- ベストアンサー
東京の食べ物
「東京に住んでいます。」 「東京から来ました。」 と言うと 「かわいそうに・・・、食べ物まずいでしょう。」 とよく言われます。 (まるで人が野球場やスキー場のまずいカレーばっか食べてるみたいに、かなりイヤミっぽく言われます。) 具体的には 北海道の人に「東京のイクラは北海道の残り物」 大阪の人に「東京のうどん真っ黒」 と言われました。 確かにそうかも知れませんが、 北海道でも、大阪でもマズイ店はたくさんあると思います。 私が思うに、東京には全国から旗を上げに来た腕自慢が多いので、あらゆる食べ物が集まっています。 しかも、寿司であろうと、お好み焼きであろうと、うどんであろうと、ラーメンであろうと、ウマイ店は繁盛しています。 その分競争率が高いので、マズイ店は確実につぶれていると思いるので、決してマズく無いと思いますが・・。 全体的に東京の食べ物はマズイのでしょうか?? 水は確かにまずいので、安い店に行けばご飯は「オェ!!マズイ!!」って思うのはよくあります・・・。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まあ、受け流せばよいと思いますよ。おっしゃるとおり、東京で食べられないものはないといってもよいでしょう。おいしいものも、全国のほとんどのものはそろいます。 でも東京はやはり高い店が多いのと、たいして美味くない店でもけっこう並んでいたりはしますね。あと、大阪との比較でいうと、確かに、同じものを食ったら大阪のほうが安いとは思います。 でも、料理の美味いまずいは所詮当たりまずれに近いものですから、どこの都市にいっても美味い店は美味いしまずい店はまずい。東京はうまい店がいっぱいあります。 あと、そういう話とは、反対なのですが、東京にいると地方のことも誤解していることもいっぱいあるんです。だから、誤解はお互いだと思って、悪く思う必要ないと思いますよ。
その他の回答 (8)
- anemo5
- ベストアンサー率25% (14/54)
大阪出身の東京都在住の者です。 ですので、他県のことはよく分からないのですが、 正直申し上げますと、やはり初めの印象は「不味い」でした。 でも、皆さんのおっしゃるように味覚の違いが大きいと思います。 東京近辺は新潟出身の方が断トツ多いので味が濃いのかな、と思います。 関西圏は薄口です。 あと関西人の感覚から言わせてもらいますと、内容と価格が比例していない!と思いました。 でも物価が高いのでこれも仕方がないと思います。 でもお寿司はとても美味しいです! 流石江戸前ですよ。 私の印象は他の方もおっしゃてるよう、東京ではお金をだせば、美味しいものが食べることができる。 お金を出さないと美味しいものは食べられないです。 大阪はどこもぼちぼち美味しい、そして安いと言うところでしょうか。
- congaga
- ベストアンサー率14% (13/89)
兵庫県出身の東京在住です。 関西圏の人間は東京に対する対抗意識が強いのでその分は割り引いて考えてその上で思うことを。 東京にはおっしゃるとおり日本中から腕自慢が集まり世界中の料理が美味しく食べれます。 が、お金を出せばの話です。 安くて美味しい店が、お店の数に対して驚くほど少ないです。 ですので、高い金額をとる美味しいお店の競争は激しいので確かにマズイ所は淘汰されていくのですが、普通から安い店に関してはマズイ店がゴマンと残っています そして、いつも高い店で食事できるわけではないので「食べ物まずいでしょ」となるのです。 福岡に2年ほどいたこともあるのですが、700円を切るランチの海鮮丼が、東京で結構するお刺身よりはるかに美味しかったりするんです。 質問文の北海道のいくらにせよ、大阪のお好み焼きにせよ1000円を越える値段の物を比べているわけではないと思います。 関西や福岡にいた場合は、ちょっと小汚い古臭い店が意外と美味しいということが結構あるのですが、東京でそういうことはほとんどありませんでした。 でも、イタリアンやフレンチといった洋物は、リーズナブルな値段でも東京がやっぱり美味しいですね。
お礼
>安くて美味しい店が、お店の数に対して驚くほど少ないです。 ・・・物価が高いですから、当然だと思います。 >小汚い古臭い店が意外と美味しいということが結構あるのですが、東京でそういうことはほとんどありませんでした。 ・・・キレイな所で食べたいです。
- f_koga
- ベストアンサー率9% (9/91)
こんにちは。 不味いというより、高いのです。素材も、やはり高いですね。ただ、さすがに輸送費をかけてくるだけあって、ある程度は吟味されています。 地元の素材を吟味せずに並べた結果、安くできるのが地方です。形だけの問題であれば、それは地方のほうが、ラッキーです。 ですので、東京で買った素材の苦情は、大歓迎です。地方も助かります。 あと料理ですが、素材がある程度吟味されている上、手間もかかっているので、それほど粗雑な料理はできないと思うのですが。普通に考えたら、です。
- sacristain
- ベストアンサー率28% (194/691)
