• ベストアンサー

口呼吸について

最近就寝中新生児のように、口をわずかに開けていて、口腔内がかさかさに乾燥して目が覚めます。 こうした現象の医学的理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18222
noname#18222
回答No.3

歯周病は病気です。治ります。ただ、治るといっても吸収してしまった骨が元通りの位置まで再生することはありませんが、 歯肉が引き締まれば歯のぐらつきも治まりますし、それ以上骨吸収が進行しなくなります。 骨吸収が進行しなければ、今の状態を維持できるということです。 (進行していけば歯は抜けてしまいます) 二十歳の時の顎の骨の量を100とすると、健康なまま齢を重ねた場合、70になっても80ぐらいまでしか骨の量は減りません。(老化です) ブラッシングと歯肉の中の(歯根の)歯石の除去も大事ですが、歯も歯肉も体の一部ですから、まず体の調子を整えてください。 体を鍛える必要は有りませんが、体調を落とさないようにして下さい。 それから長時間のブラッシングを行ってください。長ければ長いほどいいですが、絶対に出血させないようにして、ナイロン毛の柔らかい歯ブラシでそ~~~と磨くようにしてください。 もう一つ、良く噛む様にして下さい。硬い物をでは無く、回数を噛む様にして下さい。肉より魚・菜食です。ご飯も玄米を混ぜると噛み応えが出ていいです。 以上が出来れば後は歯医者の出番です。 参考になれば。

noname#24603
質問者

お礼

再三のご指導、本当に有難うございます。 市の無料歯科健診でも、これほど具体的に指示された ことはなかったです。素人判断でも、歯肉がひきしまれば、ぐらつきは収まるとはおもってましたが、その対策となると、歯科医は常に、あいまいな返事です。 歯と歯茎の隙間へセメントを流し込むように固定できませんかと、歯科医に尋ねたところ、それは一時的 ですとあしらわれました。結局体調管理と長時間の ブラッシングと回数噛むの三点がポイントという ことでよろしいでしょうか。 尚整形外科で、骨形成促進と骨吸収抑制の両作用を持つとされる、メナテトレノン を アルファカルシドール と併用しています。

その他の回答 (3)

noname#18222
noname#18222
回答No.4

保険点数は全国一律ですが、Drの治療技術は一律では有りません。 歯周病の不得意なDrも居られます。 出来れば歯周病に造詣の深いDrを探されて治療・指導を受けることをお勧めします。 IDから拝察して80歳で23本の歯があるとしたら、素晴らしい事ですね。 良く噛むことが出来れば健康も維持でき、更に長寿を全うできると思います。 治療するのに遅すぎることはありません。1本も無くさない様に努力してください。

noname#18222
noname#18222
回答No.2

歯周病は老化ではありません。 治療可能です。放置せず治療をされる事をお勧めします。

noname#24603
質問者

お礼

三月に左下の臼歯がぐらつき歯科受診しました。 一応の処置でいままで経過。半年あとに再度健診、 歯石除去をすすめられました。歯周病は(老化で はない)治療可能とのご回答ですが、わたしの受診 した歯科では・・・・・??????です。なんのアフター ケアの指示もなかったです。ブラッシングを衛生士 から実地指導されただけで・・・・・。

noname#18222
noname#18222
回答No.1

鼻の状態はどうでしょうか。鼻が詰まっていれば物理的に鼻呼吸が出来ないので、当然口で息をする様になります。 鼻に異常が無いのであれば、歯周病の進行に伴って前歯が外に出てきたため唇が閉じられない状態になっているのかもしれません。また、口唇の筋肉が弱くなってきているのかもしれません。口唇の筋肉のトレーニング器具も販売されていますがhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~dentalt/mr_no1.htm 意識して唇を閉じているようにするだけで、軽い症状なら治ります。 なお、対症的にはマスクをして寝ると口腔の乾燥が防げます。 検診がてら、歯と歯肉に異常が無いか受診されてはいかがでしょうか。

noname#24603
質問者

お礼

ご指摘有難うございました。確かにひどい歯周病の持ち主です。前歯が出かかっているとは、鏡で自分を見て、おもいませんが・・・・・・口唇ゃ顎の筋肉の 緊張力は、衰えているとおもいます。傘寿ですから。 いわゆる齢のせいで鍛えようはないかもしれませんが、よくかむようにしてはいますが、習慣とは恐ろしいものです。冬にはマスクをしてましたが、効果は いまいちで、いつの間にかはずしていることが多々ありましたので、いまは中止しています。 蓄膿の既往歴はありません。結論は老化ということで よろしいでしょうか。専門家のsosdentalさま重ねて 御礼申しあげます。

noname#24603
質問者

補足

歯周病の治療とは、果たしてどんな内容のものでしょうか。三月に歯科受診して、半年後に健診に来るように指示されましたが、進行を防止するには、ブラッシングと歯石の除去以外ない印象を持ってますが、誤りでしょうか。

関連するQ&A