違いますが、 優しい時は私が説明するのに対し、そっぽ向きながら「ふーん」とか、関係ないほうを見ています。 いけないんだよ、と強調している時はまったく知らんぷりで違うことをしようとします。 感情的になって怒っている時は、萎縮して耳をふさぐこともあるし、逃げようとする時もあります。 萎縮して、そのまま気を失ったように寝てしまうこともあります。(これはけっこう気になるんですが…) こうして書いていると、本当に怒りすぎもいいとこだと娘が可哀想になりますが、顔が見えないのをいいことに思いつく全て書いてみました。 虐待に片足突っ込んでいるかもしれませんね、私が気づかないだけで…。
- sakura_ma_ma
- ベストアンサー率0% (0/4)
ちょっとお疲れですね・・。 まだ保育園や幼稚園にいってないので、一日中一緒にいると生き抜きがしたくなるんですよね♪ 一日子供と離れて自分の時間を持ったことありますか? 友達とランチしたり映画をみたりウインドーショッピングしたり、自分の時間を一日持ってみてください。 実家のお母さんに一日見てもらって、息抜きしてはいかがですか? お母さんに頼めないようでしたら、色んな育児サポートもやってますよ。有料で一時間700円ぐらいです。 他に一日だけ預かってくれる保育園や、半日見てくれる保育園など色々あります。 子供さんを預けてリフレッシュしてくださいね。 福祉事務所に保育専門官がいますので、一度電話でご相談したらいかがかしら? 同じ子育ての中のお母さんのサークルなども紹介してくれると思います。 いっぱい話をしてストレスも解消してくださいね~。 色んな生き抜きをしてみると、子供さんに対する気持ちも変わると思いますよ。 自分のお腹を痛めた子供ですもの。 可愛くない筈がないですよね。 リフレッシュして笑顔のママになってくださいね♪
お礼
アドバイスありがとうございます。 実は、このGWは数日実家に一人でお泊まりさせました。(さっきまで忘れてた。) 実家には慣れていて、お利巧にしていたそうです。 帰ってきた時、お母さんよりおばあちゃんの方が好き!と言われ、固まってしまいました。 私はいじけてるのかもしれません。妙な意地があるのかも、とも思ってます。 でも、実家ではウチでするようなイタズラは絶対しないで、いつもいい子にしているそうで、子どもながらにつくろっているのかと思うと、母の話ではそうでもないようです。 私が怒ってばかりいるので娘には優しいおばあちゃんの方が居心地がいいのかな、とも思います。情けないですが。 お泊りの間私のほうは、久々に長時間好きなことをして楽しみました。 その反面、寝ても起きても娘がいない違和感に、普段は大変に感じる育児でもやっぱり大事な娘だなぁと感じたのですが、 「おばあちゃんの方が好き」発言に腰砕けにされてしまいました。 お泊りから帰って来てからずっと、イタズラ・生意気の連続で、ここにきてどっと疲れてしまった気がします。 連休疲れがでているのかなぁと思いました。 2週間前にお休みを頂いたばかりだけど、もうダメだと思っても保育園やサポートシステムがある!と思うと心強く感じます。 リフレッシュ、大事ですね。 今日は幸い早く寝てくれたので、ここで相談できてよかったです。 今、いろんな方にいろんなお言葉を頂いて、気もちが整理されてきて、それだけでもリフレッシュできた気がします。 意味もなく歌ったり笑ったりできるよう、気持ちを軽くもてるといいな。
2歳児の父です。 4歳にもなると、そうですかそんなに元気になりますか・・。うちもこれから大変になってくるのかな・・。 まだそこまで子供が成長していないので、まったくアドバイスできるような立場ではないんですが・・。 一日中、お子さんと二人でいる、また団地住まいだと回りに泣き声などが聞こえやしないかとよけいにプレッシャーになっていることと思います。他の方もおっしゃっているように、家から出て、外で過ごす時間を作られた方がよいんじゃないでしょうか。お近くに児童館などはありませんか? 公園や、デパートのキッズコーナーなどもありますし。 そうしたところで、仲のいいお母さん友達を作りましょうよ。お互いの家に行き来して「今日はうちで預かるからゆっくり遊びにいったら。その代り今度お願いね」というぐあいに融通できるようになるかも知れませんよ。うちの妻も、たまにご近所の2~3歳の子のいるお宅に遊びにいったり連れてきたりして、その間だけ相手のお母さんを解放?しあってます。 それから、いつも思うことですが・・。 