根っからの東京人です。 私もすでに回答が出ているように、東京には日本全国、世界中から おいしい食べ物が集まっていると思います。 ただし、世界一物価の高い東京、食べ物の値段もピンキリです。 ピンの方は味も良ければ、お値段もそれなりにしますが。 私の場合、地方へ行って、水と果物以外でおいしい、と感じたことはありません。 地元の人と、東京人の「おいしい」感覚、味覚には差があると思います。 要するに、生まれ育った土地の食べ物が一番おいしい、ということではないでしょうか。
山に囲まれた田舎に住んでいます。 東京へはたまに行く程度ですが・・・ 東京の食べ物?美味しいですよ。 そんなに高くなくてもある程度お金を出せばかなり美味しいと思う物が食べられます。 地方の新鮮で質がいい最高級の物はまず東京へ回されるそうです。 もうけになりますから、そういう流通事情になっていると聞いたことがあります。 色々な地域からそうやって集まってきた食材を使うのですから、お金持ち層なら東京の方が一番いい物を食べているのではないでしょうか。 ただ、食事ってまわりの雰囲気とかでも味が違いませんか? 自然の中でのキャンプとかバーベキューって、ちょっとぐらい焦げてしまったって野菜が固くたって美味しく感じると思うんです。 それと似たような感じの事で、空気がおいしいとか、自然の景色がとても綺麗で開放的だとか、そういう所のお店で食べる物は美味しさが倍になるような気がします。 旅館の朝食でたとえば山菜がでてきたとして、「今朝採ってきたばかりなんですよ」なんて言われたらもうその言葉だけで美味しそう!!って思ってしまいます。 食材も自然の物ですから、自然いっぱいのところで食べるほうが調和しているというか・・・。 その点は東京は不利かもしれませんね。 あと、地方の美味しい店って、出張とかで来た方とかは見つけづらいと思います。 田舎ほど完全に車社会なので(居酒屋に大きな駐車場があるのとかは「なんでだ!!」と思いますが)電車で行ける場所よりも、車でしか行けない場所に良い店があることが多いです。 そして、国道沿いなどわかりやすい場所よりも、細い道を奥に入っていったような所に本当に美味しくて安い店があり、常連が多くいたりします(隣接の県から時間をかけて来る常連も。) 地元雑誌の取材でさえ断る所もあるので、ガイドブックとかにも載らなかったり。 そんな事情で、東京のかたが地方の美味しい物を・・・と食べ比べできる機会は本当の意味では少ないかもしれません。 なのでよけいにわかりづらいのでしょう。 東京には美味しい物や調理法がたくさんあると思いますが、私は個人的に「その土地の物はその土地で」食べたほうが美味しく感じるんです。 好みもあるんでしょう。 だから >「かわいそうに・・・、食べ物まずいでしょう。」 なんて決めつけたように言う人もどうなの??と思ってしまいますが・・・。 (↑ 決して質問者さんのお友達や知り合いの方を悪く言ってるわけではないのですが・・・。)
- tyobitandayo
- ベストアンサー率32% (201/619)
親類が関西にいるのですが、 やはり東京のうどんの汁は黒いと言われます。 その時私が解説するのは水の違いです。 まだ、東京でも大阪でも普通に井戸水が使われていた頃、 (そーとー昔ですな(^^ゞ) 東京の水では昆布で出汁はなかなか取れなかったそうです。 それで、かつおとさば節を使う為、どうしても魚臭くなるので、 濃い口醤油を使う=色が黒くなる。 同じ出汁で薄口醤油なんて使ったらそれこそ食べられましぇん。 それに、そんな色のないつゆでそばが食えるかってんだ!…てね。 名物に美味い物なしと言いますが、 地方にだって名物と言われていても、 え~!と思うような食べ物はたくさんあるのでは? 要は、口がその味になれているので、 他所の味は不味く感じるのではないでしょうか? 北海道の人に「東京のイクラは北海道の残り物」も、 店によりますよね。 「今は良い物は全部東京や大阪などに行ってしまって 地元の人間は食べられない」と、言うものもあるそうで…。 高い値段を出せば、本場で食べるより、より美味しいものが出てくるのも 東京ならではだと思います。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
出張でたびたび地方都市に行きますが、東京(というか大都市)のほうが料理はおいしくて安いです。 地方(というか田舎)の料理は、たいていおいしくありません。 競争もありませんし、おいしい料理を食べたことがないからでしょう。 刺身とか野菜とか、素材のままであれば東京よりずっとおいしいのですが、なぜかわざわざまずくして出してきます。 みやげ物センターみたいなとこでも町中の食堂でも同じです。 なんというか、お気の毒です。
獲れたての野菜、魚などの旨さを言われたら東京モンは言い返せませんね。 飲食店は却って都会のほうが洗練されているし、旨い店も多いでしょう。 真っ黒のうどんは価値観の違いですね。 関西人はおつゆを飲んで、だしがよく効いてるうどんがお金掛かっててお得=良いうどんという評価を下します。 対する東京モンは、うどんでもそばでもそれ自体の味わい、だしのうまみに加え、醤油の風味をも味わう傾向にあります。ここのところが彼らには理解できないのでしょうね。
補足
>東京近辺は新潟出身の方が断トツ多い ・・・そうでしょうか?地方出身者は断トツ関西人が多いと思います。 あとの回答は納得いたしました。ありがとうございます。