歯ぎしりには「タッピング」や「グライディング」のようないわゆる音のでる
歯ぎしりの他に「クレンチング」と呼ばれる歯を強く噛みしめる音のでないもの
に大別され、人類はほぼ100%歯ぎしりをしていると言われます。
原因は現段階でも色々言われていますが、ストレスを受けたとき奥歯でギリッと
鳴らす人がいますが、それと同じ事を寝ている間に行いストレスを解消している
という説と、歯の出っ張っている部分をすり減らすことによりかみ合わせを
修正しているという説があります。
治療法としてはナイトガ-ドやスプリントと呼ばれるマウスピ-スのような物を
歯科で作成してもらい、それをつけて夜寝るのが一番効果の高い方法です。
ナイトガ-ドは歯科で印象を取って作成するオ-ダ-メ-ドのマウスピ-スで
装着感としては歯で噛んでおくというより、ピタッと歯に装着する感じの物です。
通院回数としては一回目で印象をとり、二回目に行ったときは完成しており
調整、装着の計二回程度で済むと思います。価格は割と高くて5000円弱
ぐらいだったと思います。(すみません、少し曖昧です。)
その他の自分でできる治療法などは下記のサイトで載っています。
参考にされてはいかがでしょうか?