私も、あまり人間ができている方ではないので、一日中娘の相手をしていたり、夜、寝かしつけるときにいつまでたっても寝なかったり(平気で寝室で2時間ぐらい遊んでたりします)すると、イライラしてつい怒鳴ったりします。悪いと判ってはいても、ときどき理不尽に怒ったりします。 そういうのはもちろん悪いことだとわかっています。ですが、ときにはイライラして当たったりしても、そうしたことまで含めて子供はきっと成長していくのだと思いますよ。この世に、「完璧に育てられた人間」なんていませんよ。誰だって、どこかしら「うちの親はここがダメでねぇ」というところがあったはずです。そうやってみんな育ち、ちゃんと一人前になっているんです。 ですから、どうかあまり「ちゃんとしなければ」とご自分を追いつめないようにしてください。 我が家でも妻はしょっちゅう「あ~、あたし母親失格だわ」などといっていますが、「それぐらいのダメな母親の方が子供はしっかり育つよ」とノーテンキな父親はいってます。
お礼
パパさんからのアドバイスが聞けるとは、嬉しい限りです。 ウチも同じ年、生まれつきも近いお友達も何人かいるのですが、みんな「ウチも家ではスゴイよ~」と言いますが、私が「こんなイタズラするんだ~」と話すと「・・・す、すごいね、大変だね」と驚かれます。トホホ。 ですので、うちはけっこうハードな方だと思いますが・・・ 外で過ごす時間を増やす、これは大切ですよね。 最近こもりがちになってたかもしれません。 外に出ても、結局私VS娘なのは変わらないんだよなーと思うと、億劫になっていました。 これはいけませんね。 娘の年だと年少さんで幼稚園に通い始めた子も多くて、よく遊ぶお友達も減りました。 娘が余計に持て余すはずですね・・・ 「完璧な人間はいない」というお話では、とても慰められます。ありがとうございます。 今、パパが家にいる時間がほとんどなく、(仕事ならともかくパチンコしている)それもあって余計なイライラが溜まっています。 Kyon2_PaPaさんのように行ってくださる方が近くにいたら、本当に救われるなーと思いました。 今、ここで励ましていただいたことがすごく嬉しいです。ありがとうございます。
- okztosh
- ベストアンサー率33% (88/259)
だいぶお疲れのようですね。 ただ、4歳ぐらいでききわけがないのは、程度の差こそあれどこの子供も同じだと思います。それに、いつまでも今の状態が続くわけではありません。2,3年もすれば「4歳ぐらいの頃はこうだったのに」と笑い話になると思います。 基本的には、なるようになれ…ってくらい開き直って、適当にすることです。ストレスをため込まないように…。 そもそも、娘さんが言うことを聞かない、悪さをするからイライラするんですよね? でも、4歳くらいならろくに言うことを聞かないのが当たり前。 言うことを聞かないから、悪さをするからしかりつける…というより、言うことを聞かないのがあたりまえ、悪さをするのが当たり前だから、言うことを聞かなくても悪さをしても怒らない。(たまに)言うことをちゃんと聞いたら、そのときは思いっきりほめてあげる…とするといいと思います。 とにかく、悪さをしても言うことを聞かなくても、それが当たり前ですから、当たり前のことにいちいち目くじらを立てない…と発想を転換して開き直ってください。 加えて言えば「しかる」のはいいけど「怒る」のはダメです。「しかる」というのは子供のしつけのための行動ですが「怒る」というのは自分のフラストレーションの爆発であって、子供のためでもなければ、何のメリットもありませんよね。怒りたいときは、水を飲むとか、一呼吸置いて気を落ち着けてください。 それから、ほとんど一日中娘さんと2人きりなのでしょうか? もしそうであれば、地域の育児サークルのようなところに参加するとかして、いわゆる「ママ友達」の交流を持つとだいぶ違うと思います。2人っきりで閉じこもるような生活は、どんどん精神的に追いつめられます。育児サークルなどは、市町村役場などの福祉課などに行けば紹介してもらえると思います。状況が許せば、毎日半日だけ、あるいは週3日だけでも、保育所や託児所を利用してみるといいと思います。 とにかく、深刻に考えすぎないこと、誰か相談できる人、いっしょに共感してくれる人を探すのが先決だと思います。 またインターネット上にも育児関係の電子掲示板やサイトがやまほどありますので、そうした電子掲示板などに参加するのもいいでしょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 仰るとおり、言うことを聞かないこと・悪さをすることがイライラにします。 