• ベストアンサー

沖縄・琉球村のお土産

こんにちわ。 沖縄・琉球村のお土産で水牛のぬいぐるみを友達からもらいました。 それには名札がついていて「くみ・さーたーやーぐみ、なまえ・しんちゃん」と書いてあります。 「さーたーやーぐみ」とは何年何組のことなのですか?また、どうしてこの水牛の名前は「しんちゃん」というのでしょうか? ものすごくどうでもいいことなのですが、気になっています(~_~;)。 ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sokoja
  • ベストアンサー率33% (164/491)
回答No.2

「さーたーやー」ですが、砂糖を売っているお店ではなく、砂糖を搾る場所ですね。昔は牛や馬でその機械を引いていたようです。 このページの後半に写真があります。 http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kanko/07uechi.htm しんちゃんはどうやらその機械を引っ張る水牛の名前みたいですね。 http://www2.odn.ne.jp/~cdh91530/o-mura.htm

noname#84210
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 URLとても興味深く拝見いたしました。 さとうきびを搾るのが「さーたーやー(砂糖屋)」なんですね!水牛自体、見たこともないし、さとうきびを搾る作業を水牛がしているのも初めて見ました。そして、その水牛の名前が「しんちゃん」なんですね。 「琉球村」に行って「しんちゃん」に会ってみたくなりました。 丁寧なご回答、ありがとうございました。

noname#84210
質問者

補足

ayayaya0930さま、sokajaさま、ご回答本当にありがとうございました。気持的にはお二人ともに20ポイント差し上げたいくらいです!

その他の回答 (1)

回答No.1

琉球村には小学生の頃遠足で行っただけ&そのぬいぐるみを知らないのでちょっと自信はないですが、 さーたーやーとは標準語に直訳すると砂糖屋。 沖縄では水牛が砂糖車をひいてサトウキビから砂糖を作っていたので「砂糖屋」なのだと思います。 その様子が琉球村で展示されてた記憶が・・ しんちゃんはわからないです。 調べたわけではないので自信なしです。すみません。

noname#84210
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございますm(__)m。 「さーたーやー」というのは「砂糖屋」のことなんですか。サーターアンダーギーという沖縄のお菓子(大好きで、スーパーなどで物産展があって売ってると必ず買ってしまいます)の「サーター」と同じということですね。何か関係があるのか?と思っていたのですが、砂糖のことだとは知りませんでした。 沖縄では水牛が農業に使われていることは知っていましたが、砂糖車というものを引いていたんですね。 納得です。 大変、参考になりました。ありがとうございました!。

関連するQ&A