• 締切済み

勝手に再起動してしまいます

ネットゲーム中に限りなぜか勝手に再起動してしまいます。熱処理などは問題ないと思うので原因わかるかた教えてください。

みんなの回答

  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.4

扇風機とクーラーってお部屋のですか? 室内の温度を下げるのも必要ですが、PC内部の温度を下げる工夫も必要だと思いますよ。 排気口、吸気口の清掃、CPUファン&グラボのファンの清掃をされてみるのも良いと思います。 グラボがファンレスならば市販のファンを取付けるという手もあります。 他の方のアドバイスにもありましたが、ドライバを最新のものにして、256KB←256MBですよね?(^^;)では少ないので512MBメモリの増設を検討されると良いと思います。 少し値上がり傾向にありますがそれでも秋葉原界隈では\6000程度で購入できると思います。 デュアルチャンネル対応ならば同じ仕様の256MBメモリの増設でもよいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>CPU 2.80GHz メモリ 256KB  HD 200GB です。 実メモリが全体とバランスが取れていないようです。 また 電源環境も気にはなりますが・・・。 WinXP起動時に200MB前後使用しますから 残り約50MBで使用量の多いネットゲ-ムによる 読み込みエラ-や読み込み処理が追い付かないというのが原因ではないでしょうか? 設定を変えて実メモリの使用量を確保してから 増設の検討をするかです。  ※スワップ領域は当てにはできませんよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.2

特定のアプリケーションを使用中に再起動がかかるのは、 ドライバなどPCの動作に関わるファイルとアプリのコンフリクト(衝突、リソースの取り合い)なのかもしれません、 再起動でブルーバック画面になるならその画面のエラーメッセージがヒントになるかもしれないし、 メモリダンプファイルが書き出されてるならWindbgで直接の原因となったファイルが判るかもしれない、 またビデオカードドライバなどのドライバを最新にしてみるとか、 余分な常駐は停止させてみると良いのかも。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.1

パソコンのスペックが記載されていないのでなんともいえませんが、ネトゲの最中ということはやはり熱暴走を防ぐための強制切断だと思うのですが.... ネトゲの連続駆動は想像以上にPCに負荷がかかります。 常に熱対策は万全だと過信せずに考えるべきだと思いますよ。

nyohenn
質問者

補足

回答ありがうございます。PCはValue oneで CPU 2.80GHz メモリ 256KB HD 200GB です。一応熱かな?とも思い、クーラー&扇風機をつけてためしてみましたが、やっぱりネトゲ中だけ再起動がかかってしまいます。ネトゲ以外は問題なくできるのですが、熱処理だけの問題なのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A