言うことを聞かないのには「まだ小さいんだから仕方ない」と思って、そんなものだと思えるときもありますが、 排水溝に小さなゴミを詰めたり、コンタクトを捨ててしまったり、洋服をはさみで切ってしまったり、遊びのつもりでやっているいたずらにはとても困るし、腹が立ってしまいます。 ダメージが大きいほど立ち直るのに時間がかかるので、その間トイレに行ったりして娘と離れるのですが・・・ ケロッとしている娘の顔を見ると、怒りをぶつけたくなってしまいます。 中途半端に「怒ってはいけない、叩いてはいけない」と自制するのではけ口がなく、嫌な態度をとっています。 私の娘に対する視線を改めなくては、とは思うのですが 言うことを聞かなくて当たり前、悪さして当たり前となると、やりたい放題されてしまい途方に暮れてしまいます・・・ これも「そんなもの」と思うべきでしょうか。 まずは忍耐力が必要ですね。 ちなみに、育児サークルには入っています。ていうか、実は今年役員になっています。(こんな人が、って感じですが) 週1回のサークルはとても楽しみで、いろいろ助けられていますが、週1回では娘には物足りないようです。 子どもも一緒だから親同士で話をする時間も少ないですし、私にとってはほんのちょっとだけ、ちょっと負担かな~って感じています。 今はストレスが溜まっているから、そう感じるのかもしれません。前はもっと自分も楽しめたんですが・・・ 保育所、託児所はいいですね。 自分の時間が持てる、「それだ!」と思いました。 さっそく調べてみることにします。
- kasutori
- ベストアンサー率26% (308/1163)
何ともアドバイスしにくいのですが、自分が子供の時にどうだったかを母親に相談してみては。人や雑誌で解決するのも良いのですけど、母親に聞くのが一番だと思います。やはり、育児をやってきたプロですからね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 母にも相談してみたのですが、私の上の兄弟達の世話、地域活動などいろいろ忙しく、私はあまり手を煩わせない子だったので、私は近所の人によく預けられていたそうです。 でも、私には誰かに見てもらえばとは言いません。 とにかく優しくしてあげな、怒るなばかりで、私が怒られています。 何となく母の話はピンと来なくて、解決策は闇の中って気もちです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 同じような経験をされている方って、ホントにいるんですね。 私の周りではイタズラの話をすると「…す、すごいね」という人ばかりで あぁ、やっぱフツーじゃないよなぁと思っていたので 余計心強いです。 どぎついと思っていたイタズラ一つ一つも、実は標準並みと思うといちいちイラついてる自分が恥ずかしくなりますね。 イタズラされて、自分が困ってしまうとそのイタズラに ないはずの悪意を感じてしまいます。 きっとそれは私の心の汚さなのだと思います。 特に専門家の方に「それはお母さんの真似をしたかっただけなんですよ」と言われると、 そうなのだと思えて全て許せる気持ちになります。 自分でも「きっとそうだ、わざとじゃないんだ」と思っていても、 つい私の心から出てくる悪意を娘に感じて、娘を疑っていました。 >あれ駄目、これ駄目、止めなさい、いけません、否定の言葉が多くなっていませんか… 大人だって、自分を認めてくれない上司より、わかってくれる上司に付いて行きたいでしょう。 この一節に、胸が詰まりました。 私は娘に一番近い人間なのに、私が突き放してしまっては娘はどうなってしまうだろう。 いつも頭では暖かく見守りたい、、安心させてあげたいと思っていたのに 私は自分の感情を抑えられずに、自分の目標(?)も突き放してしまっていました。 娘にはいろいろ教えられているんですね。 私が未熟で、鈍いためにそ「いろいろ」に気づいていなかっただけで。 教えてできないことを怒るより、自分が教えてもらっていることに気づかないのが 本当に恥ずかしくなりました。 こんなことは、顔を見て話せるママ友やパパや自分の親には持てないと思います。 もしかしたら育児相談などで保育士さんに同じことを言われても、同じようには思わないかもしれません。 顔が見えないネットではこうして素直に人の意見を聞けるので、 本当にありがたいと思います。 kirara-kiさんだけでなく、他にもアドバイス下さったみなさんにも本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 だいぶ頭が整理ついてきました。 ありがとうございます。